日々腐女子で候 ayane
mail
- 2002年09月14日(土) べノ。
今日は、久々に遠出して色々とお買い物!
トイザらスなど他の所にも行きたかったのですが、却下される。
しかし、大きな本屋さんに連れてってもらったのでご満悦。
近所の一番品揃えがよい本屋が潰れてからというものの、あんまり本が
買えなかった私。
「ストームブレイカー(荒木飛呂彦挿絵)がどこにも売ってないよォォォ」
といいながらも、他の分厚い本ばかりを買いました。重い〜
龍騎の増刊が良心的価格なので感動。
昼は中華食べたり。でも味が変わってた。
某ショッピングセンターを徘徊。
天空神を探すも、売り切れらしい。
「ミーは大人気なんだ!ソ〜リ〜!」
とシュリケンジャーが言ったとかなんとか。
しぶしぶ、ハムちゃんずコレクションの新作買って帰るか〜と思っていたら
べノバイザーと目が会う。
…紫ボディが可愛すぎるよ…べノちゃん(?)…。
そんな愛らしい瞳で私を見ないで…。
思わず、家に連れ帰りたくなりましたが、龍騎まで手を出したのか!と
悟られたくないので(笑)今日は見受けをあきらめ…。
後で連れに行くからね…べノちゃん。
だんだん末期的になってきてるやうな。
まぁいいや楽しいから(笑)
あ〜!ジャンプ発売日だったの忘れてた…ッ!
- 2002年09月12日(木)
dreamのCD借りてきたのですが、脱退してのは知ってましたが
知らない間に8人になっていたなんて!!
情報遅いよ!ってのにも程がありますが。
結構好きなのですに…モーニング娘。路線に転向ですかネ?
なんか…ねぇ?!
あと松浦亜弥も借りた…中途半端にアイドル好きです(笑)
昨日、テロ事件の番組をやっていてビデオで今日見ました。
色々思う所はありますが、それはともかく。
『この続きは今日の出来事で』って一体…。
そんなの知らないってば…!
見習い消防士さんは無事だったのでしょうか…?
- 2002年09月11日(水) 映画を見てきました。
「何名様ですか?」
「…一人です…」
「女性お一人でよろしいですね?」
「…ハァ…」
「どちらをご覧になりますか?」
「か、仮面ライダーを…」
という訳で、水曜レディースデーを駆使してハリケン&龍騎の映画を見て
まいりました。相変わらず、近所にオタク友達がいなくて寂しい私。
でも、兄者がおちゃめというならば、何が何でも見なければいけません!!
以下、不真面目な感想。
ハリケンジャー。
吼える天雷旋風神がカッコイイ!です!!!
ライーナ姫に振り回される鷹介がもの凄く新鮮。
大きな画面でのアップに意味無く照れる私。ラブ。
そして兄者はとってもおちゃめさんでした!!
爽やか笑顔の兄者に萌え。レア物拝んだ気分(笑)
歌う兄者…似合ってなくてそれがまた萌え…可愛いなぁもう!
最後に一鍬が一甲の腕を持ち上げバンザーイも兄者マニアならば見逃して
はなりません。
ちょっと短いようながしますが、濃縮還元でそれはそれで良い。
安心して見れるちょっとお得な戦隊様式美溢れる映画でございました。
そんな感じで、幸せ〜な気分でハリケンを見終わって龍騎に突入。
龍騎。
神崎史郎プレゼンツのライダーバトル、残り三日と突然に期日が告げられ
る。残るライダーは6人!
王蛇vsファム、ナイトvsゾルダ。
一人、あまっている龍騎がオタオタしてて、笑える。
大学の実験って何?真司と唯の幼少時の関係が唐突すぎ。
悪の真司って何サー。オーディンって最後の一人と戦うんじゃないの?
……などなど、龍騎世界にツッコミを入れてみたい気もしますが、素直に
楽しむことにしましょう。
っていうかそんなの抜きでも、面白いです。
・王蛇
我らが浅倉はやってくれたよ!!
ライダーバトルらしい、素晴らしい散りっぷり!!
変身が解けても、素手でファムに襲いかかる!!期待を裏切りません!
