+女 MEIKI 息+
DiaryINDEX過去のことさ


2001年07月31日(火) 猫踏んじゃった♪


 仔猫の時の癖がぬけず
 未だに甘噛みをします。
 去勢をすると、子供が抜けないと聞きますが
 正にその通り、足元に付いてまわります。

 そんなところに居るとは思ってもなかった場所に彼は居て、
 知らずに踏みそうになってしまったようです。
 只ならぬ彼の声で、一瞬何が起きたのか分かりませんでした。
 私のすぐ隣で見上げる彼を見つけて、初めて分かった猫踏んじゃった。

 踏んだ感覚は無かったとは言え、
 こりゃ大変なことをしてしまったと、
 物凄くビビリました。
 それと同時に嫌われたらどうしようとか、
 もう頭の中はグルグルです。

 怯えられたらと心配しながら手を差し伸べると、
 嫌がりもせずに抱かせてくれたので、
 抱きながらアチコチ触診。
 どこを触っても暴れる気配が無かったので
 胸を撫で下ろしました。

 猫を床にそっと下ろして、
 一安心するとなんだか足元がヌルヌルします。
 げ、足元は血だらけ。

 先程の猫の鳴き声の時よりも更に驚いても一度、
 猫を触診せねばと意気込む気配を感じたのか、
 --厭なこった--と、猫は逃げます。
 --あんたのためなんだから!--

 やっと捕まえて、更に触診。
 ついでに口の中も見て
 ---うむ、大丈夫みたい。

 猫を捕まえるのに夢中だったので
 気がつくと、アチコチに点々と血。
 雑巾で拭こうとすると
 やっと、その血は自分から出てることを知りました。

 見ると、あたしの左足の小指から
 惜しげもなくダラダラと。

 ティッシュで暫く押えて
 消毒をして、カットバンを貼る頃に
 こんなに、強く噛まなくちゃならない程に
 彼は、ビックリしたんだなと
 そう思ったら、なんだか可哀想になって
 痛くも無いのに、啜り上げて泣いてしまいました。

 心配そうに覗き込む彼を見て
 いや、ホントは興味だけで見たがるだけなんだけど
 勝手に好きなように解釈しては
 また、オイオイと。


 泣き過ぎたので、目は真っ赤だけど
 なんだか、久しく泣いてなかった気がして
 水分補給しながら、スッキリしてます。

 ゲンキンなヤツです。

 そして、相変わらずの泣き虫です。


2001年07月30日(月) 夏ですね


打ち上げ花火が終った後は
------------切なくなるね

 人の心は持ちようで、溜息つくとなんだかホントに切ないような気持ちになるから不思議です。わざと寂しい振りしてみても、この季節じゃそんな簡単には感傷的になれないもんですね。溜息ついても、暑くてダレてるのかと思われて。

 白地に赤い金魚の浴衣を着て、覚束無い足取りで人の波に揉まれながらも、大切そうに杏飴を片手に持ち、もう片方の手も同じように大切に親の手を持ち、親に引かれて擦違ったあの子に自分の幼かった頃を重ねたら、悲しいような切ないような、なんだか本当に遠い昔なんだと思いました。

 来月はお盆ですね。
 色んな理由をつけて面倒な扱いをしてしまってた親戚の墓参りも、今年は珍しく行ってみようかな。バチアタリって叱られに。

 露草模様の浴衣の帯は、どこへ仕舞ったんだろう。


2001年07月28日(土) 某チャットにて


 お国自慢チャットを見つけまして、自分の出身地を自慢し合うのですが
 みなさんの、バイリンガル剥き出しでの会話に圧倒されました。

 悲しいかな あたしは無機質な東京、新宿育ちです。
 これが下町だったりしたら、江戸っ子だいっ!
 ってなことになるのだろうけど。

 小学校の夏休みは親の田舎に遊びに行く友人を横目に
 学校のプールな日々を過ごしていました。
 (ラジオ体操は、朝なんでガキの頃からパス)


 東京なら、東京らしくお話すれば良いのよ。
 なんて、言われて構えたら不思議と言葉を選んでしまっていました。
 そしてそんな中で普通に会話をすると妙に気取った感じに。

 それじゃつまらないので、思うように打ってやれっと思ったら
 「なーんや、ベタの関西圏やん」と、言われてしまいました。

 なんちゅーことでしょう。

 理由はたぶん、一昔前に培われた
 常駐チャットのせいではないかと思われます。
 シャベリの講師になったであろう、あなた達。
 あたしの日本語は、メタメタです。ありがとう。


