日々腐女子で候 ayane
mail
- 2002年01月01日(火) ようこそ今年。
朝は少し早めに目が覚めたので、モーニング娘。を見ながら雑煮など食べて、
昼はお茶の間演芸の宝塚のベルばら見て、そのままアニメのベルばらのビデオ
を引っ張りだして来て、夜はスポーツマンNo1決定戦でで萌えてみたり。
…一年の計は元旦にありって…。
それにしてもNo1決定戦よ!!
相変わらず、これに命かけるケインに萌え!燃え!!
やっぱり好きだぁぁぁ!!
それに室伏〜!!や〜ん、カッコイイー!!キャーゥ密かに陸上など見て、ニヤけてましたがついにこの時が!!
しかも照英と友人で学生時代同室だったそうですよ!!
何て素敵なマッスルルーム!!ギャー!!萌えー!!
ケインの背景で、二人仲良く立って観戦してた時なんてもう何処見ていいのか
分かりませんってば!!(←しっかりして下さい)
ああ、室伏と並ぶとケインですら華奢に見えるー!!ウガー!!
な、なんて新鮮な…(死)
そんなこんなで今年もよろしくお願いしますゥ
××お知らせ××
昨日の夜から、今日の朝にかけてプロバイダー側のトラブルでメールが
消失してしまったそうです。
あまりメールは来ないのですが、もし私宛にメールを発送済みでしたら
再送して頂ければ幸いです。
- 2001年12月31日(月) さよなら今年。
はー。
冬コミから帰って来て呆けるヒマも無く、家事労働に従事しておりました(涙)
戦利品はまだ見てもおりません。
ですが、S先輩から戴いたやんマガは大ヒットという事だけは
お知らせして置きましょう…うふふふゥ
そんなこんなで朝早くから三部屋程、大掃除して台所を手伝っておりました。
そんな時、妹が目の前でテレビを見ていると殺意が沸き起こります…(笑)
日記も見返すと、なんとか一年続けられたみたいで嬉しいです。
特にガオレンジャーに関しては、開始当初の冷静な意見が笑える位のハマりぶり
でした(笑)
やっぱり何も考えず、吠えまくるのが続いた秘訣でしょうかね(笑)
外出中の事はおいおい書いてみようかなと。
それでは来年もよろしくお願いします。
- 2001年12月29日(土) 冬の旅2
イベント当日です。
実は本を作って自分が代表者でサークル参加するのは初めてだったりします。
しかもブランクが5年以上あいてたり…まるで、ストレッチ無しで本番に
挑むスポーツ選手のごときです。ヒー。
コスプレも別にしなくてもいいのだけど、そのジャンルのコスで売り子をする
という些細なドリームの為にすることに。
しかし、全く準備しておらずスペース内で縫い作業するこの情けなさよ。
とりあえず、見本誌は提出できたのでよしとする。
お隣さんも同じジャンルの方で、ジャンルの切れ目では無かった模様。
しばらくぶりに後輩にあったりとか、コミケはぷち同窓会でもあります。
私信→結婚おめでとうゥ
開場。
一緒に来たMさん達は買いに走って行きました。
私はまだ縫い作業(涙)
ジャンル自体も買いに走る系の流行モノではないのでのんびり。
…そしたら一冊売れたよ!オイ!
売れないと思っていたので、嬉しいっス。
一冊売れたら今日のノルマはクリアと思っておりました(笑)
わ、私、小説だって言いましたからね…。
でも表紙は本当に素敵なので、それだけで300円の価値はあるのですゥいやほんと。
買いに走り組が戻ってきたので、自分も散策。
いつも行くジャンルは分厚い小説本が充実しているので、お目当てを回るだけで
筋肉付くような量になりとんでもない事に。
こんな時、荷物持ってくれる人が欲しいっスね…。
(と、夏コミにも言っていたような気がする…)
他ジャンルも回りかなり素敵な量に…。これでもセーブしたのに…ああ。
戻ると…ギャー!本が売れてる!!
