アクセス解析



夢散歩

2002年02月10日(日) いろいろびっくり

きょう、ぴあで、とあるスタンディングライヴのチケットを取ったら、整理番号1番と2番が取れてびっくり!嬉しかった〜♪10時ちょうどくらいでしたが、余裕だろうと思ってはいましたが、まさか1番とは!参った参った(笑)
お昼など済ませ、浜松町へ行くため(笑)電車に乗ろうとホームに出たら、雪がちらついていてびっくり!こんな予報でしたか?終わる頃は積もっているのかと心配しましたが、終わったら晴れていてはたまたびっくり(笑)でも助かりました。
観劇後は、念願のAUNのライヴ予定でした。少し時間があったので、久々に青山散歩。前から行きたかったケーキ屋さんに行ったら、想像を絶する超満員でびっくり!テイクアウトだけでも長蛇の列・・・。路地を入ったひっそりとしたところにあるのに。やっぱり美味しいのかぁ。バレンタイン時期ということも関係ありそうな無さそうな(苦笑)
あきらめて、今度はお花屋さん巡り☆青山は結構お花屋さん多いのですよね〜。ケーキ屋さんの近くに狭いけどとっても可愛いお花屋さんを発見しました。苗もいっぱい。アネモネとラナンキュラスが選り取りみどり!ううぅぅぅ欲しかった・・・。丁度ヴーケを作ってもらって出てきたお客さんがいました。そのヴーケも、とってもセンスが良かったです!作りたかったぁぁぁ(苦笑)他のお花屋さんも、なかなかお値段が手頃でちょっとびっくりしました。でも、お花買いにわざわざ青山まではなかなか行かない・・・・・。
さあ、結局別のお店でケーキは食べましたが(笑)、お腹も落ち着いたところで会場へ。そこまでで気分は十分満たされていたのですが、ライヴを聴いて本日最後のびっくり仰天!凄かったです!!予想以上の迫力と実力。息をするのも忘れそうになりながらみとれてしまいました。本当に凄かった・・・。なにより、AUNのお二人。双子の公平さんと良平さん、とってもカッコヨカッタです!!ポスターや写真でみていたより、生のほうがずーーーっと素敵でした。和太鼓に三味線に篠笛。ゲストにSOEMONさん!もう、びっくりの連続でした。
はあぁ・・・そういうわけで、きょうは本当にびっくりの1日でした(笑)
たまにはこんな日もなきゃねぇ〜♪♪♪



2002年02月05日(火) 石丸さん!?

リビングに見慣れぬ写真立て発見。目の悪いわたしは、チラッと見て何の写真だかわからず、通り過ぎました。でも、妙に気になって引き返すと、それは石丸さんでした(笑)昨年劇場でもらったハムレットのポストカードです。下村さんのと両方もらって、迷わず母にあげた石丸さん!(笑)母とは加藤さんと反町さん以外は微妙に趣味が違います。しばらくその場で固まりましたがやっとのことで「何やってんの?」と聞くわたしに、「かっこいいでしょう〜♪」とご満悦の母。「このカード、そんなにかっこいいかな〜?」と言ってみたものの他にあげるものも無いので、気に入っているのならいいか・・・と(笑)確かあのとき、一緒にみせたゴリさんのホレイショーには見向きもしなかったことをかすかに思い出しました(汗)
夢醒め観れば光枝さんと野中さんが大好きな母ですが、この間のユタでは田邊さんが大層お気に入りでした。でも、写真を飾るなら石丸さんか加藤さんがいいそうです(笑)複雑な女心・・・・・??いえいえ、わたしより余程わかりやすいです(爆)



2002年02月02日(土) BROKEN HEART

GODSPELLで注目していた渡辺健さんが出演された舞台を観てきました。
事前情報は、テアトルでもらったチラシのみ。健さんの他には西村さんとライヴをやったtekkanさんと、フットルースに出演されていた笠之坊晃さんしか知らないキャストでしたし、公演回数もたったの7回。なんとなく少し不安な気もしなくもなかったのですが、でも、健さんの歌唱力は本物だ!とわたしは信じていたので、どんなお話かも健さんが何の役をやるのかもわからないけど、とにかく歌が聴きたい!そう思って、行くことにしました。
行ってびっくり。健さんは主役でした!ソロ、あるのかな〜くらいに思っていたら、ソロだらけ。一番ソロが多いくらいで、歌、やっぱり素晴らしかったです。
声も好きだし、歌い方も大好き。GODでソロで歌っていた歌がやっぱり今のところは一番好きだけど、でも、何度も聴けば絶対好きになりそうな素敵な曲ばかりでした。病院でのお話で、登場人物はほとんどが入院患者。命と愛と夢がテーマでした。健さんは、中国で生まれてすぐ捨てられて両親をうらんでいる。そして文盲。両親が残したたった一通の手紙の文字が読めない・・・。病院で出会ったミュージシャンをめざす女の子に読み書きと愛と普通に生きることの幸せを教わる。彼女は脊髄の病気で一生立てなくなるけど、健さんの病気は手遅れで・・・・・。
ストーリーは最近コメディの多かったわたしにはちょっと重く感じたけれど、最後には希望の光がたくさんみえてくるような、清々しい気持ちにさせられました。
キャストのみなさん、それぞれが歌も上手く熱演で十分満足できたのですが、何より、難しい役を堂々と演じる健さんが、とても眩しかったです。
GODのときより、ふたまわりくらいも大きく感じました。
カーテンコール、真ん中でみんなをまとめるように挨拶される健さんの笑顔は最高に素敵でした。
なんと、今回の舞台のオリジナルCDライヴ録音版が限定発売されるとのことで、しっかり注文してきてしまいました!お好きなキャストのサイン付きです♪
サインだなんてそんなぁ〜〜〜(嬉笑)



