見てしまった。 昨晩のスペシャル。
真珠婦人の2時間スペシャル。 放映中は、あまり見る機会がなかったが、見ている人から話を聞き、たまに見て、???と思い、思っているうちに何故だか不思議な世界にひきこまれていた。
2時間の枠で見ると、壮大な話が急スピードで展開し、みかんの皮をむいている暇もない。 見終った後は、いつの間にか「あたくし、もう休ませていただきますわ」と なっていた。
今日届いた友達のメールにも「あたくし」が・・・! 多分、しばらく日本上空で「あたくし」が飛び交う日々が続くんだろうな。
今日の外出時。
普段よく通る道。 いつも結構な混み具合。 なので、いつも途中まで外側の車線を走り 橋に上がる手前で入れてもらう。
今日も時間がギリギリだったので、そのプラン。
が
なぜかいつもの混雑とちょっと違う。 あれーーーーーーー? 今まで工事してた橋が開通している! (私に断わりなしに〜!とはもちろん思った) しかも、いつもの横入りポイントは、すでに道が分岐した後。
スイスイ流れる隣の車線を恨めしそうに見ながら、 仕方なく遠回りしたのでした。
帰りは間違えずに新しい道を通ったのは言うまでもない。
今日は車の定期点検の日。
朝、入庫して出来上がりの連絡を待つ。 タイヤ交換を依頼していたので、予定していた時間よりも大幅に引き渡しが遅くなる。 う〜ん、バスに乗ってどっか行こうかなあと思っていると、急ぎで仕事の打ち合わせをしたいとの連絡。 時間的に余裕があったので、先方に出向くことにした。
バスに乗る。 おりる。
歩く 歩く 歩く 歩く。
普段は車でがーっと通り過ぎる道だが、歩くと結構距離があるんだー。 汗だくになりながら現地到着。
たまには不便なのもいいかもしれない。 しかし、普段の3倍、移動に時間がかかるんだな。
7月にオープンした、ビーズサイトに不定期リレーエッセイを連載している。 今回は私の番。 なんと初の画像投稿も準備した。 ・ ・ ・ (略) ・ ・ ・
自分のミスで、一番最初に投稿した記事を消してしまった。 がびーん・・・・ しかも一番目のだけ、バックアップがなかった・・・・ すごくショックだけど仕方がない。 諦める事も大事だよね・・・・ 自分のうふそー加減にあきれた晩だった。
今日はお友達の会社でお昼をいただいた。 かぼちゃのカレー。
あんまりかぼちゃかぼちゃしてなかった。 美味しかった。 元気が出た。
昔、自分が作ったかぼちゃカレーを思いだした。 あなたはあれを食べて元気出た?
今日散歩していたら、家の前で立ち話をしている人が多かった。 何でだろう、って思っていたら、なんのことはない。 いつもより散歩の時間が早いだけだった。
でも、普段より立ち話がしたくなるのかも。 だって、月はまだ丸いし。 なんて事を考えながら家に帰って来たら、 我家の前でも立ち話している人がいた。
たまには私もやってみたいわね。
今日は怪獣一家も来ているので、一応観月メニュー。 デザートは私が作る事になった。 白玉を練ってゆで、タピオカも適当に作ってゆでようとした。 が、うまくタネが作れない。 市販のパール状のタピオカを使うつもりだったが、粉末が家にあったので、それを使って欲しいといわれ・・・
白玉はすんなり出来上がったが、タピオカがにっちもさっちもいかなくなった。 見るに見かねて母が登場。 そのタピオカのタネに水を加えて練り始めたがすごい粘り気。 更に水を加え、好みのとろとろ加減にし、氷水にスプーンですくって入れると思っていた感じのものができた! さすが母!!
続いてココナッツミルクでシロップを作る。 レモングラスを入れ、香りをつけて、砂糖を加えてさっと煮る。 冷たく冷やして夕食後のデザートに出したら好評だった。
が、怪獣は一口食べて 「美味しくな〜い、変な味」と言ってヨーグルトに逃げた。 くすん。
|