それは晴れた日でなければならない。 雲一つないのが理想だが、まあ薄くかかっているまではよしとしよう。 そして、何故だか早起きしている日。 で、それでもって私が自分の部屋にいる時でないと、その効果は薄い。
そう、年に数えるくらいにしか降りてこないお掃除天女である。 他の部屋にいる時に降りてくると、その部屋をきれいに掃除してしまう。 天女が掃除するのではないのだ。 天女に乗り移られた私が掃除するのだ。 天女は機嫌がいいと2週間ほど滞在するが、機嫌が悪かったり天気が崩れたり、お腹がすいていたりすると数時間で去ってしまうこともある。 そうなると悲惨だ。 やりかけた掃除が中断してしまう。 なので、天女が降りてきたら必死でもてなす。
あ、乗り移られているからもてなす必要はないのか。 やり残した掃除のあとを見ながらそんな事を考えるのである。 ちなみに、今日は土砂降りだが、明日まで滞在してくれるらしい♪
今日は職場の忘年会だった。 今の仕事に就いてから、めっきりつき合いでの忘年会は減った。 夜遅い時間まで仕事というせいもあるが、仕事上でのおつき合いというのがあまりなくなったためかもしれない。
友人との忘年会はちょこちょことあるのだが、今年は風邪で寝込んだり多忙だったりしたため、ほとんど出席していない。 なければないで寂しい気もするが、普段からなかなか友人に会えないため、その分機会があると出かけるようにしていた。
そんな中で職場の忘年会は久しぶりの「会」という感じがした。 ホテルの和食を食べに行ったのだが、とてもおいしくて楽しかった。 忘年会というと飲んで騒いでというイメージがあるが、翌日早朝から大掃除のため、食事会という趣だ。 しかし、普段ならあまり行けないようなお店でゆっくりと食事を楽しむことができ、1年の労をねぎらってもらい、とてもいい会だった。
騒ぐだけではなく、「お疲れさま」という気持ちのある忘年会もいいものだと思った。
昨日は我が愛しのマックの話。 で、今日はもう一台のマシン。 車になると「マシーン」とのばしたくなってしまう。
私は4年ほど前からカプチーノに乗っている。 軽自動車で二人乗りのやつだ。 当時、日産のNZ−1に乗っていたが車の調子が悪くなり、修理不能ということで、中古車を購入した。 オートマしか乗った事がなかった私が、沖縄に戻ってきて初めて乗った車がそのNZ−1。 マニュアル車のため、一月ほど泣きながら乗っていた。 車を乗り換えることになり、今度は軽自動車でオートマにのろうと思っていた。 が、見に行ったらマニュアル車が私に手招きするのだ・・・ ああ、あの車、私に乗って欲しいって言っている・・・ 同行した父も車を気に入ったようだが、オートマじゃないため躊躇していた。
あ、文字入力がおかしくなったので続きは後日・・・
私が普段自宅で使っているパソコンはマッキントッシュだ。 ウィンドウズのマシンもあるが、それはほとんど両親専用。 自室にあることもあって、普段はマックのG3を使っている。 購入して1年以上たつが、まだこのマシンをフルに使いこなしていない。 自分が使える範囲でセットアップをし、環境を作ってきたが、トラブルのたびにヒーヒー言いながら再セットアップを繰り返している。
今日も先ほどまで日本語を入力するとフリーズするという現象で困っていた。 最近出てこなかった症状だったので、先日のメンテで治ったと思っていた。 が、久々に以前悩まされていた現象が・・・ 考えられる対策は以前講じていたため、今回は手のつけようがない。 今もたまにおかしくなる。 今度の正月休みはマシンにつきっきりになるだろう。
でもメインのマシンは愛しい。
以前から思っていたことだけど、インターネットというのはとても便利なものだと思う。 自宅にいながらにして、世界の様々なサイトを見て情報を得ることができる。 また、自分のサイトを運営して文章や作品を送り出すこともできる。 外出できない人にとってはとても素晴らしいコミュニケーションツールにもなる。 また、遠方にいる友人とのやりとりも便利だ。 今まで特定の場所に行かないと閲覧できなかった資料も簡単に見ることができる。
その反面、自分が見たいと思わないものも見てしまうことがある。 ここ数日とみに増えてきたメールがある。 親しげなタイトルだが、差出人には見覚えがない。 本文は2〜3行程度だが、顔見知りの人からの内容かと思ってしまう。 そしてURLが3つ。 クリックすると怪しげなサイトが表示される。 そのメールは見ただけで、その手の宣伝と思われるから、届いたからといって削除すればそれで終わり。 が、友人から「このサイトおもしろいよ」というメールが届き、見てみると今話題の事件を起こした人の情報を暴露したサイトだったり、誹謗中傷するようなものだったり・・・
情報に関して知る権利という言葉をよく耳にするが、「知りたくない権利」や「自由」も尊重されるべきでは・・と思ってしまった。
私のサイトはどうだろうか? 自問してみた。
一年を振り返る事ってあんまりしないんだけど・・・ 今年は嬉しいことがたくさんあった。 いつもの年より多かったような気がする。
その中で一番嬉しかったのは 素直に感動する気持ちが戻ってきたこと。
本当に嬉しかった。
昨日、午後から外出してあちこち行ってみた。 どこもかしこもクリスマスの飾りに彩られ、街がキレイに見える。 一般の家庭の庭も、飾り付けが施され、夜の電飾も伺える。 日が暮れると、街はいっそう輝きを増す。
以前から行きたかった北中城のホテル跡地に行って来た。 幼い頃からクリスマスの電飾を見て、あこがれていた場所だ。 期待通り、趣向を凝らした飾り付けできれいな街並みだった。 そこだけ、映画の中の風景のよう。
だが、その飾り付けが有名になってしまったからか、見学者があとをたたない。 自分たちもそうではあるが・・・ 車を家の前に横付けし、記念撮影をしている人までいた。 もう夜の12時近いというのに、フラッシュをたいて嬌声をあげている。
厳かなクリスマス。 それを楽しみに待つ人々が、クリスマスを迎えるために家を飾り付けていたのでは・・・ なぜだか、本来の目的から外れた楽しみ方になっているようで、少し複雑な気持ちになってしまった。
でも、平和なクリスマスや正月を迎えられることの幸せを感じることはできる。 相変わらず夜間訓練のヘリは上空を飛んでいるが、平和な国であることを素直に喜びたい。
|