きのう、自分の探していたデザインのサンダルを見つけました!でも、わたしが欲しいのは茶色。出ていたものでサイズが合ったのは黒。黒も可愛い。でも、欲しかったのは茶色。すぐに店員さんに自分のサイズの茶色をお願いすると、売り切れとのこと。ショック・・・。違うお店に少しだけ気に入ったのがあったので、そのお店で散々迷ったあげく、やっぱり元のお店に戻って取り寄せてもらうことにしました。でも、メーカーに問い合わせたら完売とのこと。黒を何度も履いてみて、買ってしまおうかと思ったけれど、どうしても欲しいのは茶色。無いと言われても、その場をしばらく動けませんでした(苦笑) きょうになってもあきらめられない・・・ 絶対あれが欲しい。 履いている人を見つけたら、睨んでしまうかもしれません。 他のお店に行けばあるかもしれません。探してみよう。 なかなかそこまで気に入るものって、無いものです。 しかも、無いと言われたら、より欲しくなるものではないですか・・・・・。
清原選手が3本もホームランを打ったらしいです!凄い〜♪ でも、こんな日、いつも思います。 点が取れない日に、まわしたい・・・・・。 ああ、あまりに日記をサボりがちなので、こんな話題にしてみました(苦笑) あと、きょうは朝から縁起が悪いことがあり、あまりいい日ではありませんでした。でも、観劇した!このことが、何よりの良いことです。こんな日もあるさ〜と、鼻歌を歌って乗り切ります。もう、くよくよする年じゃないし・・・・・(笑)
朝早く近所にパトカーが来ていました。警察官も3人ほどうろうろしていました。 その家の赤い車の指紋を取ったりしているようだったので、殺人事件では無いなと思ったのですが・・・。あとで、どうやら車上荒らしだったらしいとわかりました。 物騒です・・・。うちは、通りからちょっと入るのですが、その家は、通り沿いです。 まあ、通りといっても、大自然ですので、田舎道ですが・・・。 車上荒らし、流行っていますよね。車ごと持って行かれたりもするのですよね!? 不気味です。うちは犬がかなり吠えるので、少しだけ安心ですが、それでも今事情があって外に車を置いているので、やっぱり不安です。まあ、狙われるような車たちでは無いけれど、間違って狙われるかもしれないし。いやな世の中ですね・・・。
国際フォーラムの有楽町駅ホーム側の街路樹がずっと気になっていました。浜松町に向かう山の手線最後部に乗車すると、必ず有楽町駅ではその並木道の前に電車が停車します。降りて見てくれば一番良いのですが、最近は時間が無くて・・・(笑) ピンク色の細かいお花が房になって上に向かって咲いていて、葉っぱは、大きめのヤツデのような5枚もの。ふさふさで、お花もたくさん咲いています。 最初に気付いたのは今月初め頃だったと思います。街路樹でこの時期あの大きさで、お花を付けているものは珍しく名前が知りたくなりました。 でも、なんとなく、どこかで見たことがある。 調べてみたのですが、思い当たる名前の木は、違いました。 ふと、何年か前に、金沢に旅行した時に、街のあちこちでみかけた街路樹に似ているのではないかと思いました。あれは、確か、トチノキ。そう教えてもらった記憶があります。時期も、そう、5月でした。 早速トチノキ調査をしました(笑) 紅トチノキというのを発見! どうやらそっくりです。多分これではないかしら・・・。 関東でも大丈夫なのですね。でも、銀座はプラタナスか銀杏が多い中、珍しいです。すっきりしましたが、間違っているかもしれませんね・・・。 きのうは雨と風に、ずいぶん揺れていました。そろそろあのお花も終わりに近づいているのかもしれません。季節がまた、変わろうとしているのですね・・・。
参りました。最近なんだかバタバタしているのですが、きょうも車で長距離を何往復もしたのです。そして、そのいつだかわからない、いつの間にか、バックのポケットから携帯が消えていました・・・。 気付いたのは夕方。はじめての出来事に戸惑いましたが、まずはかけてみることに!でも、自分の番号がわからない!!!(大汗)本当なのです。 わたし、もともと携帯は持たない主義で、今も持っていることがちょっとだけ許せていないのですが、必要に迫られて渋々持ったものですから、番号をちっとも覚えません。なんとか番号がわかったのでかけてみたら、出ない。誰も出ない。 ということは、誰も拾っていない? 心当たりは全部探しました。行ったところには全部連絡しました。色んな人に探してもらいました。迷惑かけました。 そして、見つかりました。 今、わけあって家の隣の大自然の中の草むらに車を駐車しています。 その草むらに落ちていました。バイブにしていたので、かけてみたときもわからなかったのです・・・。 でも、いつ落としたのかは未だに謎です。携帯の存在を忘れていることが多いので、きのうだったのかもしれない・・・。 教訓は、自分の番号はいい加減覚えよう!・・・でした。 迷惑をおかけしたみなさん、すみませんでした(反省) と謝ったところで、誰もここは読まないのですけれど(苦笑) みなさんも、どうぞお気を付けて。。。
