私の日記を読んだ人からおでんについていろいろ反響があった。 掲示板やメールで自分のおでんへの思いを伝えてくれたり・・・ そういうことってなかなか楽しかったりする。
私が好きなおでんの具はいっぱいあるけど・・・ はんぺん、たまご、昆布、こんにゃく・・・ ダイコンはもちろん外せないし、餅巾着も大好き。 練り物はあまり詳しくないんだけど・・・ 関東に住んでいる時に、おでんの具専門店で見たあの練り物の種類・・・ 全部食べてみたかったけど、それはかなわなかった。
味もいろいろとあることを発見。 銀座にあるおでん屋さんのは汁が薄い色でおいしかった。 またこってりめの味のおでんもおいしい。 要は何でもおでんだったらおいしいということか。
日本全国いろんなおでんを食べてみたいなあ。 あ、しまった。今日も食べ物ネタじゃ・・・
寒くなってくると温かい飲み物が欲しくなる。 粉末の飲み物をよくお湯で溶いて飲むのだが、もうそろそろ飲み終わりそうという頃になって、カップの底に粉末が残っていたりする。
なんでーーーーーー!!っっっっっ さっき、あんなにかき混ぜたじゃない!!! と思うのだが、カップの底にへばりついているのだ。 お湯の温度も下がり、かき混ぜてもうまく溶けない。 ヤツは頑固なのだな・・・ と思いつつ、最後までムキになってかき混ぜている。 私って・・・・・
今日の我が家のメニューはおでん。 朝からいい匂いがただよっている・・・
私はおでんが好き。 でも、沖縄から本土に行くまで食べた事がなかった。 私の中のおでんのイメージは・・・ 竹串にさした「まるさんかくしかく」のおでん。 あれが食べたくてたまらなかった。 学生寮の食事で初めておでんを食べた時に、あの「まるさんかくしかく」がやっとわかった。 その時の感動といったら・・・
我が家のおでんもおいしいが、ハンペンが入ってないのよね・・・ 次回は買い物からしっかりついていって、好みの具を入れておかねば・・・ ふふふ 次のおでんも楽しみですじゃ♪
昨日からの冷え込みで服の入れ替えをしている。 夏の間、着ていたお気に入りもしまった。
他にしまっておくものは・・・ 夏物の服と一緒にしまって、次の衣替えにあけて、その時間を楽しむのもいいな。 でもしまっておきたいものはきれいなものばかりじゃないね。
悲しい気持ち、寂しい気持ちもしまっておいて、それが平気になった時に取りだせればいいのにね。
今日は朝から少し冷え込んでいた。 いつもと同じ格好で寝ていたら、寒くて目が覚めた。 寒いとはいっても11月だものなあ・・・当たり前だ。
日中も風は冷たく、昨日とは違う。 長そでを出して着ていった。 今日が衣替えになるのかな? そろそろ夏の服をしまって・・・ ついでに夏の思いでもしまおうと思った。
今日、夜帰ってくる時。 私の前を高校生のカップルが歩いていた。 男の子が右側で女の子は左側(車道側)。
バイクが近付いてきた時、男の子がサッと女の子を右側に引き寄せた。 自分が車道側になるように。 バイクが去って行くと女の子はまた左側に戻った。
なんかさりげないことだったんだけど、後ろで見てて少し感動した。 きっといつもやりなれている事なんだろうな、って。 彼にはこのまま大人になってほしいな・・・なあんてね。
2001年11月04日(日) |
やらなくちゃいけないこと |
目の前にやらなくちゃいけないことがある。 期日も迫っている。 自分の能力を考えたら、一秒たりとも無駄にせず、その事に対して取り組むべきだろう。
が、それがどんなに大事だろうとやらなくちゃいけないことになった途端、私は現実逃避を始める。
普段ほったらかしにしていたものを片付け始めたり、今しなくてもいいアイロンがけをしたり、古い領収書を整理したり。 たまった雑誌を読んだり、CDを並べ替えたり・・・
ああ、そうね。 そんな事してる場合じゃないんだけど・・・ 天女が降りてこないとか、学業の神様が夏休みだとか言ってらんないのはわかっている。 わかっているが・・・・ と、ようやく時間がなくなると諦めて取り組むのだ。 小学生の頃から進歩がないんだろうな〜 ちぇ
|