2002年02月27日(水) |
流行りと言えば流行りですが |
炭を入れてお米を炊いてみました♪ 違いますね!いつもよりふっくらだし、キラキラしていました!ご飯。 でも、自分で入れておいて、炊飯器開けた途端にぎょっとしました(笑) 昔、お風呂に柚を入れたことを忘れて、ふたを開けた途端にぎゃあっ〜と叫んだこともありました(苦笑)どうして忘れるのだろう・・・・・ というか、そんな話ではなくて、炭は凄いっ!という話でした。 脱臭効果もあるようですが、ふつうにお湯を沸かすときに入れても良いらしいですね。また凝っちゃうかしら?(笑)まあ、ほどほどに・・・・・☆
比較的大自然から近いと思われる海岸に、2日間にわたって、トータル95頭ものクジラが打ち上げられてしまったそうです。仰天です。 少し前に、もっともっと西のほうの海岸に打ち上げられたものよりは、かなり小柄だということでしたが、それでも体長2m!重さ200kg!!だそうです。 30頭くらいは生きていたそうで、沖に誘導してあげたそうですが、残りはダメだったようです・・・。群で泳いでいて、リーダーが道に迷ってしまって、こんなことになってしまったということですが、あまりに悲惨なことになってしまいました。 地元では、それほど珍しいことではないそうですが、わたしはあまり聞いたことがありませんでした。少し前までは、捕鯨は禁止でも、そんな場合は、みんなで分けて食べていたのだそうです!今回も、すでに3頭くらいは行方不明・・・らしいということにはちょっと驚きましたが。でも、埋めてしまうのなら食べたほうがいいと、インタビューに答えている地元のかたもいらっしゃいました。わたしには、どちらが良いのかの判断なんて・・・もちろんまったく出来ません。。ただただ、クジラどのたちのご冥福をお祈りするしかありません・・・・・。
大沢さん、とっても素敵でした。目がは〜とになってしまった(照) 髪型はちょっとどうなのかなと思わなくもなかったのですが、12月は、あれがもう少し長くてもう少しクリクリで、すっごくカッコヨカッタから☆ でも、きょうも十分素敵でした。 ちょっとオヤジっぽかったし、面白い顔をたくさんしてくれたし(笑)、なんだかわからないけど、すっかり好きです。赤ひげ、やっぱり凄く観たいなぁ・・・。というか、大沢さんの舞台を生で観たいのだと思う。たとえそれが何であろうと。でも、赤ひげは本もとても好きなのでとても興味があるのでした・・・。けど博多座・・・・・。 さて、話はかわりますが、フィギュアのエキシビジョン☆素敵でした!!!!! 本田選手、SINGSINGでした♪感激!!とっても素敵でした。 村主選手はエビータだし、可愛い可愛いヒューズ選手はフォッシー!!! チャップリンもすごく可愛かった! 順位を競うことも必要なのかもしれないし、それが無いとレベルも上がらないのかもしれませんが、競わず、こんなふうに技術や才能を披露しあう場がもっとあっても良いのにと思いました。とにかく贅沢なひとときでした☆ オリンピックもあと少しで終わりですね。早い・・・
サリーはお化粧の匂いが嫌いです。 ファンデーションとか、口紅とか。わたしはお化粧はかなり薄め(爆)ですし、無香料のお化粧品が多いのですが、それでもサリーはとても敏感! その顔で近づいても、あまり喜びません。 しかし、生の顔の時は、とっても喜んでペロリ・・・です(苦笑) きょう、新しいハンドクリームをぬりつけたばかりの手で、サリーに近づいたとき、サリーに異変が!!猫かと思うくらい突然ゴロニャンし始めたのです。 甘えるったら!そのうち、手をなめ始めました。クリームぬっていればなめないと思って近づいたのに、かなりの勢いで丁寧になめ続け、とうとう全部の指をくまなくなめてしまいました(驚) 家の中に戻って急いでハンドクリームの成分を調べてみました。 一体何が美味しいの????? でも、カタカナばっかりで、どれがサリーの好物かは判断できませんでした。 しかも、味が好きなだけではなく何やら酔っていたようにもみえました(汗爆) 尿素は、前のも入っていたし・・・・・。なんだろう・・・。謎です。
ゆうべコラボレーションのことを書いたら、きのう「クラシックはいかが?」というステージに立たれたタップのTさんが、きょうの早朝(きのうの深夜!)、独り言で、『フルオーケストラとのコラボレーション』という表現をされていました。こういうの読んだり聞いたりするたびに、ちゃんと理解している気はするのです。でも、自分ではまだ使えません(苦笑)どうも、微妙に使い方を間違えそうな気がしてならないのです。日本語って(日本語じゃないじゃん!!苦笑)難しい・・・。 わたしの頭が堅いだけか・・・。 わたしの質問に答えて下さったみなさま、どうもありがとうございました(感謝) それにしてもきょうは寒かった・・・。耳がちぎれるかと思った。 そうしたら、かとさんを思い出しました☆
コラボレーションって何ですか? ずっともやもやしていました。誰か教えて下さい。 昨年あたりから、雑誌やテレビやあらゆるジャンルで、この言葉、聞くようになりました。いえ、わたしが聞くようになったのが昨年・・・ということです。 そもそも、この言葉、以前からあったのでしょうか? わたしは知りません。 わたしが勉強不足なだけかもしれませんが、これは英語ですか? スペルは??和製英語ですか? もしかして、とても恥ずかしいことを書いているかもしれませんが、聞くは一時の恥と言いますし・・・。すっきりしたいです。
最近、日曜日、もし家にいたら、必ず観ます(笑) 毎回、参加される皆さんの明るさやパワーに圧倒されます! きょうも涙流してお腹かかえて笑いました。 そしてふと、ささやかな平和を感じるのですよねぇ・・・。 確実に、歳をとっているみたいです・・・・・(しみじみ) 逆らうことはできない...