はっきり言って、ファム如きなら浅倉、素手で殺っちゃいそうです。
ガオ〜!飛び掛れ!喰らいつけ!!(番組違い)
周りの子供と「王蛇〜」と叫びたくなりました。
・ゾルダ
車のガラスで変身する先生。
それを車内からウットリと眺める吾郎ちゃん。
こっこれ、私の視点が歪んでる訳じゃないですよね?事実よね?
戦いに空しくなり、残りの人生をエンジョイして生きる事を決意して
カードデッキを放棄。
北岡先生は愛の世界へ旅立ってしまいました!
多分、マグナギガに食われるよりも先に、死んじゃうんだろうな、と。
×××××××××××××××××××××××××
その日の夜、いつまでも帰らない先生を心配そうに待つ吾郎ちゃん。
ふと気が付くと、ドアの前には先生が立っている。
一緒に持っていった花束がそのまま手に握られていた。
「まいったな〜吾郎ちゃん。振られちゃったよ〜」
と苦笑する先生。
そう言い終わると同時に、北岡は咳き込み、体は吾郎の胸元へ倒れこむ。
大量の吐血。
医者を呼ぼうとする吾郎ちゃんを止める先生。
「いいから…このままで…」
そのまま、吾郎ちゃんの胸の中で先生は息を引き取ったのでした。
×××××××××××××××××××××××××
なんて妄想が瞬時にできますよ?!
ギャー!!萌え!…もう、この映画これでいいよ…
関係ないですが、vsファム戦のゾルダ声にドキドキ。なんか妖しくて(笑)
・ファム
加藤夏希ちゃん、可愛い!綺麗!
ファムは、実は野郎臭さ満点な作品の緩衝材で登場。
…だったらイヤすぎ←オイ
真司との恋愛未満の微笑ましいやりとりよりも、浅倉とのドロドロし
たやりとりの方が萌えます!ときめきます!
最後はちょっと切なすぎて…くすん。
・龍騎&ナイト
鏡の中の真司がいい感じ!
いい人だったのは悪部分が抜けていたから?なんて思うと…うーむ。
秋山さんは、終盤影が薄いと思いきや…
なんですか、あの最後の最後で大告白合戦!!
(しかも自殺ヒロインの前で)
さらに、そののち心中特攻とは!!
いつもと違うワイルドな真司の魅力に秋山さんメロメロですか、そうですか…。
(一体どうすればこんな感想に…)
…後味わるー。
アギトメンバーがちょい役で出演してて嬉しかったり。
この期に及んで、あんな涼が泣ける…というか、涼らしいと言うか(笑)
ああでもなんであんなにヤゴモンスターで出てきたのかしら?と思いつつ、
龍騎に本格的にハマってしまいそうです。
- 2002年09月09日(月) WJ。
ヒカ碁。
表紙にモエ。
すでにアキラさんとヒカルさんは神の領域になってしまったので、
平民は和谷ビジョンで見た方が良いかも。和谷の碁。
ジョジョ。
壁に張り付く、エルメェスに大爆笑。
何気に大活躍だし(笑)
掘られたらヤバイ…色んな意味でヤバイですね…(死)
NARUTO
親父供大活躍。
ナルトまでナイスミドル祭りですか!
三代目火影と大蛇丸の愛憎劇にも終止符。
主人公が出るよりこっちの方が面白いなんて、ジャンプの王道だなぁ(笑)
××××××××××××××××××
先日、日記にも書いた悩み事その2。
知人が意味深な発言の後に行方不明…。
家族以外に最後に会ったのが、私…。
その後、音沙汰が無いので電話してみたら帰ってきたみたい。
心配させるなー!!!
××××××××××××××××××
バザーに出品する物を物色中。
ぬいぐるみとかもOKっぽい。
ママンが貰ってくるものだから、とんでもない量が家にある。
しかも捨てられなくて躊躇してるようなものなので、汚いものばかり…。
それを片付けるのはいつも私だ(涙)
自分の管轄にあるものはともかく、これ以上いらないのに増やさないで〜
と思っても、寮に入っていた妹が大量に家に送ってくるし、くじ引きを
すれば、ぬいぐるみ(しかも二等とかの大きいやつ)が当たる。
これは良心が痛まない処分のチャンスとばかりに選別。
ママン、色々と口出し。
こんな不気味なミッキー人形いりませんて。
しかも段ボールにしまっておいたのジャン!
