goyan's diary

2003年03月29日(土) マンタのゲップ

3度めの美ら海水族館。
そして初めてみる、黒潮の所の餌の時間。
ジンベイザメが立ち泳ぎしながら餌を食べるのはテレビで見ていた。
でも、マンタがゲップするのは初めてみた。
最初何やってんのかなー?サービスなのかしら?
って思うような動き。
これは見なくちゃ!



2003年03月28日(金) 砂浜にて

今まで見た事のない、広い場所に行くと、人は解放されるのだろうか。
広い砂浜。
あいにくの天気。
でも白い砂だってことはわかる。

本当に無邪気に楽しさを表現している笑顔。
はしゃぎ、走り、笑う。

笑う。
無垢の笑顔。

ああ、私はこの笑顔をずっと忘れていた。
心の底から楽しいって思う笑顔。
幼い頃、初めて見た海、草原、山。
きっとこんな笑顔をしていたに違いない。

また取り戻せるだろうか?



2003年03月27日(木) 忙しい伝染

忙しいっていうのはきっと伝染する。

私が休む前だとか、どーしても用事が立て込んでいる時に、連絡はやってくる。
ぬぼーっとしている時には来ないのにね。

ま、いざという時に私の顔が思い浮かぶっていうのは、とても嬉しく、そして有り難い事だ。
困ったら私の顔を思いだすみなさま!
困らない時も思いだしてねー!!!



2003年03月26日(水) よーしこれで一気に!

冬が終わりだーーーーーって
喜びたくなる位の陽気。
ああ、これが週末だったら・・・・

いや、冬は一気に終わってくれるはずだ!!

と、ヒーターや防寒具をしまう準備をする。


すると夜から冷えたりする。

ねえ、私が片付けをしようとすると邪魔したくなるの?



2003年03月25日(火) 春を待つ

寒い・・・・
花冷えとか風流な言葉を使っても寒いものは寒い。
もうヒーターも使わないだろうと思っていたのに、この冷え込みは何?

景気と連動して気温まで下がらなくてもいいだろうに・・・
例年なら、もうかなりの薄着のはず。
なんで今年はこんなに冷えるのかしら?

早く「暑くてたまらん〜」って言いたいものである。



2003年03月24日(月) 消えたグリーンベルト

私がほぼ毎日通るバイパスには、中央分離帯にハイビスカスの埴栽がある。
普段はがーっと通り過ぎる道なのだが、中央分離帯に目をやると、濃い緑と赤い花が目を楽しませる。

年中咲いているし、年中緑が濃いから、それが当たり前だと思ってた。
この埴栽のせいで、交通渋滞が起きるのも、いつもの出来事。
自分が急いでいる時には恨めしいけど、そういうものだと思っていた。

この道が作られた当初と違い、今はここも立派な交通の要。
たびたび起こる埴栽手入れのための道路渋滞は苦情も多かったのだろうか。

鉄のフェンスに姿を変えた中央分離帯。
当たり前のようにあったハイビスカスは見る影もない。
それは成長と共に失うものなのだろうか。



2003年03月23日(日) 韓国からのメール

最近、私の所に韓国からダイレクトメールがよく届くようになった。
今まではアメリカが多かった。
やれ、○○薬だの、可愛いねーちゃんがいるだの、プリンタのインクが安いだの、5分で儲かるだの。いろいろ。
アメリカから安いインク買っても送料つけたらどうなるんだろうね。

で、問題の韓国語のメール。
昨日のはすごかった。

ブドウの写真が10枚程添付。
冷凍ブドウの売り込みなのだ。
ずーっとブドウの画像と説明ばっかり。

いくら私ががちまいだからって、韓国から個人輸入してまで食べないよねえ。
でも面白いからまだ見ているのだった。


 < 過去  INDEX  未来 >


goyan [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加