日々腐女子で候 ayane
mail
- 2001年09月30日(日) ファイヤー!!
やっちゃいました…。
ヒゲおじさんのフライドチキンが残っていたので、温めようとトースターに
入れて。
数分の間だけだし、と新聞を読みふけっていたら…
…!!!!?
フライドチキンから火がぁぁぁ!!
気が動転したのか、放っておけば火が密閉状態なので消えるだろうとアホな
判断を下して様子見。
…ちっとも密閉状態では無かったらしく(下に隙間があった)油分多目のチキ
ンは燃え続け…
…トースターの後ろ側から火がはみ出してるーーーッッ!!
(ちなみにトースターは棚の中段に位置している)上側焦げてない?
消火だ!消火!!
一回コップで水かけてから、トースターを開けると火はしぶとくていわゆる
「バックドラフト」状態に!!ヒ〜!!
火が噴出してくるぅぅぅ!!!
…怯えながらも消火に成功…。
トースターでこんなだから、実際は大爆発なんだろうなぁ…
世界中の消防士のみなさんに最大級の敬意を払います!!
その場で新聞読んでいたから、良かったものの離れていたら危なかった
です(汗)他に集中すると回りが見えなくなるクセは
どうにかならないものでしょうかねぇ(涙)
××××今週の百獣戦隊
あああ、ついにOPから闇狼の面が消えたぁぁぁ!!!
いや分かってるんだけどさ…。
アニバーサリーカードの第2弾で狼鬼カードが出るそうだし…
そちらに情熱を向けるしか(哀)
ハイネス倒して、みんな生き返ってめでたしめでたしゥのガオレンジャー。まったりモードです。
シルバーも、木陰で千年の相棒とまったり。
吹く音色はあの曲…萌え。
つか、生きてる実感のある、なんの制約の無いシルバーって…
…シルバーじゃないやい!←ひどい
ガオズロックの面々も浮かれ気味。
ブルーなんてレッドに抱きついてますよぉぉぉ!!
「俺達は無敵だぜ!やる気満々だぜぇ!!」
もう、完全に思想はレッドに影響されてます(笑)
その頃…新たなハイネスが誕生しつつあったり。
『絶望の王子 ラセツ』二人の部下「キュララ」「プロプラ」を引きつれ
てガオ世界に華々しくデビューですゥ
ヤバツエに最初の仕事・夜食作りを命じて外の世界へ。
破壊された街が最高のご馳走のグルメさん達です。さっそく朝食開始。
ガオレンの皆さん、枕持ってる場合じゃありませんてば(笑)
さすがにビルにプロプラが突っ込むというヤバイ描写はありませんでしたが
それでもかなりヤバイです(笑)
大人の事情で無かった話にならなければいいのですが(爆)
それになにより、ドーム球場というスポンサー様の象徴を破壊するのが
凄すぎです…(笑)
到着するガオレンジャー。
「希望とは真昼に見る夢、人は夢無しには生きられない。人間の夢、片っ端から食い尽くす。ハイネスオルグラセツ。人は絶望の王子と呼ぶ。」
ガオの皆さんにご挨拶して、ラセツ様はお食事中。
バブル時期の建物は美味だそうで、エントランス部分はマグロでいうならトロだそうです。バブル時期といえば、手抜き工事も多そうな物ですが。
五色ダンゴは前菜…どこかへ消え去ってしまいました。
ガオの皆さんも一時撤退。
テトムはテレビで(おそらくレッド所有)連続爆破事件のニュースを見てます。
このニュースもタイムリーでヤバ…(笑)
次にオルグが出現するのはニュー都心と狙いを定め、ガオレン出動。
しかし…何故、四方に分かれるのにレッド・イエロー・ホワイト・ブルー&ブ
ラックなのデスカ。「俺達は…」じゃ無いです(笑)
普通、うら若き乙女は一人で出さないでしょ〜(笑)
それだけ二人は一緒って事は、ガオレンの中では当たり前なんですね…。
でもクラスにこういう二人組居ませんでした?
男女しかり、男二人しかり…(笑)不思議と女同士はありませんが。
場面は変わり、工事のおじさんのおやつを勝手に頂くガキが一匹。
一週間も勝手に持っていかれ、おじさん達怒り心頭。大人げ無く追走。
ガキは逃走中にレッドに助けを求め「風太郎」と名乗ります。
「ここは俺の家だ!」
と、助けようとしたレッドにも、ケリを入れてさらに逃走。
痛がってうずくまるレッドが自分的にはかなり萌えです。←変態
その時、オルグ出現の連絡が!
「しまった!気が緩み過ぎていた!!」
冒頭からまったりモードのシルバー。
業を煮やしたガオウルフに教えられやっと気付きます。
ボケです。萌えです。これでこそ我らがシルバーです(笑)
ラセツ様、エレガントにお食事中。
「絶食の王子にしてやる!」
とかブルーが下らない事を言ってますが、お食事中はお静かに!!