大きめ紙袋一杯にしてもまだまだある…うう。
でもカリメロのぬいぐるみは手放すつもりはないのよ。
- 2002年09月08日(日) 先週分。
地球戦隊ファイブマン…
(主なあらすじ→敵に襲われて親と離れ離れになった5人兄弟。
成長した彼らは先生となり、父の残した科学力で敵の侵略に立ち向かう!
…はしょりすぎです…)
タイトルの付け方からもすでにネタ切れ感漂っていても、
同年放送のウィンスベクターの陰に完全に隠れていても、
視聴率も玩具の売り上げもイマイチでも、
特オタから評価が低かろうとも、
オヤジ向け雑誌にパンチラが凄いと載っていた(笑)としても、
私はこの作品の兄弟先生が大好きでした。
むしろ現役。
…最大の原因は学(がく)兄さん!!
身長186cmで、剣道の達人で、
兄弟に愛されまくってるお兄ちゃんで、
ワイシャツにネクタイ着用の上に赤のジャンバー着てて、
理科の先生なので白衣を着たり、
大きな体で小学生用の椅子にちょこんと座ったり、
生徒が構ってほしさにいたずらしてきたり、
誕生日に「おじさんだね」と言われても「男ざかりと言ってくれよ〜」
なんていったり、
兄弟の前では弱みを見せられず時々お花の前で泣いてみたり、するような
とても素敵な兄貴です。OPの剣道着姿にウットリです。
こんな短文じゃとても、現しきれないナイスガイです。
うわぁ!!大好きだぁぁ!!
好きすぎておかしくなりそうだ…(笑)
日本一かは自信無いけど、市内一位だったら自信あるわ!!
もうこれって恋?…変?
あまりの気狂いぶりに今でも当時を知る人には「凄かったね」と
言われますが、実は相変わらず。
それどころか十年以上経過で思いは煮詰まるばかり…ではなく、
普通に!二次元部門で一番(順不同)好きです!!
今でこそ、兄者萌え!とか堕ちまくってる私ですが、こんなピュアピュア
ドリーム元気に育てっ!(←どれみちゃん)な時代もあったという事を激しく
アピールしてみたり。
ま、世の中にはアンドレの死んだ(と思われる)日の周辺は、喪服着用で
過ごす女性もいる位なので、私の理想に近い人がたまたまヒーロー番組の
レッドだったりしてもなんも問題ナッシング。
(それより、自分の年齢を考えて下さいよ…あやねさん…)
学兄さんに対する熱い思いを長い前フリとして語ってみたところで、
先週のハリケンジャー。
学兄さん役の役者さんが、ゲストでございました。
さぞかしナイスミドルに…と思いきや、全然変わってない!!!!!
かつら被ってても、横顔とか…声…あああゥ
スーツなんて着てたら、ショック死する所だったので(笑)あれはあれで
いいです。ああ、素敵だ素敵だ…もはや錯乱状態…。
今までのゲストよりも登場時間も長くて、私は幸せ。
ああ、こんなナイスミドルのいる地球に生まれてよかった。
かなり本当に純粋に好きなのであります。
それにしても。
通算三度目の兄者の脱ぎっぷりよ。
もはや、ハリケンジャーのお色気担当という事で間違い無いデスネ(笑)
「最近、一人で出かける事が多いじゃないか!」(いつも一緒かい…)
「みずくさいじゃないか、兄者!」
等、一鍬さんの気になる発言もナイス。
一甲の体の異常もそうですが一鍬の精神面のダメージの大きさからも
卵を産み付けるのを一甲にしたマンマルバの作戦は大成功です(笑)
実は今週の録画失敗しちゃったんですよう(涙)
張り切る吼太が見たかったよう…。
あと浅倉と実加はどうなったの???
凄い気になる!!!うわぁん!!
こういう時、ビデオ借りれる人がいないって切なすぎ。
しくしく。