2001年07月27日(金) 涼しきゃいつでも夢の中


 □ 由紀夫ちゃんストラップを購入した訳でもないのに、
   民主党からDMが届く。いらんて、そんなもん。
   成人式はとうの昔に済んだのに、未だに選挙に無関心。
   参加すれば、少しは文句を言っても良いのだろうか。
   それも、またどっか違ってる。

 □ 見せるブラジャーなるものを巷で見かける。
   肩紐がビニールタイプのアレ。
   よーく見ると、汗でへばりついてる。
   タンクトップの脇から見えるブラジャー。
   それは、見えちゃったブラジャーだよ姉さん。

 □ 歌舞伎町のネットカフェ、ペアシートなるものを拝見。
   チラホラ利用するカップルは、同伴喫茶な利用法。
   ご丁寧に何度もフリードリンクを利用するサラリーマン
   覗きこむ時に、鼻の下を伸ばすように口を開けると見えるの?

 □ 満員電車で痴漢発見。
   でも女性がウットリしてたもんだから
   注意した学生さん、余計なお世話って顔されてた。
   色々な人が居るもんだ。

 □ グレープフルーツがあまりにも酸っぱくて
   和らげるためにワインを垂らす。
   たったそれっぽっちでベロベロ。
   翌朝、お風呂マットが掛け布団。

 □ リップグロスなるものを購入。
   ちょいと塗って、男に見せる。
   どう?可愛い?と無言で念ずると
   「おまえ、油もん食ったら拭けよ」

 □ 何ヶ月かぶりに、ピアスをつける。
   久々過ぎて、穴が詰まった感じがする。
   何度か挑戦、ムリヤリこじ開けた感。
   やっぱり使用しないと塞がるのかな。
   げっ、じゃぁアッチも(以下略)


 皆様、元気な日々を送ってますか?
 あたしはこの二日間、朝夕が珍しく涼しくて爆睡かましてます。
 それでもまだ、寝足りない気分ですが。
 涼しい部屋で、頭痛がする程に眠りたいです。
 だって、ふと鏡を見ると万年睡眠不足な顔つき。

 上野の不忍池に、沢山の蓮の花。
 あたしの見る頃は夕方なんで、まるで大きな桃饅頭みたいです。
 それでもちょっと幻想的。

 蓮の花は開く時に、音がするってホント?


2001年07月25日(水)  一人遊び


 女性の中には、一人では喫茶店に入らないとか、映画もお芝居も観に行くなら誰かを誘って行くという人が多いようだが、あたしはどちらかと言うとひとりで行動することが多い。一人っ子のせいだと片付ける友人も居るが、本当のところは自分でも判らない。
 昔からわりとなんでも一人で遊ぶのが好きだった。
 一人で夢中になって遊んでいるところにお友達がやってきて「○○ちゃん、あーそーぼー」と声が掛かっても「後でね」と即答したらしく親は随分と気を揉んだと聞かされた。
 高校の時は、最低単位さえ死守すれば良いところだったので、自分で簡単に単位を割り振れるという遊ぶにはもってこいの環境が、その行動に拍車をかけたのかもしれない。授業をサボれることを楽しみにしていたけれども、友達と数人でサボることは稀で、大抵あたしはひとりで街をうろついた。よく漫画なんかで、学校をサボった高校生が補導員に捕まっている場面なんかがあるけれど、制服のままファーストフードに入っていても、本屋でぶらぶらしていても、誰にも咎められなかった。きっと、当たり前の顔で図々しく歩いていたのだろう。(補導は、二十歳を過ぎてから数回あったが、それについてはまた次の機会にでも)
 当時は、学校というなんだか窮屈な場所からエスケープすることだけが目的だったのに、一人で行動することの気楽さも同時に覚えた。自分からすすんで入学した学校をエスケープするなんて今から思うとなんたる不謹慎さだと思うが、授業以外にも友人関係やらが熱くなる時期でもあったし、それはそれで良い経験をしたのだと思うことにしている。
 ところが、ここで一人で行動することをあまり良く思わないのもまた同性である女子であった。彼女達はよく言うところのツレションも希望するし、昼食も一緒、教室移動も一緒、下校も一緒、どこでもいっしょ、が好きなことを随分と知らされた。
 女は大好きだが面倒だと思うこの今の気持ちも、この頃から培われてきたのだろうか。

