日々腐女子で候 ayane
mail
- 2003年04月18日(金)
今日は何故か昼間に家に居た父上が(リストラでは無い)
ガストにえらい興味を示されたので、同行してそのおこぼれにあずかってみたり。
×××××××
久しぶりにプールへ行ってみたら、何かに取り付かれたように無心に泳いで二時間。ちなみにこれは一昨日の話。
心地よい疲労感と共に帰宅…心身ともにリフレッシュ☆…なはずが。
ま…まだ何か疲れてるよ…!!体力及び根性無いなぁ…自分。
昼間に意識は途切れる。2日連続電気つけたまま寝ている。
…朝起きた時に、煌々と輝く電灯の光を見る空しさといったら!
日記書けてない日は大抵こんなモンです…ハァ。
どうみても話題の睡眠障害とは関係無しなので安心といえば安心ですがそれにしても…健康って本当、大変ね。
明日はおみやさんと動物のお医者さんとアバレンと555を見よう。見てやる。
そしてビデオ探しを本格的に。←まだ見つけられないらしい。
- 2003年04月15日(火)
・・・日曜日の日記を抹消したい…ッ!!
気が大きくなった時の私のしでかした後始末を冷静な時の私がする・・・悶えながら(笑)
人生それの繰り返し(成長してないとも言う)
でもまだニヤニヤ。しばらくニヤニヤ。
突然『ハイペリオン』というタイトルのショーが見たくなったので、母上管理のビデオコーナーを漁る。6〜7年前の作品。
大雑把に年代別には分かれているので、公演年を覚えている作品のビデオから当たりをつけて探してみる。
・・・無い。
他の公演は録画日違いとか細かいのまであるのに…!しかも地殻変動があったらしく、違う年の公演のが混じってる〜!!
それでも探してると『ハイビジョン』とか『ハイパーステージ』とかドキリとする類似(?)タイトルが…。
…まだ見つけるには至ってません…。
これ、テレビ放映ほとんどしなかったのよね…だから一公演につき何本もある他のトのと比べて見つけづらいのよね…。どこよ〜!
- 2003年04月13日(日) 朗読
ハイハイハイ!今日この日がやってきましたヨー!
ファイズもアバレンも見れなかったのが心残りでしたが、
ヤケにハイテンションなまま、飛行機で飛び立つ私。
時間より早くついてサイン会でも覗きに行こうかな〜とも思っていたのですが、明らかに凄そうなので諦めてどうしようか思案しているうちに、いつの間にか洋服みてました(笑)
うわ〜スサデボンボン超萌え〜。
東京行くたびに買ってしまう…なんて私好みの服ばかりあるんだこの店はッ!
着ている服の傾向から、あっさりとお店のお姉さんに趣味を見抜かれ「これもいいですよ〜」攻撃。色々買っちゃいました…お姉さん「やっぱり好きそうだと思ったんですよゥ」
そしてマツキヨで健康グッスを吟味…もっと有意義な事しろよと思わないでもありませんが、そんなこんなであっという間に待ち合わせの時間に。
私の唯一と言っていい萩野萌えフレンドも当選していたので一緒に行きました。
始まるまで色々ありましたが省略して(笑)時間に。
裏の公園で名簿確認していたのですが、キャパ推定150に野郎が目算で5人位…
まさに女だらけの萩野大会って感じ…!
入場開始まで後ろのお姉さんとお話してました。サイン会にも行ったそうで、握手が無くて不満だったとか色々と情報入手。
ついでにそのスジの方で推奨は私と逆だったとか…微妙なお話も(笑)
席も中間位に入った割には良い席…ステージから3m!!!
近い近いよ!!ヒィィィ!!
で、ようやく始まった訳ですが…ギャ〜(声にならない声)
せめて日記位はクールに決めようと最近思っていたのですが無理です、む・り!!