2002年01月31日(木) MAMMA MIA!

制作発表されたのですね〜♪
とっても喜んでいます。わたしはアバが大好き。
去年、なんだかブレイクしたようでしたが、実は大昔の子供の頃に大好きでした。はじめて買ったアルバムは、アバなのです。うっふっふ(笑)
動機は不純でした。憧れていた年上の男の子たちが、夏休み、なぜかみんなアバのTシャツを着ていました!それがなんだか凄くかっこよくて、わたしもかっこいいのを探し出し着ちゃったりしていました(照)そして、歌も素敵だな〜と思って、お小遣い貯めてアルバムを買いました。いやいやいや聴きましたね〜(笑)
まさに擦りきれるくらい聴いたと思います。
そのアバの曲のミュージカルだなんて。
しかもコメディ☆
なにやら、とっても面白そうなストーリーみたいですし!!
かな〜り楽しみです!待ちきれませんーーーーー(笑)



2002年01月25日(金) 夢!?!?!?

信じられません。
GODSPELLに、次のGODSPELLに、大好きな俳優さんが出演されることがわかりました。ホッペつねったのなんて久しぶりです。
でも、夢かもしれないって、思わずつねりました。
たんこぶもさわったら、やっぱり痛かった・・・
まだ、どの役かもわかりませんが、公式HPの発表ですから、とりあえず出演されることだけは確かです。他のキャストはまったくわかりません。
でも、スケジュールからして大沢さんも堀内さんも無理なことはわかっています。
ガラリと変わるのだろうなとは思っていましたが、まさか、まさか、まさか・・・
嬉しくて嬉しくて心臓飛び出しそうです。
わたしのGODへの想い、どこかに通じていたのでしょうか。
いえ、勝手にそう思うことにします。今は、ただただ、震えています。
当分眠れそうにありません・・・・・(寝るけど・笑)



2002年01月24日(木) たんこぶ

腹が立つことがあり、怒りながら歩いていたら、頭を強打しました。
死んだかと思いました。本当に・・・
人間、やっぱりカッとなってはいけませんね。
今でも、思い出したら、メラメラと怒りがこみあげますが、あまりの痛さに、真面目に涙まで出てしまいました。それは痛さと怒り両方の涙・・・でもありましたが。
それは、いつも歩いていて、いつかはこれに頭をぶつける日が来るだろうと予想できるでっぱりでした。だから、冷静なとき、というより普段はそのでっぱりを手で押さえて(ガードして)通るのでした。なのに、きょうは、あまりの怒りで、すっかりでっぱりの存在を忘れ、その「いつか」が来てしまったのでした。
いつか落ちるだろうと思って上り下りしていた危険な階段からは6年間上り下りしても落ちなかったのに、いつかぶつけるだろうと思ったそのでっぱりとの付き合いはたった4ヶ月でその日を迎えてしまいました。悔しい・・・。
痛みは、いつもの頭打ちとはちょっと違い、ズキンズキンといつまでも続き、ヒリヒリ感もありました。でも、幸い切れてはいませんでしたし、すぐに九九も言えたのでそう打ち所は悪くもなかったようです。
まだ多少痛みます。そして、たんこぶができました。
そんな頭を冷やしながら突然思い出したことがありました。
電車とホームの間があいている駅で、いつかわたしはあの隙間に落ちるに違いないと思っていたことです。平らな身体だから、ストンと落ちて、頭でひっかかって止まるという恐怖の映像が脳裏にはっきり浮かんだのです!
その「いつか」が訪れなくて本当に良かったと。怒りながら電車に乗っていたら、落ちていたかもしれない・・・(震)いや、これからもそんなホームにはたくさん遭遇するだろうから気を付けます。みなさんもどうぞお気を付けて!
やっぱり打ち所、悪かったのかなぁ・・・・・(不安)



2002年01月23日(水) 一般人の常識?

