goyan's diary

2001年10月20日(土) やってはいけないこと!

飛行機に乗っていた時の事。
飲み物がサービスされ始め、機内がくつろいだ頃。
私の前の座席の人がシートを倒した。
確かに、その頃にはシートを倒してくつろいで構わない。
でもそのシートには飲み物を置く台がついているよね。
一言、後ろの人に声をかけてから倒して欲しいな、と思った。
しかもすごい勢いで3目盛りほど。
飲み物置いてたら確実にこぼれたでしょう。

しばらくすると前に座っている女性二人が化粧を始めた。
大きな手鏡(あの大きさだと手鏡とは言わないかも・・・)を出して、入念に顔を・・・・
30分程すると今度は髪の毛をほどいて整え出した。
最後の仕上げにヘアスプレー。
その方は自分の髪にスプレーするのだが・・・・
上に向かってスプレーすると後部座席にも飛ぶのよね。
むせてしまって大変でした。

機内は禁煙だけではなく、ヘアスプレーも禁止して欲しい。
でもそれって常識の範囲内でわかることではないのかしら。
美人だったけどなあ



2001年10月19日(金) あれから

今日で一旦夜の仕事が終わり。
サトウキビ畑の中を通って4日間通った。

日に日に早くなる夕暮れ。
日に日に大きくなるサトウキビ。
どんどん私の背丈より高くなっていくサトウキビ。
あと2ヶ月もすれば、先端に銀色の花を咲かせ、風に吹かれ銀色の海を見せてくれるのだろう。

どんな事が起きても、私に何があっても季節は動いている。
1年前、サトウキビを見て何を思っていたのだろう。
あれから私は変わった?変わらない?
どうなんだろうな。



2001年10月18日(木) お家がだんだん遠くなる〜♪

遠くなる〜♪
って歌いたくなる時ってある。
夜遅い時間に見知らぬ道を走っている時。
自分より背丈の高いキビ畑の中を走っている時。

ということで今日の帰り道、近道をしようとして迷いました。
歌を歌いながら半ベソをかいていたら、何時の間にか知っている道にでていました。
私もやるじゃん。
って思ったけど、ただの原始的な帰巣本能なんでしょうな。

しかし。
迷わない時より早く家に着いたぞ。
もう一度通りたいけど、もう一度同じように迷えるか不安だ。



2001年10月17日(水) メールでのお知らせ

今日は台風の影響でお仕事はお休み。
ずっと自宅にて作業していた。

夕方ちょっと手こずった作業をしていた。
夢中になっていたので、時間も忘れて・・・・

携帯のメールが届いた。
「空がピンクだね。暗い所はごやん色」と。
なんだと〜私の色?
急いでベランダに出た。
台風の時特有の空なのだが、夏のそれとは違ってピンクと紫のグラデーション。
低い所は確かに私っぽい色。
思わず写真を撮っていた。

携帯のメールじゃなかったらタイミングを逃していたんだな。
教えてくれてありがとう。



2001年10月16日(火) 信号を渡る時

信号に限らず道路では基本的に歩行者優先である。
ど〜〜〜〜んなに長い間、信号待ちで渋滞していても人が横断歩道を渡っている間は、車は横切ってはならない。

その横断者が缶ジュースを飲みながら、周りをキョロキョロ見ながらゆ〜〜っくり歩いていてもだ。

たとえ、100メートル以上も前から信号の変わるのを心待ちにしていても、車は横断者が渡りきるまで動けない。

なので、横断歩道はよそ見せずにサッサと渡って欲しいものだ。

と、今日は強く思った。



2001年10月15日(月) ちゅうぶらりん

なんか最近ちゅうぶらりんの気分
季節がハッキリしないせいかな〜

10月も半ばだというのに台風もやってきたしね。
空もスッキリしないし。
私の気分もスッキリしない。

こんな時は大好きな友だちに甘えにいきたい。
すぐにいける所じゃないけど・・・



2001年10月14日(日) 学習機能

私のメインマシンはマックだ。
よくダウンしたり、システムがおかしくなってしまうが、とても可愛がっている。

度重なるクリーンフォーマットのおかげか、このマシンの日本語入力機能はなかなか賢くならない。
え?辞書をバックアップして戻せばいいって?
単語登録はすぐにできるからそんなに不便ではない。

ただね
私の名前を変換すると一番最初に出てくれないのよね。
その読み方で一番多く変換されているはずなのに・・・
これはことえり(使っている日本語入力機能)の仕様かしらと思うくらい。

で、違う漢字に変換されると、いつも
「えぃ!やぁ!とぅ!」と言いながら(一応、自分でツッコでる)、正しい漢字になるまで変換するのである。
そんなマシンでも愛用しているのだ。
だからスネないでくれ〜〜〜


 < 過去  INDEX  未来 >


goyan [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加