日々腐女子で候 ayane
mail

2001年12月01日(土)

ウイルスが流行ってますね〜。
流行に疎い私ですが(流行違い)パソコンの中身が漏れるしかも友人知人に添付ファイルで送られて〜な具合になったら、生きていけないので(どんな中身だ…)早速オンラインスキャンしてみました。
…大丈夫。
どうやら私のパソコンも流行に疎い模様。
そんな流行イヤだけど(笑)ひとまず安心。
色々対策などをしてみました。 

さらに雑用メールアドレスも変えてみること。
特にオークション関係が危ない…。
時々いかにも怪しいのが届いて速攻捨てたりしてます。
なので、心機一転で新しいメールアドレスを色々探してみました。
どうせなら楽しいのがイイよね!って事で…
『sparking-wolf@funifuni.**********』
オオカミ…ふにふに…可愛いじゃないか


2001年11月30日(金)

狂牛病、三匹目。
イギリスで始めて見つかりはじめた朱鷺りもかなりのハイペース!!
もう絶対食ってる〜〜〜!!!

最近、当たると嬉しい!
でも手放しで喜べない〜というのが立て続けに当たりまして。
まずは男の隠し味出版記念トークショー。知る人ぞ知るアレな本。
応募一万通(…)の中から運良く当たりました。
今年の運を全てつぎ込んだような気がしないでもない…。
勝因はやはり、筆ペンで『青森からでも参加します』と大きく書いたからで
しょう(笑)なんとなく地方の人ほど当たってるような気がします。

でもでもでもー!!
ママンが風邪をひいてしまった為、参加が危ういです。
しかも最近、東京に行ったばっかりなので親に嫌味言われまくり。
数日前の不機嫌は、これの行く行かないでモメたから…(笑)
普段温厚(?)な私に壁に穴へこませるなんて、なんて罪なお方達なのかしら←バカ
あ〜折角、当たったのに〜行きたいよう〜。
なんとかしなければ(どうにも)

次、冬コミ。
実はサークル初参加で、自分でスペースとったのは始めてだったりします。
いわゆる同人初心者ってヤツです(涙)
正確には無くは無いのだけど、こういう本格的なのは初めて…
なのでヤバイです…そしてこれからますますヤバくなります…。
すでにヤバイです。ヤル気だけは空回り。ヒ〜。
という訳でスペース知りたい方はこっそり聞いてみて下さい
なんとなく公表しづらくて…(笑)


2001年11月28日(水)

静かなる狂気を孕んだ女の戦いをそこに見た。(オークションにて)

今日はコンタクトレンズを作りに眼科へ。
今まで市立病院で作ってもらったけど、今回は急かつ12月は今からヤバイ
予感で一杯なので今しか!の思いで行ったのですが…。
そこの眼科は私がこの世に生を受ける前から存在し、ベテラン医師と年期
の入った建物、レトロなお薬を使う所であります。
受付に保険証を出して待合室を見回ると、でかでかと貼られたポスターに
は使い捨てレンズを称える言葉が…置いてあるパンフレットも同様。
なんか業者と繋がってる??!
ハードレンズ愛用者の私。ちょっと不安。

眼鏡と目の検査。
機械は市立病院と同じ…安堵。
しかし…
「四階の検査室まで行ってくださいね。そこの階段です。」

別にエレベーターが無いのはいいけど…上がる途中の空っぽの病室が怖い。
いきなりダンス大会のポスター(しかも大昔)がパネル入りで貼ってあるの
も怖い…。そして、四階…行き止まりのように検査室しか無い。
研究所のような入り口にDANGER張り紙…。何が危険なんだろう。

検査は、古典的な『輪が切れてるのはどっち?』『文字読んで』
わかりませんわかりません連発。く、屈辱…(笑)
しかも上から文字読んで…
って、意味不明な文字を何度も読まされるのも屈辱(笑)
「せ〜く〜と〜へ〜……くぅ?」
このキモチは、視力のいい人には分かるまい。
せーめーてー、一文字ずつ聞いて…ああ。
「乱視ひどいね〜」
…視力検査の板が、光る板にしか見えないです…。

下に戻り、レンズコーナー。
やはり使い捨て推奨らしい。でもハードも扱ってるので、値段そこそこの物
を選ぶ。
これなら予算内だし。余ったら…を買おうかな…などど。

目に検査用レンズを入れる。
「自分で入れてください。」
市立病院だと入れてくれたのに…検査薬の入れ方も痛い〜。
レンズが目の形に合ってるか見てみる。
どうですか?と聞かれて
「ちょっとゴロゴロします…」(久しぶりにつけたからなのだが)
「悪くは無いんだけどね〜」
悪くは無いんじゃなくて、いいのにして下さいぃぃぃぃ!!!

最後に医師の診察。
え?これで終わり?
一発でレンズ型決めちゃうの??何回も他じゃ見てくれたよ??!
ええええ!!!?
検査薬も洗ってくれないの???
そんなぁ。

さらに。
「金曜日にはできますから。」
(今週中に欲しかったのでよかった!)
「料金五万円はその時でいいですから。」
ハ?ごまんえん??!!

…もうヤダ。
(一個の値段だったらしい。久しぶりなんで見逃した自分も…だが。)
ちなみに前回市立病院で購入時は、2個1万5千円。
もちろん今回と同レベルのレンズ。
かる〜〜〜〜〜く予算オ〜バ〜(号泣)
しかし、早く欲しかったので…背に腹は代えられぬ(号泣)

トドメ。
「診察料2300円になります。」
(これも私立病院で同等の検査よりも高かった…)
まぁ、これはいいけど。五万円のトドメって事で。
せめてもっと丁寧だったらまだ気も晴れるのにー。

レンズ受け取ったらもうここには行かない!!!
ウガー!!




2001年11月27日(火)


アメリカの家庭の味を味わおうという事で、タコスを食べました。(矛盾)
全て輸入食材…冷凍タコス(皮)、豆の煮物(缶詰)、ケーキにつけるゲロ甘の
チョコクリーム、自然素材は全く入ってないとしか思えない色のジュース…
しかも調理(フライパンで焼く、電子レンジに入れる)してくれたのは、外国
(アメリカとどこか)の方なので、本場度さらにUP。
皿に並んだイメージは、時間の無い朝って感じです。これぞ家庭の味!
でも見た目はともかく、たまに食べたら好きかも。
漬物みたいなのが、凄く美味しい!!
ただ、ジュースだけはヤダ。
気の抜けたハイCに芳香剤足したみたいなんだもの。
あれは、日本で言うならどれ位のランクのジュースなのか…。
(こんな事言ってますが非常に楽しかった模様)


壁に穴があいた…(爆)
たまたま激情をぶつけた場所が、薄い所だったらしい。
注)それがし、物にあたるタイプでは無いです。でも何故か。






2001年11月26日(月)

間違えてこの日の日記が消えてしまいました・・・しくしく。
とりあえず、健康って素晴らしい!!


back next
最新 目次