きょう、ある予約(観劇じゃありません・笑)をするために電話をかけたとろこ、「一般のかたですか?」と聞かれました。
思わず頭にクウェッションマークが浮かび、しばし沈黙(苦笑)
芸能人かどうか聞かれているのかと、思ってしまった(爆)
「ヒカル子です!」と答えそうになるのをぐっとこらえ、「・・・一般とおっしゃいますと?」と質問してみました。「フフフ」と笑われ、「学生さんでは無いですよね?」と。はあぁ〜なるほどそうだったのか、と非常に納得(苦笑)
同時に、なぜそれを聞かれていることがわからなかったのだろうと変なショック。
でも、わたしのこの渋い声と話し方は、学生のはずがない!と思いそうなものですが、きっと最初にそう聞くようになっているのでしょうね。普通はみなさんそこで即答なのでしょうか。「一般」に詰まる人はいないのでしょうか。
そんなこと、別にどうでもいいのですが・・・・・



2002年01月21日(月) 雷雨

激しかったです。昼間から、またも強風だったし。
天気予報では、雪もちらつくはずだったけれど、かえって気温はそれほど下がらなかったようです。ただ、どんどん風と雨が強くなってきたと思ったら雷がはじまりました。この時期、珍しいですよね・・・?
きのう、おとといと、センター試験でしたね。
センター試験は、わたしにはまったく関係ありませんが(苦笑)、でも、毎年お天気があまりよくないことが多いように記憶しています。関東では雪が降ることも多かったような。でも、今年はお天気が比較的良かったようで、良かったです。
受験、いよいよ本番ですね!
ここから先のお天気が不安定なのですよねぇ・・・。
どんどん寒くなるでしょうし。
受験生のみなさん、追い込み、頑張って下さい!そしてどうぞ、体調を整えて乗り切って下さい。ご健闘をお祈りしています。
・・・わたしは一体誰???(笑)



2002年01月19日(土) RENT再び〜

たった4日間で5回公演だったRENT Galaコンサート。
結局、ミュージカルを観ていないくせに、3回も行ってしまいました。
多分、そんなお客さんはわたしとわたしのお連れさまを含めても5人くらいかと思うくらい、RENTを愛してやまないファンのかたで溢れている会場だったように思います。こんな場違いな人が観に行ってごめんなさい。でも、観たい、聴きたい、感じたい、、、だったのです。
そういえば、17日にはアンソニーを観るためにカナダやハワイやロンドンから来た!と客席から叫ぶ外国人のファンのかたもいらっしゃいました。熱い・・・・・!!
余程事前にCDくらい聴いておこうかとも考えたのですが、その暇もなく、曲さえ知らず行ってしまいました。でも、さすがに3回聴けば、どの曲もとても愛しくさえ思えてきました。それにしても、はじめて聴いたTsukasaさんと石原慎一さんの歌には本当に驚きました。凄い声量!でも、涙が出てしまうくらい気持ちのこもった歌声でした。Tsukasaさんは、ソワレではもう声が枯れてしまっていましたが。ついでにダイナマイトボディにもビックリでした☆
深沢先生コンサートで観ていたちかさんと小西さんも凄く良かった。ちかさんのプロポーションの素晴らしさにもうっとりでした。でも、ちかさん、ソワレでとうとうおもむろにジーンズをおろしてお尻を出しました(驚汗)さすがです!ただものではないとは思っていましたが、ここまでされるとは!!でも許せるキャラなのです(汗笑)
宇都宮さんは、毎回アンソニーと対面する場面がとても愉快でした。
マチネ、「everyday,everynight,ippaiyattemasuka?」という質問(笑)
ソワレ、「Do you like midorinotanuki?」でした(爆)
訳するの難しいよ〜〜〜って山本さんが困ってました(笑)
結局、アンソニーはあまりお酒は飲まないらしいことと、たぬきは好き?だということがわかりました(笑)
アンソニーのライブの曲も、毎回同じではなかったです!覚えてしまいました☆
ということで、なんだかんだと書きましたが、お目当ての山本耕史さんに大満足だったことはもうあらためて書くまでもありません。山本さんの中で膨らんで弾けて、しまいには全てを支配してしまったというRENT。この作品との出会いがその後の山本さんの役者人生の礎になったのだそうです。再演希望!!!切に希望致します。山本さんのマークが観たいです・・・・・。



2002年01月18日(金) フォッシー

やっていましたね、テレビ。
途中からですが、なんとなく観ていたら、けっきょく全部観てしまいました。
なんだか、、、夏の来日公演より感動してしまった。。
間のインタビューも良かったです。
わたし、やっぱりクランチ・グラノーラが凄く好きみたいです(笑)
Shoes Onでも、バンドさんの演奏されたこの曲がずっとリピートしていていまだに1日に何度か思い出すのですが、フォッシーで観て(聴いて)、余程好きなのだということがわかりました(笑)どうしてなのかなぁ・・・・・。
くたばれヤンキースも良かったです〜!!!
あれはどういうミュージカルなのでしょうか!?楽しいこと間違いないです!
TDSのも大好きなのですが☆ ミュージカルとして観てみたいとつくづく思いました。
アハンハン〜ア〜〜〜イガッチャ!は、シルビアさんのほうが良いかも!そして男性も藤浦&平沢組のほうが良い良いーーーと思いつつ、SINGSINGまでみて結局Shoes Onをもっと観られる手はずにしておかなかったことを後悔する気持ちがいっぱいになってしまったのでした。
フォッシーの話しだったのに。。。


 < 過去  INDEX  未来 >


夢路 [MAIL]