萩野さん、いつも着ているイメージのある黒のタンクトップで登場。
二の腕に浮かんでいる血管がまたもや気になる私(ダメじゃん)
微妙に斜め向きに座ったので顔かがモロにこっち向きに…や〜んゥ
前半のトークは写真集についてのお話を。
席が近いので観客からの声も多くて、それに答えてたり。
お酒OKな所なんで、かなり出来上がっている人もいたらしく。
激しいツッコミに「おまえら酔ってるだろ〜」
私も「萩野さんに酔ってるゥ」とか言ってみたかったのですが、シャイなので言えず(←言わなくていいです)
作文なんて小学校の先生以外で聞くとは思わなかったとか、
毛の話で額見せてもらったりとか、
最初はドーベルマンと撮る予定だったけど怖くてやめたとか、
水商売系のならないようにして下さいとか、
ところどころ入る司会者のツッコミがまたおかし。
より写真集を楽しむ為の本人解説説みたいな感じゥ
そして何故か全裸の話に持っていきたがる観客の皆さん。
やっぱりここ来るだけあって同じソウルを共有しているのな(笑)
所々話が脱線したり、変身ポーズしたり。
カードデッキ持参のお姉さんが隣に座ってました…きャー近い〜!!!
ありがとう!隣のお姉さん!!
それであっと言う間に前半戦終了。
休憩の間に回りの方々とお話。お話した方は地方からの人が多し。
「青森から来たんですよ〜」「青森からですか!」
…異様に驚かれる…何故…。
関西とかからだったら距離的に変わらないんじゃあ…さすが田舎イメージNO1な
だけあるわね!(笑)ここまでくればネタってぽくてステキ☆
後半はメイン?な詩の朗読。
萩野さん、自分で読みつつ突っ込んでみたり、これはこんな意味で書いてみましたよ〜と説明あり…なかなか良い感じなのでは。
個人的には一夫多妻制賛成!な詩が好きデス(笑)
しかしまぁ…
観客から「かっこいい〜」と呼ばれれば「だろ?(にやり)」と返したりしてましたが、あえて言わせてもらおう可愛いと!!そんな仕草が可愛いと言うのです。
三十路近いのに可愛いって言われるのも〜みたいな事仰ってましたが、かわいいモンは可愛いんだよッ!
と、内心考えている内に終わりの時間。寂しいなァと思ってれば!
アナウンス「最後に握手会をして〜」
…ギャー!!ナニソレ?!お触りありかよ!(その言い方やめましょう)
聞いてない!聞いてないよッ!!動揺する私。そういう事は先に言ってぇぇぇ!!
心の準備がどころの話じゃ無いわ…あれ、冗談ではなく本当にそう思ってるんですヨ!
うわぁん、超接近〜どうしよう〜恥ずかしい〜。
ああ、もっと可愛い服を着てくれば良かった(笑)…隣のお姉さんと本気でうろたえる。
しかも、結構お話する時間アリアリですよ…皆さん、何話してるのよう〜
順番は結構先。禿げそうな思いで待つ…待つ!
で、順番。
ここで伝家の宝刀「青森から、萩野さんを見たくてやってきました〜」
みたいな事を口走る我…この極限状態でネタとして使える郷土に初めて誇りを持った瞬間。
「じゃあこっちは暖かいでしょ〜」
「ハァ…ごにょごにょ」←動揺のあまり覚えていない
他、二言三言…やっぱり覚えてない…。
…ここでやめとけばいいものを、さらに…
「私、アヤコ(本名)って言うんですけど、名前呼んでもらえませんか?」
などど…ヒー!ナニ言ってるんだよ自分!!
でもにっこりとあの声で
「アヤコ」
って…!きゃあああああゥ
冷静に思ってみれば「応援してます!」とか言って終われよなのに…ああ、ごめんなさいごめんなさいぃぃぃ!!!
しかしこんなのにも対応しなきゃならない俳優の中の人も大変だあ…!←オイ
外に出るまでの記憶がまたもや無い…先に出ていた萩野萌えフレンドによると足が浮いていたらしい(笑)
その後、ご飯食べてちょっとサワーとか飲んでいたのですが、簡単にラリってしまう…。うう、色々言ってましたね・・・こっちもごめんなさ〜い!!
ああでもとっても楽しかったよう。
浮かれ具合が激しくて、近年稀に見る機嫌の良さ。
オチとして、宿泊予定のホテルが見つけられず日付の変わった夜の大井町を30分以上さ迷ったのもまた良い思いで・・・。
- 2003年04月12日(土) 選挙
明日に向けて(笑)不在者投票をして参りました!
私の家ではしないと怖いです。 絶 対 で す !
