我家の庭にもなる果実、ばんしるー。 一般には「グヮバ」という方がわかるかな? 毎年たくさん取れるわけではないが、豊作の時は家の中ではいつもこの においが立ち込めている。 ネクターにするのが好きだが、そのまま食べても美味しい。
韓国か台湾のメーカーが作っているジュースは、サッパリというかアッサリしていて飲みやすいが、やはりグヮバはあのねっとり感というか質感がなくっちゃ。
ということで今日いただいたオヤツ(注:自作にあらず) グヮバの寒天 ヨーグルト添え
砂糖を入れずに作ったグヮバの寒天がとてもぐー! ヨーグルトも酸味のないタイプでとてもよく合う。
今度庭のばんしる〜がたくさん取れたら試してみようっと!!
でも私はストロベリーグヮバが一番好きなんだな〜〜・・・
今日は盆の最終日。 ウークイ(お送り)だ。
昼に行った仕事先では、旧盆のためか民謡が流れていた。 夕方になると、また賑やかな拡声器が近所を回る。 夕べはテレビ局の取材も来てたらしく、かなり盛り上がったようだ。 今日の夕方のテレビで放映されていて、なんか嬉しかった。 今日は我家の近くではなく、国道の反対側を回るため、音楽も聞こえない。 最後には近くの公民館で音が聞こえるだろうが・・・・
このお盆の間は、沖縄全島睡眠不足状態。 でもいい睡眠不足だよね。 お盆で降りてきたご先祖さまや、大好きだった人達と過す3日間だもの。 眠くたって平気よね。
旧盆といえばエイサー エイサーと言えば旧盆
都市部ではあまり見かけないらしいが、私が住んでいるこのあたりはエイサーが盛ん。 最近は若い人が伝統芸能を見直してその人口は増えているらしい。
お盆の中日とウークイ(お送り)の日は、夕方7時から真夜中までエイサーの音が鳴り響く。
夕方5時頃から、なんかはしゃいだ感じの拡声器のテストが聞こえる。 車がやってきて何か言ってる・・・ 「今日、ゆーがた7時からエイサーを始めます。 みんなのお家の前でやるから、見てねー」
・・・・小学生かと思ったよ。 でもすごく楽しそうだった。
夜。エイサーはやってきた。 我家の周りにも何度も。 3時近くまでその音は鳴り響いていた。 拡声器の彼らはその時間まであのテンションだったのかなあ?
アゴが痛い。
原因は分かってる。 ここ最近ずっと喋りっぱなし。 喋る事が仕事とはいえ、長時間が続いている。
高校生の頃、アゴの腱鞘炎になった事がある。 7〜8年前にもアゴが痛くてあかなくなって病院のお世話になった。 その時は原因不明で、これが原因かなーと言われて親知らずを抜いた。 3本。 スポーンスポーンと小気味よい音で歯は抜けた。
が、その後もアゴの痛みは変わらず、しばらくしていつの間にか痛みは消えていた。
で、今日のアゴ痛。 原因は喋り過ぎだろーなーとは思うけど、病院に行くと今度はなんと診断されるんだろうな。 とりあえず、今から明日の正午まで黙っていることにしよう。
って、私にできるかしら。
世間の私に対する評価がわかった。 昨日の日記に、人生ベスト3(?)の大ボケをかましたことを書いたら、各方面から心配とくすくす笑いが届いた。
ほとんどの方は、大ボケ推理をしていた。 で、その大ボケの真相は・・・
「寝坊して仕事の時間に起きちゃったんでしょ?」
という意見がほとんど(いや、全部)。
私の大ボケはそんなもんじゃないやい。 全員が同じ意見だったので悔しいから真相は教えない。 ぷんすか。
私は自他共に認めるおっちょこちょい。 沖縄の方言で言うところの「うふそー」。
今日は今年最大の大ボケをかました。 いや、私の今までの人生の中でも上位3つに入るだろう。 そのことは今はここには書かない。 ほとぼりが覚めたら書くかもしれないけどね。
ま、大ボケかました後、気持ちは動揺しまくってたけどどうにか一日の仕事を終えたよ。 明日は普通の日がやってきますように。
って、今日はまだ終ってないか。 でも朝の事よりインパクトある事はもうないよ。 うん、ないよね。 これ以上ないことを祈る。 はぁ〜〜〜
よくおやつをごちそうになる方にゴーヤーのいろんな食べ方を教わった。
その1 ゴーヤーのしりしりーヨーグルト ゴーヤーの外側をおろし金でおろす。 おろしたリンゴと一緒にヨーグルトに混ぜて食べる。 冷たくて美味しい!
その2 ゴーヤーカルピス ゴーヤーの外側をおろし金でおろす。 布で漉して、カルピスで割る。 今度試してみる。
毎朝ゴーヤージュースを飲んでいるので、ちょっと変わったものが飲みたくなってきた。 今週はゴーヤーカルピスの予定。 さてどんな味になりますでしょうか。
|