3人も男がいると大変だろうなぁ・・・ なんてよく言われるけど、今の所そんなに感じません もちろん経済的には厳しいけどね(苦笑) 二人が男だったじてんで、3人目も男の子がいいなぁ って、思ってたしね。 まだ欲しいくらいだったりして・・・ 絶対暮らせなくなりそうだけど(笑)
皆さんは、どこかお出かけしましたか? はましゃん一家は、いつものように近所をふらふらしてました(笑) 理由1 はましゃんの腹が激弱で、渋滞混雑するような時は でかけられない。 理由2 3,4と出費が多かったのでかなり金欠 ほんとは、色々な所に連れて行ってやりたいんだけどね・・・
昨日はデパート?の屋上でアバレンジャーショーがあったから 行ってきんだけど、めちゃ混んでたよ〜 ああいう時って、親の方がすごいというか わしら夫婦は、小心なので遅れをとるというか 端っこのほうに・・・(爆) あっつんとげんさんは、前の方に無理やり?座らせてもらったけどねん。
2003年04月29日(火) |
市民スポーツフェスティバル |
市民グランドの方で、色々といっても大したものはなかったけど ちょっとした体力測定やら、キックターゲット、ストラックアウト等の 催しがあって、それなりに楽しんできました。 ああいうのも各連盟やボランティアの人達の協力で出来てる物だなと思い そっちじゃなくて良かったと(爆)
久しぶりだなぁ・・・ 無事二人とも元気に幼稚園、小学校に通ってます。 給食も始まり今の所楽しそうだよ。 ただげんさんが、バス酔いするのか ここ2日ばかり気持ち悪くなってるらしい その後は大丈夫なんだけどね、慣れない生活で 疲れてるのかもしれません。
裏の桜並木?で、自治会主催のお祭りがありました。 まだ6,7分咲き程度だったんだけど 今日は暖かかったので気持ち良かったよん 今週半ばには、満開になりそうです。 週末には、あっつんのランドセル姿とげんさんの入園姿を 桜をバックに写真撮ろうかな。
あっつんの幼稚園の卒業式に行ってきました。 なかなか感動もので、うるうるだったよ〜 先生も大泣きで、あぁほんとに卒業するんだなぁと 実感しましたね、まぁあっつんはこれから実感するんじゃないかな
ちなみにお父さんもそこそこ来てて スーツじゃなかったの、わしを含めて3人くらいでした・・・
パソコン直って来て、普通に使えるようになりました。 がぁ、改めて使ってみてちょっとなぁ デジカメで撮った写真(300万画素)を編集しようとすると かなり時間かかって、(><) になっちゃうんだよね。 まぁ新しいのを買うお金もないから、大分使う事になると思うんだけど 買ったの4年前だからなぁ・・・
そういえばあっつんの幼稚園生活も後1日だけになりました。 明日行って、月曜は卒業式です。卒園式じゃなくて卒業式だそうです。 一応式にはでるつもりでいるので、うるうるしてきます(笑) 最近のあっつんを見てると成長したなぁ〜と もうすぐ小学生だなんて・・・早いなぁ
会社に中学1年生が、3日間研修にきてるんだけど 今日の子は、両親が32歳だってさぁ・・・ さらにお父さんが、中学の1こ上でその弟が同級生だったんだよ ちょっと、びっくり?した出来事でした(笑)
幼稚園のバザーに行って来たよん。 あっつんの作品も見てきました、去年より成長の跡がみられましたがぁ 親に似てしまったのか、芸術感覚はないな(爆)
来年げんさんと一緒に入園する子達もいて ちょっと遊んだんだけど、その子達に 「げんさんのパパ」って呼ばれてさぁ 今までは、あっつんのパパとしか言われなかったので ちょっと新鮮でした(*^O^*)
先週に、幼稚園の運動会がありました。 予想に反して、あっつん頑張ってたました(笑) 徒競走も、練習だと3番手くらいで どうしても1番になれないんだよなぁ・・・ なんて、言ってたけど本番ではぎりぎり1番で めっちゃ喜んでて、可愛かった(*^O^*) がぁ、何故かその時だけビデオが撮れてなかった・・・ 年長だと結構出ずっぱりで、頑張りながらもかなり疲れてたよん。
ちなみに夫婦揃って出場の父母リレーは 見事?1位で、頑張った姿を見せられたかな。 がぁ、予選は2組に分かれて走ったんだけど こっちの組に、みそっかすの先生チームが入り 先生チームが追い上げると、妙に園児たちが盛り上がっててさぁ ぢゅんが、先生に抜かれそうになった時 あっつんは、奴に気付かず先生を応援してたらしい(爆)
|