今ク〜ルは、何といっても『恋ノチカラ』です。深津絵里さん、大好きです! ワイン飲みすぎですけど(笑)あんなに飲みたいっ(爆) 夜中に食べるゴディバのアイス!あんなふうに食べたいっ(笑) 家にいるときの、あのカッコ!あんなに似合う人はまずいない・・・・・☆ 堤さんも坂口さんも西村さんもイイです! みんなで飛んだり跳ねたり手裏剣!?(笑)したり、その都度絵里さんメチャ可愛いなんてもんじゃありませんっ。しかし堤さんは時々顔怖いかも(爆) あとは、ロングラブレターと、中谷美紀さんの市長!をちらちら観ています。 大沢さんが出ていたNHKは終わってしまいました。 最初の3回は30秒ずつくらいしか出なかったけど、終わりが近づくにつれてたくさん登場されました。目立つ役というわけではなかったけれど、なかなか良い味が出ていたと思います!でも、もっと中心的役回りでも十分イケルと思うのだけれどな・・・。またドラマでも観たいですっ。でも、舞台、『赤ひげ』観たいです(憧) ついでですが大沢さん、GOD終わってから、映画1本とVシネマ1本のお仕事されています!!そして4月は『赤ひげ』です。来週末の上沼さんの朝の番組に、宣伝で、どうやら出演されるみたい!観なくっちゃ〜♪ そうそう大河!当然観ています(笑)前回分の録画をやっときょう観ました。 相変わらずコメディ(笑)えーーー!?この人たち、そういう関係だったの?と、今まで知らなかった人間関係や人柄もみえたりして、といっても大河はそういうの、毎度のことですが・・・でも、なかなか面白くなってきました。ほとんど信長さまを楽しみにしているわたしとしては、いつ本能寺の変なのかがとても気になりますが、明智光秀さんはショーケンさんだったのですね!ショーケンさんもよく大河、出ますねぇ。ついこの間、何やら変わり者のお殿さまで出ていたと思ったのに。 どうやらまた、今までとはちょっと違った光秀が観られるのかもしれません。 光秀といえば、娘さんの細川ガラシャ夫人。みなさん、このかたご存知でしょうか。三浦綾子さんが書かれた「細川ガラシャ夫人」という小説があります。泣けるのです・・・・・。これを読んでしまうと、もう、信長なんて大嫌い・・・になるのですが。困ったことに、今回は特に信長さまが大好きときてますので..... きっと何があっても、信長さまびいきに、、、なることでしょう(苦笑) ということで、ドラマのお話でした☆
オリンピック。 何やら疑惑も浮上しているようですが・・・ 清水くんが終わってしまったので、あまり観てもいないのですが・・・ でも、きょうは本田選手、4位おめでとうございましたです。 やっぱり、上位3人は、なんというか、もう、人間とは思えませんでしたね。 わたしは1位の人も素晴らしいと思いましたが、2位の人は好みではなく(笑)、3位のティモシー・ゲーブル選手(米国)がすっかりお気に入りです(爆)→ミーハー丸出し!!!くぅーーーーーステキでした(笑) 選曲がまた良かったですね。「巴里のアメリカ人」でしたよね??とっても雰囲気がピッタリでした!衣裳も好きでした〜!! それにしても、外国人のかた、みなさんまるでモデルさんのようなかたばかり。 好みは別ですが(笑)どうしてなんでしょっ...
窓から自分の車を見てゾッとしました。 アンテナにカラスが突き刺さっているのです!!! いえ、そうみえたのです・・・・・。 あれじゃあ絶対に死んでる。しかもボロボロで、地面は血だらけに違いない(恐) ひとしきり小騒ぎしてみたのですが、、、 実際は・・・すみません、手袋でした。自分の黒の手袋の片方。 昨夜車を降りるとき、落としたようです。 どうやら誰かが拾って車のアンテナに刺したというか、干してくれたというか(苦笑)そんな感じなのですが、家族ではありませんでした。 ・・・・・どなた???
|