久しぶりに赤坂に行って驚きました。 なんだか変わりましたね!お店が増えている!!! きょうは、ブリッツは何のライブだったのでしょう。 降り立つと「チケットゆずってください」の紙を持った若者がたくさんひしめいておりました。そして、髪の毛がピンクや色とりどりの懐かしい風景! わたし、どっちに来たのかな?ブリッツに行くのかな??と、一瞬間違いそうになりました(笑) コンボイが終わったら、ブリッツはもう終わっていたようですが、担架で運ばれている人を見ました。大丈夫だったかしら・・・。 ということで、コンボイ後のかなりのハイテンションも手伝ってか、お友達と話しに花が咲きまくり、ただなんとなく改札を入り、ただなんとなくホームに立って、しっかり反対方向の電車に乗りました!!久々です(苦爆) しかも、二人とも二駅気付かず。「表参道〜!」という声に、「??表参道?」と声を合わせ爆笑〜♪乃木坂ではなぜ気付かなかったのでしょう。。。 なんせパンフ広げて話しに夢中でした。でもとっても楽しかったです。 赤坂は来月も行くので、良い勉強になりました・・・(微笑)
お散歩で、見つけました☆ すっごく嬉しいのです〜(笑) 子供の頃はよく見つけたのですが、大人になってから人から見つけてもらったりしたことはあっても、自分で探せたことがありませんでした。どうしてこんなに嬉しいのかわからないくらい、嬉しかった(照) 今、お散歩コース(と言うと聞こえがいいけれど、ただの大自然^^;)は、白爪草だらけなのですが、きっともう探せないと思います。 見つけたのが、お散歩前半だったので、大切に持っていたのに、強風と時間とで家に着いた時にはしんなりと元気がなくなっていました。急いで水につけると、瞬く間にピンとなりました☆ きれいに拭いて今押しているところです。馬鹿馬鹿しいでしょうか・・・・・。
2001年05月08日(火) |
おとこいりきゆうさく〜! |
とうとうやりました。完封です! 今年、はじめてマウンドに立つ入来投手の顔を見たとき、一瞬誰だかわかりませんでした。この浅黒く、鋭い目つき、ワイルドだけれど整った顔立ち・・・・・。 石丸さん??? 本当にそう思うくらいそっくりでした(笑) 去年までの、みんなが知っている入来投手とは、まったく別人になって戻ってきました。本当に凄い顔つきをしていたのです。何か強い決意がヒシヒシと伝わって来る顔でした。 そして彼は勝ちました。凄い。初めの1試合だけかと思いました。 でもそうではありませんでした。ずっとその顔のまま、ずっと頑張っています。 あの顔は本物だと信じたい。そして、応援したいです。 そして、村田捕手ファンのわたしには辛いことですが、きょうの阿部捕手は素晴らしかったです。こうしてまた、少しずつ世代が変わって行くのですね。。。。。
最近新しいCDは買っていない(買えない?^^;)し、レンタルもめっきり面倒だし、持っているものの中から選択して旅に出ます。いえ、もちろんちょっと東京までの軽い旅なのですが・・・(笑) でも、この選択はかなり重要で、なぜか気分にそぐわず、ハズレの日があります。このハズレは痛いです。同じ考え事をするのでも、たとえウトウトするのでも、気に入ったメロディーの中で浸りたいもの。 というわけで、きょうの1枚は、タイトルだけで選んできたのに、意外にもなかなかピッタリときて気分良しでした。 タイトルは『花鳥風月』スピッツの少し前のアルバムですね。実は、あまり聴いていませんでした(笑) こんなのばっかりです(苦笑) なんとなく春っぽいかな〜と。案の定(笑)なんだかほのぼのしていて、どんどん優しく素直でゆったりとした気持ちになっていくような、そんな気がしました。 スピッツのマサムネくんはミヤジのファンということになっていて、エレカシ初期の頃の曲は正座して聴くのだということを聞いたことがあり、それだけで親しみを感じていたので、何枚かCDを持っています(笑) でも、いつも流すように聴いていました。やはりじっくり聴いてみるものですね。 ついでに、元イエローモンキーの吉井さんもミヤジに一目置いていらっしゃいます。ミヤジは業界の方に人気があるようです。もう少し、一般の方にも認めていただけると良いのですが・・・。 話がそれました! ということで、きょうは1枚新しいCDを買いました。 欲しい新譜が出ても、全部諦めていたわたしが、そのCDの存在を知って即買いでした!無事手に入り幸せです〜♪ このCDの話はまた別の機会にあらためて(笑) ちなみに今欲しいけど買うまでに至らないのは、ドラゴンアッシュとこっこちゃんの新譜です・・・。どうしよう。。。
花壇がなくなってしまったけれど、やはり根強いお花はあるものです。 みやこわすれがたくさん咲いてくれました。とっても嬉しいです。 この小さくて細くてどこか淋しげな紫色のお花が、わたしは大好きです。 うちの庭とは相性が良いようで、絶えることなく毎年咲いてくれます。 お花と土とは、微妙な相性があるようです。 同じくらい大好きな、矢車草やナデシコが、どうもうちの土とは合わないようで、育ってくれません。知り合いのお宅では、矢車草畑があるのに、みやこわすれは咲かないそうです。不思議ですね・・・。 でも、この季節のお花屋さんには、こういう野の花もおかれていてとても嬉しいです。先日も、きれいなピンクと薄紫の矢車草を見つけました。作ってもらったアレンジに入れてもらいたかったけれど、他に選んだお花と少し合わなかったので断念しました(笑) これからしばらくは、お花選びが一番楽しい季節です。 お花屋さんをのぞくのが日課になりそうです・・・・・。
|