goyan's diary

2002年01月12日(土) おめでとう

今日は友人の結婚式。
私が沖縄に戻ってきて、派遣の仕事を一週間した際に知り合った。
もうあれは何年前だろう。

一緒にがちまいしたり、海に浮かびに行ったり、カラオケしたり・・
よく遊んだ。

今日の結婚式では初めて会う彼女の両親や家族の方々と同じテーブルで楽しい時間を過ごせた。
いい結婚式だった。
とてもきれいだった。
旦那さんとは初めて会ったけど、とても優しくて、会場にいる男性は皆うちあたいするくらいの心配りができる人だった。

いい人と巡り合えたね。
二人で幸せになってね。



2002年01月11日(金) ウンチェーバーのパスタ

友だちに渡すものがあったので、仕事の合間にランチを一緒に取る事にした。
その日のランチメニューの中に「ウンチェーバーのパスタ」があった。
普段は炒め物で食べる事が多い。
パスタってどんな感じなんだろうねと、二人で同じものを頼んだ。

ちなみにウンチェーバーとは「えんさい」のこと。
漢字でどう書くかは・・・わからない。
沖縄ではよく食べられる葉野菜だ。

テーブルにやってきたパスタ。
茹でられたウンチェーバー、柔らかく煮込まれたソーキ(豚のあばら骨付き肉)、適度なニンニク。
細めの麺にからめて食べると・・・
おいしいけどなんかラーメンを食べているような感じ。

もしこのメニューを見かけたら食べてみてね。
空港から程近い、ビーチを眺められるお店です。
確か、その下ではユニークなハンバーガーも食べられます。



2002年01月10日(木) アスピリンノイローゼ

アスピリンノイローゼという曲がある。
松尾清憲の曲だ。
もう15年以上前の曲だ。

最近、頭痛がするとバファリンを飲む。
その時にこの曲を思い出す。

頭の中にその曲が流れている間はいいのだが、
曲が終わるとまた頭痛がぶり返す。

う〜む、効かないなあ・・・
曲が悪いのか?



2002年01月09日(水) 長いお別れ

母の姉の葬儀だった。
小さい頃からずっとかわいがってもらっていた。
大好きだった。
尊敬していた。

長いお別れ。
でもずっとの別れじゃない。
今までのこと、忘れない。
今度は私達があなたから受けた事を残していきます。



2002年01月08日(火) 空港にて

弟が戻ってくるというので、空港に迎えに行った。
出る前に連絡があり、出発が30分遅れると。
その日は東京から着く便はどれも1時間以上遅れている。
服を着込んで空港に向かった。

空港に行く前に本屋により、何冊か本を買う。
待っている時間に本を読もうと。最近なかなか本を読む機会がない。
こういう時にこそ、と思った。

空港に着くと、離発着情報が出ていた。
予定より更に1時間遅れ。
0時過ぎの到着。
仕方がないのでロビーで本を読みながら待っていた。

東京からの最終便は軍関係者が乗っている事も多い。
出迎えの人も軍関係者が多く、私が座っている周りは全て彼等だった。
気がつくと、2Mを超す人々の中で私がちょこんと座っていた。
彼等も到着が遅れている飛行機を心配していた。
無事飛行機が着くまで心配なのは誰でも一緒だね。

私も飛行機は苦手だ。
滑走路に降り立っても、ちゃんと停止するまでいつも不安。
でもこれに乗らないと出かけられない。
先のテロ事件の映像を見ているせいか、以前より心配な気持ちは大きい。
早く、不安が小さくなり、安全な日々が戻ってくるように・・・
と、空港のロビーで迷彩服に囲まれながら思った。



2002年01月07日(月) 合掌

大好きな人が逝った。
一時は回復の兆しもあったが、夕刻前に安らかに眠った。

一緒に旅行に行った。
おいしいケーキを焼いてくれた。
私を、そして私達を
とても可愛がってくれた。
すごく働き者だった。
最後まで人に気を遣っていた。

最後のさよならまで、そばにいます。
合掌。



2002年01月06日(日) 車のこと

昨日と今日は仕事で遠出。
昼頃走っていると、至る所で渋滞。
原因は接触事故。
この2日間で5件以上遭遇した。

年明け早々大変だなあと思っていたけど、結構なスピードで走っている車を煽っている車もあったり。
また、妙に蛇行している車もあったり。
(お酒を飲んだら運転しないで!!!!)
普段より道は危なっかしい。

自分だけが気をつけていればいいのではないんだけど・・・
できるだけ事故を誘わない運転を心掛けたいものだ。
停止直前のウィンカーや、制限速度以下でキョロキョロしながら走っている車も考えて欲しい。

う〜ん・・・遠出するといつもこんなこと考えてしまうなあ。
ドライブは楽しかったんだけどね。
久々に大きな音で好きな曲きいてたしね。
今回のドライブの友はビリースクワイヤ。懐かしかった。
遠出づいてしまったので、来週には名護の桜でも撮りに行こうかな〜


 < 過去  INDEX  未来 >


goyan [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加