ここで変身→一連の名乗り。
お食事を邪魔されたラセツ様、食べ物の恨みは恐ろしいぞ、と攻撃。
「ガオレンジャーなど、刺身のツマにもならない」
とブルーよりよっぽと、センスのある発言をしてラセツ様は何処へか。
シルバーやっと到着→皆さんを救出。
ちょっとダラけすぎを反省…。
レッドは足を怪我したらしい。さっきのガキの一撃が効いてます(嘘)
ふらつくレッドを支えるシルバー(以下略)
無理しようとするレッドをみんなは止めようと。「このまま行っても…」
「どうしたんだ俺達は無敵だろ?!ビビっちまったのか」とレッド。
「一度死んだら、死ぬのが怖くなったのか?」とシルバー。
…ちょっとおおお!!!シルバー挑発してますよぉぉぉゥきゃぁぁぁゥ
その挑発に対して
イエロー「もう怖いものはねぇ」
ブルー「奴らの勝ちはビギナーズラックだって事を教えてやる」←(笑)
ブラック「(ブルーの顔を見て)ああ!」
…ガオは結構、脚本によって変わってしまう部分が多いですが、ブルーとブ
ラックのやり取りだけは一貫して微笑ましい(笑)…なぁブラック?!
ここで、ホワイトがいい事を言います。
「シルバー、レッドをガオズロックへ!私たちだけで十分よ!」
…レッド、無理するなァァァ!!!(笑)
なんとなくシルバーの役割が、レッドの保護者っぽくなってきたような。
例えるなら、長嶋終身名誉監督と原新監督のような関係で(違う)
ラセツ様、更なる新鮮食材を求めて。
その前にアあのガキ「風太郎」が立ちはだかります。
到着するガオレンジャー!
シルバーも到着!「今度は六色ダンゴに!」←(笑)
白ダンゴから食す事に決めた模様。
自分がオルグでもそうします(笑)やっぱり若い女がいいよねぇゥ
ホワイト「私のファーストちゅうがぁぁぁ!」
ファルコンサモナー!
ラセツ「焼き鳥にしてくれるわ!」
…食べ物関係でまとめてくれていいなぁ。面白いっス。
なんとか撃退成功。
でもラセツは、ガオレンジャーは珍味、食べ残しはしないと言い残して。
とりあえず撃退。
でも次に敵が襲ってきたら、風太郎も危ない。
敵もどんどん成長している、油断は禁物。
で、今回は終了…。
も、物足りない!!百獣召還は??!!!
うわぁん、ガオキング〜!!
私はパワーアニマル萌えから入った人なので、いないと寂しいです。
特にガオシャークの口がパクパクしてて好き(笑)
来週は「少年が祈る。」
千年前萌えの私としては、非常に気になる所です。
イエローの声で、「フォーメーションプレーだ!」
って事はイエローがマトモ?(笑)いやぁん楽しみ〜!
予告で見る限り赤・銀、黄・白、黒・青の順当組み合わせだし…(笑)
- 2001年09月29日(土)
長々書いていたのですが、消えてしまいました(涙)
今日は朝日新聞のニュースをきっかけに、薬害とか狂牛病関連を見ていたら
七時間(!)もネット…この秋晴れの日に不健康な。
回ったページは、裁判・大学・お役所・焼肉屋(笑)まで様々。
中には「交通事故に会う可能性の方が高い」なんてのも…。
それも…。
…これだけ適当にやってても、何とかなっていたお役所は凄いです。
「日本政府が過去に国民の健康上の危機に対処してきたやり方からみて、
(人への感染について)適切な予防策が取られると信じる根拠はほとんどない」
英科学誌「ネイチャー」ヨリ。
今更、牛関連を口にしないというのは無理だろうし(野菜の肥料にも?って
のが怖かった…)
大人しくロシアンルーレットに参加するしか無いのでしょうか?
ただ、ロシアンルーレットの弾の数は明らかに増えてますが。
もう日本で安全な牛は鋼の猛牛しかいません(笑)
それにしても今やすっかり忘れてましたが、進路選択時に私が目論んでいた
進路は正しく↑関連の進路でした。
上手くいってれば、牛と豚に囲まれて過ごしていた事でしょう(笑)
それが…縁あって良妻賢母の某校に受かりまして現在に至ります。
ここに進学してYさんに洗脳されなければ(笑)このHPも無かった訳で。
…人生色々でございます。
- 2001年09月28日(金)
やっとガオアギの映画見ました!
「水曜レディースデー!!」なんて、ケチくさい事言ってられません!!
以下、ネタバレ気味・幼児並の短い感想文です。
*アギト
もう、魂目覚めまくり!!
アクションシーンばりばり!!
