アクセス解析



夢散歩

2002年01月17日(木) RENT

RENT Garaコンサートに行きました。
山本耕史さん目当てでした。やっぱり彼の歌声、大好きです。素晴らしかった・・・
それにしても、宇都宮さんと並んだって、ちっともひけを取らない山本さん。
堂々としているのは、誰よりも・・・です。彼の辞書に緊張という文字は無いような気がします。でも、別にふてぶてしいわけでも、態度が大きいというわけでもない。
なんとも自然体です。
驚いたのが、ゲストの、本場のマーク役のアンソニー・ラップとのおしゃべり。
山本さんが通訳でした!なんとなく時々ごまかしていらっしゃるような感じはありましたが、わたしにはペラペラにみえました(爆)英語を話す山本さんが、これまたあまりにも素敵で、うっっっっっとりトロンとしてしまいました。
金髪もお似合いです。相変わらずカーテンコールではひとり「声」入っていらっしゃいました(笑)「もう帰ろう〜〜〜」とか「そろそろご飯を食べさせて下さい」とか「アンソニー腹ぺこです」とかとか(笑)なんて人でしょ(微笑)
でも、このコンサート、とってもホットでパワフルで聴き応え十分の素晴らしいものでした。宇都宮さんの全然変わらぬ若さにも驚き、みなさんの歌唱力、表現力にも眼をみはり、バンドもえがわさんや宮地さんもいらっしゃってスーパーカッコヨカッタので、大満足でした。
ということで、れぽ書かないのでここにちらっと書きました。
もう1回だけ、行ってきます。。



2002年01月14日(月) ひとことだけ

ゴロちゃん、おかえりなさい・・・。



2002年01月13日(日) ファンキーバード

ファンキーバードって有名なのでしょうか、もしかして!?
そんな名前だったことにも驚いているのですが・・・。
きょう、おもちゃ屋さんで見つけました。おもちゃ屋さんなんて普段全然行かないし、わたしはその手の類はとんと詳しくないので知らなかったのですが、GODSPELLで大沢さんがふところに隠し持ってきてジーザス山本さんに渡すあの青い鳥にそっくりな赤い鳥を発見して思わず手に取りました(笑)え?赤??と思ったら緑や黄色もありました。そして、青もあるのを見つけると、危うく買ってしまいまそうになりました(苦爆)880円也。その場に立ちすくむこと数分(苦笑)
それ持って劇場に入るのも恥ずかしいって・・・ということで、あきらめました。
ゴーヤーマンのキーホルダーの前でもしばし立ち止まり、ドラエモンのマグカップを見つめて買おうかどうしようかちょっと悩みました(爆)
結局何も買わなかったのですが、久々に童心にかえりました。
あそこまで大きくはないけれど、その大昔は似たようなお店でバイトしていました。一番楽しかったバイトです。ぬいぐるみの並べ方にとってもこだわりのあった大好きだった店長は、今もぬいぐるみ並べているかしら・・・。
ファンキーバードも売っているかもしれないなぁ・・・・・。



2002年01月10日(木) 懐かしい!

NHKでの四季のオーディションの番組を観ていたら、我が青春の商店街がちらっと映ってビックリ。住んででもいなければ絶対に行かないところだから、住まなくなってからはもちろん行ったこともありません・・・・・。
どこまで続くのだろう・・・というくらい長い商店街でした。
とても便利だった。何でもありました。たくさんお世話になりました。。
テレビ観て感動しながら、若かりし日々がちらちらと甦ってきたりして、なんだか胸がキュンと痛くなりました。
余談ですが、あざみ野沿線にもちょっと想い出が・・・(照)
憧れていた先生があざみ野にほど近い駅に住んでいたのです。
だから、ただなんとなく電車に乗って、先生に偶然会わないかしら・・・なんてうろうろとしてみたこともありました(笑)ちっとも偶然じゃないですよね。
しかも、授業をサボって・・・。
でも、会わなかったなぁ。
そんなことまで思い出したりして。。
でも、オーディションを受けているみなさん、とっても眩しかったです。
とても厳しい世界ですが、ひとりでも多くのかたが、夢をあきらめないで、いつか舞台に立って下されば良いな・・・と思いました。
わたしも、想い出に浸っている場合じゃないのよねぇ・・・・・。



2002年01月08日(火) 大暴風

凄い風でした。
飛行機も欠航になったりしたようなので、あちこち強風だったのですね・・・
道路もいろんなものが飛び交っていました。
ここは山の無い大自然で、とくにわたしの家のまわりは真っ平らで障害物ほとんど無しなので、風当たりが強いったらありゃしません。
きょうは、干していたものなどもすべて吹っ飛んだようですし、お隣も物干し竿が崩壊していました。こんなことは時々あるのですが、でも、これしきの風、まだまだたいしたことはなく、上には上があるみたいです(苦笑)
空っ風とかかあ天下で有名な某所に住んでいたことがある元上司は、風が強いと騒ぐたびに「こんなの風のうちには入らない!!」と言いました。なんでも、その町では、大風の日はいつもマンションのドアが開かなくなり、会社に行けないこともしばしばだったとか・・・・・。いつでも話が大袈裟な上司だったので話半分くらいに聞いていたのですが、たまたま同じ町に住む友人がいたので、その笑い話をしたところ、実話だということが判明(爆)マンションの上のほうに住むと本当にドアが開かなくなることがあるらしいのです!びくともしないらしい・・・風のせいで!!!
それで会社に行けないのなら、ちょっと羨ましいぞ・・・と思ったのですが、やっぱりダメです!だって、観劇の日にドアが開かなくなったらえらいことですから!
やっぱり、これ以上風の強いところには、できれば住みたくないです・・・・・



2002年01月07日(月) ドラマドラマ!

