チーズオムレツ 紅茶 タコス(久々にメキシコのを食べた〜〜〜) コーヒー ラングドシャ 鉄人石鍋のキャラメルプリン カスタードプリン えびせん 冬期限定ムースポッキー 味噌かけおでん(みわん家秘伝のたれ) △ ○ □ 五穀米(甘くてモチモチ) ストロベリーチーズケーキ(って名前だったかな?) 淡麗生
もう食べられません
2003年02月07日(金) |
ボヘミアンラプソディ |
私はお風呂に入る時、いつも歌っている。 シャワーでも湯舟でも。 自分とこでも人のとこでも。
今日は夜の仕事を終えて、ゆっくりとお風呂につかっていた。 ふと口から出てきた曲はタイトル通り、ボヘミアンラプソディ。 自分でも何で何で?と思いながら歌は止まらない。
ママミアもファンタンゴもサンダーライトもぜーーーーーんぶ歌った。 途中怪しい所はもちろん「にゃーにゃー」とか「ぬーぬー」で。 最後まで歌った。 私ってえらい?フレディ。
それにしてもどうして途中で止まらなかったんだろう。不思議。 そして風呂上がりに髪を乾かしているとキッスのベスを歌っていた。 今日は一体なんなんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2003年02月06日(木) |
がちまいを極めるには・・・ |
私のお友達は可愛い人が多い。 そしてがちまいも多い。
可愛くてがちまい。 がちまいで可愛い。 可愛いのにがちまい。 がちまいなのに可愛い。
一応説明しておくと「がちまい」は沖縄の方言で「食いしん坊」のこと。 「がちまやー」もそう。
で、何が言いたかったかというと・・・ 羽田空港で売っている空飛ぶデカどら焼きを、夕食後にペロリと平らげる可愛い子ちゃんが、私のお友達にいるということ。 そして、ドラやきの前には、美味しいお豆腐を1丁食べているんだよね。
明日お腹壊している方に50円賭けようかと思ったけどやめた。 あれくらいがちまいを極めたら無敵じゃね。 うん。すばらしい。
今日荷物が届いた。
浅草橋で買いこんだ私の戦利品。 それとビデオ。
ビデオ。
すぐには見れないなあ・・・でも見たいなあ・・・でも恥ずかしいなあ・・・
ちょっと隠そうかなあ・・・でも見たいなあ・・・でも恥ずかしいなあ・・・
っていうのをしばらく続けたけど、思い切って見た。
赤面。 やっぱり恥ずかしかった。あはは。
横浜の中華街を歩いていた時の事。
食事を済ませ、寒い中歩いていた。 ふと「パンダアイス」の看板が。 食べてみたいけど寒いよねえと言いながら通り過ぎようとした。
そうすると、一緒に歩いていた人が 「パンダ!パンダ!!」と叫び出した。 一人が 「パンダ〜〜〜〜〜〜〜!」と嬉しそうに拳を空に上げ、ジャンプして店の中へ消えて行った。
おすそわけでパンダアイスを一口もらった。 笹の味のするアイスだった。 美味しかったけど、寒さに震えていた体は更に冷えた。
でもね。 「パンダ〜〜〜〜〜〜〜!」って嬉しそうに叫んだ姿は面白かった。 飛行機の中で見た夢にも出たよ。 楽しい横浜の思い出をありがとう。
この日は終日お友達の家でのんびり。
風邪の治りかけの子供がまだ調子悪そうなので、あんまり遊んでもらえなかったけど、お友達とずっとおしゃべりして楽しかった。 会ってなくても友達だな。って実感。 どこかに出かけるより、ずっと話していたかった。
午後から確定申告のお手伝い。 国税庁のサイトで入力して印刷するだけで申告書類ができるなんて!! しばし感動。
木のおもちゃ、フェルトのおもちゃ・・・・ いろんなものがあるのね。 どれをとって見ても、私の大好きなものばかり。 ここでも感動。
今まで私に寄ってこなかった猫ちゃんも、今回は自分から寄ってきてた。 嬉しいけどモテモテで大変だったよ。 しみじみ感動。
たまにしか行けないけど、ここにはここの楽しい時間の流れがあるね。 今はまだ大変な事ばかりかもしれないけど、私はここに来るとほっとするよ。 ね。 また遊びに行くね。
朝起きたら、もう出かける時間。 しばらくお世話になった江戸川家。 なぜか出かけるのに寂しくなっちゃう。 私が帰ったら台風一過のような感じなんだろうな。 ゆにちゃん、いっぱい遊んでくれてありがとう。 今度会う時には「ねーちゃん」と呼んでね。 「に」じゃないよ「ね」。 蚊取犬さんも連日おしゃべりと夜更しに付き合ってもらってありがとー! ビーズツアーも楽しかった!そして、素敵なステージでした。
今回の滞在での合宿所は二ケ所。 それぞれ、行く前はわくわく楽しみ。 そして離れる時は寂しくなるの。 まだまだ気分は子供の夏休みなのかしらね。
お昼には横浜で人と会う。 ちゃんと時間より早く待っててくれた。 ありがとう!そして一緒に食べたお蕎麦は美味しかった。
たくさんの人と会った。いい時間を過ごせた。 きっと私の心の栄養はたっぷり補給されたね!
|