ヒーローとしては、アギトとギルス。
人間としては氷川さんがいい感じ。
そして一番のネタバレとしては、小沢さんはG4じゃないという事(笑)
…残念(爆)
*ガオ
基本を全て抑えた娯楽超大作ですな。
この場合、基本にはブルーとブラックの仲良しモードも込み(笑)
ファンサービス映画ゥ
冒頭、スナイパーモードで打ちまくりのシルバーが、カッコイイ!!
ガオゴット登場シーンが燃え!
千年の友…萌え。
どんな苦難も「奇跡」で乗り越えてしまう(笑)ガオと、重いドラマのアギトの
バランスがいい感じでした。
しかーし!!
この某ショッピングセンターに併設してある映画館!!
ファイナルファンタジーの物は、大量にあるのにガオアギのパンフレット売っ
てないんですよ!!前売りの取り扱いもないみたいだし。
映画グッスも、買っちゃえゥ
と思っていた私はどうすれば…。
たまたまカード持ってれば割引が効く日だったのと、キーホルダーが貰えた
ので(笑)、なんとか…まだ…なんですが…。
…パンフレット欲しい…またどこかに見に行こう…見たいし。
年末、ハム太郎見に行きたいけど、ここでは見ないと思います…。
色々とちょっと…引っかかるので。
映画終わって玩具コーナーをふらふらしてると、ガオキング黒ver発見。
一個しかここには入らないらしいので、箱がちょっと潰れているのを気にし
つつも購入。もう見つけられなかったら困るしね(笑)
ガオゴッド欲しいなぁゥ千年の友ゥ
一緒にG4の人形も買いました。←映画の影響
その後知人に会い、世間話してから帰宅。
予定よりもかなり遅くなってしまったのでした。
***関係ないですが、日記で字が赤くなっている部分は参考までに
リンクが貼ってあります。
気付かれて無かったら切ないので、念の為。
- 2001年09月27日(木)
*今日は昨日とは違って、非常に良い日でした。
まぁ色々と。←日記になってない。
お風呂用あひるちゃんのおもちゃを貰いました。萌え。
*鎧箱…もう来ました。早いです。
どこぞやの家紋入りで、カッコイイです。
でもなんで私の寝てる部屋に置いてあるのさ?
昨晩、つい出来心で「宝塚」とか「ベルばら」で検索してみたんですよ。
となるとオフィシャルの他にも、色々出で来る訳で。
…濃っ!!濃すぎっ!!どうしよう、ママン!!
ケインもびっくりだよ!!(←コスギとかけたいらしい)
普段の自分の趣味の濃さも忘れて、没頭(笑)
宝塚のファンページは、要約すると
ノルさ〜〜んゥ
マミさ〜〜んゥ
のような、公演感想やスターへの想いを綴った物が多くて
まるで数年前の自分を眺めているようで、懐かしかったです。
そして、ベルばら!!
作品中の言葉を借りると
「絹 ビロードのつけぼくろ 薔薇の香料 アラベスクの化粧箱 むせかえる
粉おしろい」
という感じです。←よく分からない。
米(!!)が売っていたり、それはもう眩しすぎ(爆)
うっかりオスカルの命日に喪服を着ながら、ベルばら米を食べてみたくなり
ました…!!
それでふと思い出したのですが…
ジェローデル×アンドレ ってどうよ?(爆)
私、↑の本をどこかで見たんですよ!!
コミケ?SSC?ネット??
どこかは覚えてないのですが、確実にみたんですよ!表紙にちゃんと
説明書きがしたあったし(笑)
ベルばらのや○い本!!
という、あまりの衝撃で今まで忘れていたのですが思い出しました(笑)
原作読み直したら、ジェローデル言動が男前だし(笑)
こんなに気になるなら、せめて手にとっておけば良かったよ…(涙)
…ごめんなさい。今検索したら一発目で
アンドレ×ジェロデールの小説がヒットしたよ(爆)
書いてる人、普通っぽいんだけど…あれはまさしくそうでしょう…。
っていうか、私何してるんだ…(笑)
意味が分からない人は、見なかった事にするのが吉です(爆)
- 2001年09月26日(水)
小さい頃読んだ『名探偵カゲマン』が、何時の間にかロリショタ半ズボン少年と化してアニメになっていた事を知って、複雑な心境の今日この頃。
本日は某映画を見に行くはずでしたが、諸事情により行けず。
出ばなをくじかれたせいか、他の事をしても上手く行かずに一日中から回り。
なんだか調子も良くなくなってきたので先程まで、一時間ほどトロトロ眠っ
ていたらこんな夢を見ました。
修学旅行(笑)でバスの席順をくじ引きで決める事に。
当日までそれぞれの席順は秘密。
そして、当日。
私の隣に座ってきたのはガオレッド(もちろん変身後)…。
その後も見たはずなのに、あんまり覚えてない…残念!(笑)