久々に正座して準備しました(笑)
でも、出たのはたった30秒くらい???だったかしら・・・
あれはいつ撮影したのでしょうか。髪がGODの時よりずいぶん短かったです。
そして、GODで4キロ痩せたとおっしゃっていたことがよくわかりました!
GODの時よりふっくらされていました(笑)
でも、能登弁?、よくわからないけれど、良かったのではないでしょうか?
来週はもう少し出て下さいますように。
あの男の子は遊佐さんに似ている気がしました。
観応えのあるドラマのようです。役者も揃っています。がんばれ大沢さん!
大河はいつ観よう・・・・・。



2002年01月06日(日) 苦手

きょうこそバーゲンで何か掘り出し物を見つけようと思ったけれど、ダメでした。バーゲンは苦手です。人が多いし、だんだん何が欲しかったのかわからなくなってくる(苦笑)それでも過去にいくつか良い買い物をしたこともあったけれど、大抵は失敗に終わる・・・(着ない履かないetc.)
でも、やっぱり何か買ってくれば良かったなぁ・・・・・(つまらない)
ふてくされて、ほうじ茶ソフトを食べたら凄く好みの味だったことだけが救いです。おまけに、大納言と紫芋とキャラメルのチーズケーキまで買ってきてしまった。でもでもやっぱりお洋服が欲しかったでござる・・・・・。



2002年01月03日(木) ドラマ

楽しみなドラマがちらほらと!
なんてったって今年の大河。これでもかというほど元トレンディ〜系がそろっているのですが、恥ずかしながらワクワクしています(照)
昨年は、渡辺謙さんと渡部さんは観たかったのに、少しひっかかることがあって観ないことに決めてしまいました。でも、今年は観ます!(笑)日曜8時というのは観逃しがちなのですが、再放送もあるし録画してでも今年はちょっと観たいなと思っています。
もうひとつ、来週からはじまるやはりNHKの「海図のない旅」
大沢さんが出るのです!
どうしましょうというくらい楽しみです。面白いと良いなぁ・・・・・☆



2002年01月02日(水) 年賀状

何か一言添えられていたら、とても嬉しいものです。
でも、この一言がなかなか難しい・・・。いつも会っている親しい人には、書ききれないほど言葉が浮かぶこともありますが、仕事関係でお世話になったかたや、何年も会っておらず、年賀状だけのお付き合いのかたなどには、正直とても苦労します。もしかしたら、毎年同じことを書いているかもしれない・・・そう思いつつも浮かぶネタは決まっていることがほとんどで、情けないです。
絵でもうまければ、それだけでも楽しみにしてもらえます。達筆ならば、どんな文章でもごまかせます。家族があれば、写真で勝負・・・これはしたくありませんが(苦笑)
さて、いただくほうの年賀状。写真のピークは過ぎました(爆)
やっぱり、どんな市販の年賀状でも、年賀葉書では無いものでも、書かれている言葉がわたしは一番楽しみです。時々、ひとことも書いていないものがあります!どういうことですか!?と抗議したい(笑)でも、そういうのはたいてい元上司などのとても抗議の出来ないかたがほとんどなので、この年賀状に意味はあるのだろうかとしばし考え込みますが、かといって翌年仕返しも出来ないので、あきらめるしかありません(苦笑)
ということで、今年のヒットを数枚ご紹介します(笑)
★高校仲良しグループ全員が結婚してしまい、最後のひとりになってしまったわたしに、昨年結婚した友人から。「今度はあなたの番よ!スーパー成金と結婚して、引き出物は金ののべ棒とかでお願いね!楽しみにしています」かなり笑いました。笑っている場合では無いのですが・・・でも、この言われかた、ちっともカチンと来ない(笑)気を使ったせかしかたをしてくれてありがとう・・・。努力します!?
★大昔突如結成したにわかへっぽこバンドの元仲間から。「しばらくギター弾いてなかったけど、このあいだ息子のカスタネット買いに楽器屋へ行ったらスイッチが入ってしまった。フェンダーのギターとジミヘンのスコア(洋書)を買ったけどやっぱり弾く時間が無い。今年は練習します」カスタネット買いに楽器店に行ったのに、ギターの前で動けなくなっている彼の姿が浮かびました。仕事終わってから毎晩練習して、終わったらわたし以外はまたみんな仕事に戻っていたね。それなのにいつまでたってもへっぽこで、自己満足バンドだったね〜!!バラバラになってしまったみんなで、いつか集まれるといいね・・・。
ということで、みなさんのところにも素敵な年賀状、届きましたか?
義理ではない年賀状、贈りたいし、いただきたい・・・ですね。。



2002年01月01日(火) ブランデー

年が明けて数時間・・・。
ちょっと飲みすぎました(苦笑)
その前にワインをちょっと・・・(苦苦笑)
ちょっと眠って明るくなったら、今度は日本酒をいただくでしょう。
そんな!!いつもこんなことしているわけではありません(汗笑)
お正月ですからね。特別です!??!??
いろいろ考えたいこともたくさんあるけれど、あしたから考えよう・・・(苦笑)
とりあえず、今年も自分に正直に生きてゆけたら良いなと思います。
逃げないで、困難にも立ち向かいたい・・・。
でも、何より健康でいたいです。その努力もしなければ。
いろんな不安もあるけれど、少しずつクリアして行けますように(必願)
みなさまも良いお年を・・・・・!
注:けっして酔っぱらってはいません!(本当)


 < 過去  INDEX  未来 >


夢路 [MAIL]