漢字では大湿帯と書く。 以前より側を通る度、地図を見る度に行ってみたいなあと思っていた。 自分の中で勝手ながら、湿帯が広がっていて、珍しい植物でもあるのかと思っていた。
国道からの小さい立て看板を頼りにどんどん奥へ進んでいく。 周りはシダやヘゴが生い茂り、期待も高まる。
・ ・ ・
高まった期待は・・・・以下次号ではなく 興味がわいた人は大湿帯に行ってみよう! って書くと怒られそうだな。
まあ、どこか行く時は期待し過ぎない事だな、と実感。
シャワーが好き 湯舟につかるのが好き お風呂が好き
春先の寒い夜は湯に潜っていたい ずっと入っていたい
温泉に行きたいなあ
私の顔にはクマがすんでいる。 高校に上がった頃からそれは目立つようになってきた。 ひどい時には真っ黒になって怖い顔だったようだ・・・
仕事を辞めてしばらくはこのクマともおさらばしてたが 最近また目立つようになってきた。
夜更かし...以前と同じ 栄養.....これも同じ 年、あっ これか。 ということで年をとるとクマは目立つようになるのかしら? 頑張って薄くしなくちゃ。
晴れたら暑い。 当然なのだが・・・ クーラーを入れないと渋滞の中はきついようになった。 窓をあけると冷たい風が入ってくるが・・・
影に入ると冷える。 暑いと寒いが極端な季節。 昼間は半袖で歩いている人も増えてきた。 でも影はまだまだ寒いのよね。
早く汗ダラダラの季節にならないかしら...
私の好きな駄菓子(?お菓子?)にタンナファクルーというのがある。 甘食をもう少しひらべったくして、固くしたようなお菓子なのだが、黒砂糖を使っているせいか、優しい甘さが後をひく。 気がつくと袋の半分(ひと袋には10個程入ってる)を食べてしまうのはしばしば。
沖縄に遊びに来た友だちに食べてもらうと、ほとんどの人がやみつきになる。 普通のお店で売っている所も嬉しい。
とある方に送ったら、そこのお子さんもお気に入りの様子。 口のまわりをくまごろうのようにして食べているらしい。 ウチの怪獣と一緒だ。 なんか嬉しい。
明日買ってこようっと。
今年はいろんな所に旅行したいな〜って思っていたら行けそうになった。 自分でいろいろと手配するのはとても楽しい。 でも初めての場所に行くのは心細い。 同行者がいる予定だったが、それができなくなったため、心細さ倍増。 まあ、でもどうにかなるさ。
とのんびり構えていたけど、出発まであんまり日がないなあ。 いくらのんびり屋でもそろそろ準備しなくちゃ。 とか言ってるけど、当日の朝まで準備できてないんだろうな・・・・
子供が何かに夢中になっている時の目はキラキラしていてキレイ。 うちの怪獣も最近使えるようになったハサミを持って、一生懸命紙を切っている目はキラキラ。 走り回って遊んでいる目もキラキラ。
今日、仕事先で出会った男の子もパソコンで絵を描いている間、キラキラの目をしていた。 「上手く描けてたね」っていうと、そのキラキラはもっと輝いていた。
いつまでもそのキラキラの目のままでいて欲しいな。 ね、5年生のユウスケ君。 そして我が愛しの怪獣、2歳のケイジ君。
|