goyan's diary

2002年12月14日(土) 今日のモテ話

朝、道を歩いていたら、側から
「歩くのはやーい」と声がした。
声の主を見ると、半袖Tシャツに半ズボン、ゴム草履だった。
朝は寒かったのだ。
「そんな格好で寒くないの?」と尋ねると
「ぜーんぜん、暑いくらいだよ」との返事。
しばらく一緒に歩いていると、いろいろ話し掛けてきた。
何やらごそごそして、私に「ハイ」と何かを渡す。
紫色のキャンディだった。
何これ?って聞くとのど飴との返事。
口に入れるとブドウの味が広がった。
もう一人、弟らしき方も私に紫色のラムネをくれた。
「クレヨンしんちゃんのだよー」
そういって、パッケージのクレヨンしんちゃんを見せてくれた。

年を聞くと7才と5才だった。
朝の短い時間だったけど、私は両手に花(?)だったんだよ。
おほほ。



2002年12月13日(金) 祝!二車線

私がほぼ毎日通る道。
モノレール工事のため、仮設だった橋が新しい道になり、
そしてそしてそして
念願の片道二車線に一部なったのだ〜〜〜

今日の昼、それに気付き(反対側はまだ一車線)、帰り道を心待ちにしていたのだ。
えへへ
やったー!しかも今日から開通だった!!!


ああ、でも今回も私に断わりなく二車線になっていたわ。
けしからんですじゃ(笑)。



2002年12月12日(木) 自分の都合

自分の都合のいい時だけ頼ってちゃ
大事な人は離れていっちゃうよね。

だから大事な人には
手紙を書く
電話をかける
メールを送る

私が元気のない時に
支えてくれた大事な人が
困っていたり落ち込んでいたりしているのを
後で知るのはイヤだから。

私も大事な人の役にたちたいから。

たまにしかできないけど。
手紙書くよ。
電話かけるよ。
メール送る。
だから一人で落ち込まないでね。



2002年12月11日(水) 飲みものシェア

週に一度会う私の可愛い小さなお友達。

いつも彼女は私の飲物をセレクトしてくれる。
今まではお茶系統だったが、今日は違っていた。

???と思っていると、「一緒に大きくなろうね」と。
そして、彼女は自分の分をゴクゴクと急いで飲み干し、私に
「同じものだからちょびっとわけてね♪」とお願いした。

またこれから大きくなるのね。私。
嬉しいわ。本当に大きくならないかな。



2002年12月10日(火) さぶさぶ

今日の沖縄県地方。
気温は何度だったか見ていないが、15度を下回ったのではないだろうか。
(ウソでした。確認したら18度。え?そんなあ・・・)

我家には主だった暖房器具がない。
倉庫の中には、前の誕生日プレゼントに同僚達からもらった電気ストーブがあるのだが、あれを使いはじめると、ず〜〜〜〜っと使ってしまうので、なかなか出せないでいる。
え?
単なるフユーナー(面倒くさがり)だろうって?
いや、そんなことは・・・ない・・ない・・ないよ。

部屋の中は外より温かい?
いや温かくない。
少しは温かくなるパソコンの前でさえ、外と同じような格好をして座っている。
いや、ぬくぬく靴下を履いているから外より重装備。
ああ、冬眠したい・・・私ってよくも千葉県に住んでて冬を越してたなあ・・
ああ・・・冬眠したい。



2002年12月09日(月) 冬の台風

12月もなかばになろうという今日この頃。
台風が発生しているではないか・・・

折しも、先週の沖縄は温かかった。
いや、暑かった。
あの陽気なら台風が来てもおかしくないくらい。
だからって本当にできるなんて・・・
しかも、すごく気圧が低くて強い台風。
進路は...北海道の右あたり...
ちょっと季節的にも進路もずれている台風だ。

沖縄の気温は15度をきると、県民総生産が下がると私は思う。
え?動かないのは私だけだろうって?
違うね。みーんな、家の中で小さくなっているよ。
たぶん。



2002年12月08日(日) お誕生日前祝い

怪獣の誕生日は10日。
でも平日なので、その日は我家でお祝できない。
なので、今日お祝。前倒しのお祝だ。

下の弟も帰って来ていて、怪獣の従姉妹も一緒にいたから・・・
総勢8名でのお誕生日パーティー。
楽しかったなあ。

もう3才になるけど、彼の記憶には残るだろうか?

自分の3才の時の記憶って残ってないのよね。
どっかに忘れてきたのかしら?

ま、いいや。
怪獣が忘れても、皆が忘れないよ。
お誕生日おめでとう!!


 < 過去  INDEX  未来 >


goyan [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加