今回は県会議員選挙。
さすがに国会議員クラスだと大きすぎますが、県会議員だとすぐに利害がどーとかが直に来ますね。リアルすぎで怖いです。
私の場合、祖父上がとある方を応援していて、小さい頃から選挙事務所につれていかれてお菓子もらいまくり(笑)…ご飯まで食べている記憶がある…なんなんだ…。しかも親もそちらから縁があったらしく…自らの存在にまで深く関わっております…ヒィィ。
祖父上、入れ込みすぎて、疲れて寝込んでるー!
私は家族の為に投票しますヨ…こんなアホな理由で投票しても平和な日本って素晴らしい国です…いやホント。それに小さい頃から完全に刷り込みされているので他には入れられないっス。
しかし、投票率が低いのって直接利害が無い人(特に若い人)が関係ないって思うんでしょうなぁ。私なんて祖父上の機嫌が関わっているので超切実(笑)
特に論点が無い場合なんてナー。(今回はありますが)
利害関係ありまくり、例えば勤めている会社の社長だ、なんて場合は若い人でも友人勝手に名簿に載せまくりで必死にやってますがな…ノルマがあって大変そうで涙を誘う…。
浮動票狙いの立候補者って、イコール投票にも行かないカモな人も含まれるんだなぁ…地盤って選挙に大切なのね。
さらに小さい単位の市会議員になると本当に身近すぎる。
…だってたまにウチに来ているおっちゃんが…ゲフゲフ。
友人知人が集まって部屋借りて集まって、一つの目標に向けてやっている…なんだかサークルのようで楽しそうだな〜と密かに思ってたりします(笑)
言うなれば、部誌製作の為に部室に缶詰になっている●妻漫研部員どもって感じの緊迫した充実感が!←細かすぎ
ああそれにしてもそれにしても!
早いなあ…明日ですよ例のアレなイベント!イヒヒヒヒ…ゥ
朝イチの飛行機で行ってきます。や〜ん、金のかかる男ね…ゥ←それはまやかしで、金払っているのはJASにだ…自分よ…
本当はサイン会にも行ってみたかったけど…無理だわ!そんな近づくなんてまだ心の準備ができてないわ!!(笑)
…一人じゃ寂しいし何より朝も早よから行くのが辛い…若いっていいなあ(?)イベ当たったから、他の方、幸せになって下さい〜
全ての意味に於いて初めて行く役者さん、個人のイベントがトークショーじゃなく朗読会って言うのが、私の運命らしくてステキ。
それに詩!あえて紹介に『エッセイ』では無く『作文』って書いてある辺りどどどどうなのかしら?謎の期待に高鳴る胸よ!(笑)
いやーん…どうしましょ〜ゥ
そして無駄に明日着て行く服を物色する私なのでした。
ギャ〜!!!
…っていうか、私、結構、かなり、本気で、好き、みたいですね…(他人事のように)
- 2003年04月10日(木)
4月10日は浅倉威さん(職業:脱獄囚)のお誕生日だそうです。
さっき萌えサイト様を回っておりましたらそう記されておりました。
自分の誕生日すら忘れそうな位、イベントとは縁の無い私ですが、10日中に気が付いたのも何かの縁。
永遠の25歳、おめでとうございます(笑)
××××××××××
母上が食べ物を勧めるときは要注意。
勧めてくるのは真空パックの魚の寿司みたいなヤツ。
明らかに私が食べそうも無い部類の品なので断る。
が、問題はその前に台所で交わされた妹と母上の会話なのである。
「え〜これ一体、何時買ったヤツなの?」
「分かんない。箱捨てちゃったし」
「食べれるの?」
「さぁ…でも大丈夫じゃない?」
不審な会話は居間に居た私にも聞こえた訳で。
食べない類の物の上、そんな会話聞いたらますますイヤに決まってるわ!!
しかし断れば「せっかく勧めたのに…」といじける始末の悪さ。
でも最後に
「毒味させようと思ったのに…」
と言う言葉を私は聞き逃さない…。
怪しげな外缶のサバカレーとか、オージービーフを和牛と偽って食べされられた、
意図的に古い物を食べさせられる…
そのおかげで妹はヤケに食べ物に拘るヤツになったが、私は相変わらず鈍い。
おかげて心の傷は深い…(笑)