元々、売れない事前提で四捨五入10冊(笑)しか持って行かなかったので
驚きましたですよー。でも、実際売れたのは一人しか見ていないので、
闇に消えたとしか思えないのであります(笑)
表紙がストレートに内容伝えてて、間違える人はいないと思うので
結構需要あるのね…。さすがコミケ…。
や○いじゃなくても売れるのね(←オイ)
ほぼ午前中に完売(なんていい響きだ…)してしまいました。
委託の本も、結構いい感じで売れてるし。
途中、この日記見てるよ〜ん、な方が声かけてくださったりして、HP
作っててよかったな〜とかのん気にスペースで過ごしてました。
2時すぎにそのまま着替えに行くついでに屋上にも立ち寄る。
…す、すごい人!!
年々、ここ人ごみが惨くなっているような?!
何にも見えないよ〜と思いながらも、知り合いの方にはあえたりする(笑)
で、着替えして戻ると、何故か居ないときに限って私を訪ねて来た方がい
たり…(涙)いなくてごめんなさい〜。
撤収作業してると、HP見ていただいた方が声かけてくれてガオトーク
などをゥああ、凄い楽しい!!
思わず明日は、ガオジャケ着ようと決意する。(一応、持ってきていた)
来る時点で荷物が多かったのだけど、帰る時はそりゃあもう凄い量に。
さぁ、どうしたらよござんしょ…。
と思っていたら、Yちゃんのスタンド(爆)H氏が持ってくれて助かる。
(押し付けたという噂も)その節はどうもありがとうございました。
その後、肉!肉!!と喚きちらし、その通り肉食べて帰りました(笑)
- 2001年12月28日(金) 冬の旅1
冬コミはサークル参加です。
自分で言うのもナンですが、典型的なマイナージャンル・マイナーカップ
リング。しかもノーマルカプのようなそうでないような微妙な物で、
サイトすら検索しても無くて、ついには自給自足という次第でございます。
発行物はコピーです。オフセなんて滅相もございません。
これを望んでいるのは自分のみのような気もします。
どれ位の需要があるのかも不明。しかも小説だし。
と、どんどん自虐的になって行くわけです。
そして恐ろしい位ギリギリです。
まず出発当日の朝に、誤字脱字の訂正してるあたりが危ないです。
訂正中にお願いしていた表紙が届きます。
なんか申し訳ない位素敵な表紙です。
その素晴らしき絵に感動してるヒマも無く、プリントアウトなど出来る限り
家でして、出発の30分前に家の用事で銀行に行くこの忙しさ。
…出発して五分後に見本誌票を忘れた事に気付く。やーん。
無事東京に到着。
宿主Mさんは今日は忘年会なので、終わるまで買い物などをして待つ。
オカダヤと伊勢丹につい寄って、結構な額を散財。ダメじゃん。
Mさんが早く終わったそうなので、近場のマックで待つ。
ポケモンが欲しいので、ハッピーセットでソーナンスを貰う(笑)
さすがにそろそろヤバイ…。
まさになりふり構わないとはこの事で、マックでコピー本の編集をする(爆)
小説なので幸いしましたが、ついにこんな事まで…。
Mさんと合流。
やっと落ち着いてコピー取りに行ける。
コンビニは両面コピー不可、とあるがセブンイレブンではなんとか出来た。
そしてその後、製本製本製本…。
明日に続くのであった。
- 2001年12月27日(木)
明日、出発です。
色々と心配事が多目なサークル参加ですが、
なんとか、なり…なるよね。きっと。うん。
こんなギリギリ具合なので、あわよくばプリズムホールのハムハムフェス
ティバルに行こうと企んでいたのですが、無理でしょう…ああ。
…一人で行くつもりだった、あやねさん寂しすぎ…。
帰ってきたら、ハム太郎の映画見に行きます。
今からCM見るだけで泣きそうです。
さぁてこれから、誤字脱字のチェックしよう…。