今日は朝からあいにくの雨天。 用事があって、出かけようとすると、国道に抜ける道は行進中で通れないとのこと。 あきらめてUターンしようとしたら、通り過ぎたのでいいですよ、と案内された。
国道に出ると、那覇向けの1車線を使って5・15平和行進が行われていた。 今日は最終日とのこと。 雨の降る中、約500メートル程人が歩いている。 各都道府県の自治体から参加している方がほとんど。 見ると茶髪の若いお兄ちゃんも大勢参加していた。 なぜか新鮮な驚きがあった。
地元の人間もなかなか参加していないのに、各地から集まって行進している人達。 平和を願う気持ちは同じなのに、行動できるかどうかは大きな違いだ。 復帰記念日を考え、平和行進を考えた。
最近、ビーズをいじっていてよく思う。 こういう事を仕事にする人ってすごい根気強いんだろうなって。
最初は楽しく作っていても、だんだんと飽きてきて疲れると 星一徹みたいにビーズ皿をひっくり返したくなってくる。 それをした後の片づけが大変なのでやらないけど・・・・
大物を作ろうと構想は錬るのだが、なかなか実行できない。 誰か一緒に作ってくれるとできるんだろうなあ・・・・
ということで、今も作業1時間以内(いや30分以内かも)の小物ばかり作っている。 私に根気があればなあ・・・ あんなものやこんなものも作れるのに・・・・
今度ひっくり返しようの段ボールでも作ってからやってみようかな。 いや、それより根気強くなれって。
先週、誕生日を迎えたお友達と会った。 パスタを食べたいね〜と入ったお店で、食事が来るまで・・ということでプレゼントを渡した。
最近、私が気に入っているカプリブルーという色のビーズ(Cherry Bomb!のトップにも使ってる)を使ったアクセサリー3点。 ピアスとネックレスとブレスレット。 ブルーのビーズとシルバーのチェーンで、涼し気な感じに仕上げた。 とても喜んでくれて早速つける。 と、そこへお店のスタッフがお皿を持ってきたのだが、テーブルの上のビーズを見るなり 「わー!!私もこの色好きなんですう」と。 「こんなの作ってみたーーーい」と目をキラキラ輝かせていた。
人が喜ぶ顔を見るのは好きだが、目の前の友人とお店のスタッフの二人の喜ぶ顔はとても良かった。
うーん、何かをプレゼントしたくなるような笑顔だったぞ。 いかん、女の子に弱いんだった・・・私は。
今日、髪を切ってきた。 今年に入ってすぐに切って以来久しぶり。 以前はここまでほっておくことはあまりなかったんだが・・・ 痛んだ髪の毛を見て猛反省。
アゴのラインである程度揃えてもらったので、結構短くなった。 本当は長く伸ばす予定だったけど、あまりの痛み具合に断念。 日頃のお手入れが大事だと痛感した。
カット後の評判は上々。 まあ、まだ身内しか見ていないけど、ショートの方が似合うと言われる。 短いのも長いのも好きなんだけどね。 かなり軽い印象に仕上げてもらった。 耳が隠れるくらいなので、ピアスの楽しみも増えた。
なかなかいい気分転換になった。 でも、ちゃんとセットしないとオバサンスタイルになってしまうので要注意だ。 うん。
今日5月15日は沖縄が日本に復帰した日。 当時、与那原から宜野湾に引っ越した直後で、アイスクリームを買うためにもらったお小遣いがセントから円になったのを覚えている。
それ以前には、父がよくデモ行進に出かけて行くのを見送った覚えがある。 台風前の風の強い日に出かける父を不安な気持ちで見ていたのを思い出した。
復帰する前も後も日本語を使う事は変わらない。 幼かった私にとって、使うお金が変わった事が一番の出来事だったのだろう。 実際の距離は縮まらないのに、本州が近くなったような気もした。 なぜそういう風に考えたのだろう。
その後、海洋博の準備案内パンフレットを見て、復帰後の沖縄の復興と発展を夢見た。
今日は復帰記念日。 あれから30年近い月日がたった。 沖縄は豊かになったのだろうか? 心も懐も。
今年初めての台風は週明けにやってきた!
例年だと「お、もう1号か〜」って気付いたら消えているのだが、今回は沖縄本島を直撃。 今朝起きると暴風雨になっていた。 勢力もそう強くないが、さすがに暴風域にいる間はすごいことになる。 午前中の予定をキャンセルし、自宅待機(ぼーっとする)。
午後から風がやんだので、外出した。 用事を済ませて帰る頃(4時頃)には青空が。 なんとまあ、メリハリのある台風だろうね〜
大量の雨が降ったおかげで、私の車はピカピカ。 が、木の実が打ち付けられたおかげで、その箇所だけ大変なことに・・・ やはり洗車はちゃんとしないとね。 台風任せではいけないのだ。
たいした事じゃないんだけど、一度気にかかるとず〜〜っと同じことを考えてしまう。 普段だと気にしない事や、そんなに重要な事じゃないことすら。
気になりはじめると夜も眠れない。 まるで遠足前の小学生みたい。 仕事をしていた頃は、大きい仕事の前は緊張して眠れなかった。 で、睡眠不足の状態で挑むのだが、その時にはヤケッパチになっていてどうにか乗り切っている。 どうせ開き直るのだから、前夜はたっぷり眠ればいいのにねえ・・・ と思ったものだ。
年を重ねる毎に、自分の事ではなく家族や周りの人の事で眠れなくなってきた。 でも考えてみると大した事ではないのだから、やはり眠った方がいいのにと思うのだ。
で、今日は眠れるのだろうか。ははは
|