 あたしは今でもふらりと街に出ることがある。
 あまり大きくないデパートの喫煙所、階段の脇に座って煙草を吸う。すると、ひとりで買い物に来ていたおばさんに話し掛けられる。やれ、天気の話とかの他愛もない話題だが、知らない人とちょっと世間話をすると心が和む時がある。世の中も悪い人ばかりじゃないんだな。しごく簡単なことで、そう思ったりする。
 本当に見たい映画はひとりで行く。
 その方がしっかり観れるし、遠慮無しに笑ったり泣いたり出来るからだ。友人や男性と映画を観に行くのが嫌いなわけじゃない。そういう時は目的が映画を観ることではなく、その人と会い同じ映画を観ることが目的なのだから良いのだ。だから、そんな時の映画は、自分の本当に観たい映画とはちょっと違うのかも知れない。

 そうやってブラブラするのが好きだけれども、孤独を愛する性格というわけではないので、だんだん寂しくなってきて携帯に着信がないか調べてみたり、買う気も無いのにブティックに入って店員に話しかけられてもらって喜んでいる。そんな時、偶然に知人に遇えるのは嬉しい。約束もしないで知っている人に遇えるというのはすごく嬉しい。
 なんだか天邪鬼で我儘な性格を再確認するのだけれど。

 そういう訳で知人になるであろう皆さん、あたしがうろついているのを見かけたら、ゼヒとも声をかけてやって下さい。


2001年07月23日(月) 絵日記?


 カレンダー通りにココの更新を休んでいました。こうした日々更新する(であろう)雑記サイトが更新をサボるとメキメキと来客者が減るのですね。通常の半分以下になりそうになって、寂しさひとしおです。再び戻って参りましたのでよろしくです(と、声を大きくして宣言したいほど)

 チョロと出かけておりました。甲州あたりをウロウロと。
 やはり、アスファルトにビルが立ち並ぶ処と違って、盆地であっても日陰は涼しく昼寝するのには最適な環境でした。この時期、いくら寝ても眠くないですか?少しでも涼しい環境に居るとたちどころに睡魔に襲われます。夜更かしするでもないのに。

 向日葵畑に行ってきました。
 残念ながら時期的に2週間ほど早かったので4分咲き程度。
 それでも背丈よりずっと高く伸びた向日葵畑の中まで入ってウロウロするうちに、普段の生活では見られない景色が現れて炎天下の中で暫くボーッとしてきました。畑から出るとこのくそ暑いのに仲睦まじく手を繋いでいるカップルから「こいつ、大丈夫かよ?」な視線を頂きましたが。周りを見渡すと、誰も畑の中には入ってないのに今更ながらに気付いたけど。ありゃ、たまりませんでしたよ。目の高さより高いところで黄色く大きな花を咲かせた向日葵に囲まれることって滅多にないし、しゃがむとそこは、コロボックルの世界。(ここに一枚写真をUPしました。)


 自宅に戻って、荷物を整理しているとやっぱりココは蒸し暑いと実感。そんな中で自分のサイトを開いたら、黒色が暑苦しさを倍増。雑記の更新より先に、色を変えてしまいました。うぅ、飽きっぽいことこの上なしです。
 さて、通常の生活に馴染むのにリハビリが必要だと実感した今日でした。


2001年07月19日(木) 桃の毛姫


 スーパーに入ってすぐに、ほんのり頬を染めた桃が売られていた。

 たまらない香りがぽわわわん。

 涼しい店内のそこに茣蓙を敷いて寝たくなるほど。

 例えが可笑しいですか。

 思い立って明日は桃三昧に行こうかと思います。

 ひまわりは二分咲き。


 えーっ先ほど、送られてきたメールを見てサイト「甘。」のともこさんのところで行われている恐怖のダイエット企画に興味を持ったのが間違いだと気付きました。しかーし、少しでも参加しようかなーっなんて思ったのですから、こりゃひとつ最後まで付き合っちゃおうかと。あー揺れる女心。なんたって、罰ゲームの素晴らしさ。さすがともこさん!ひーっ。
 それはそれは、この世の生き地獄。

 なのにあたしは桃狩り行くの。

 桃って、赤ちゃんのお尻みたいなのに毛が生えてるんですよね。

 じゃ、大人なのかなー。

 明日、聞いてみます 桃達に。うきゃー!

 楽しみで眠れない遠足前日のガキです。どうも。


香月七虹 |HomePage