アクセス解析



夢散歩

2002年04月19日(金) 勝利!!

桑田投手が見事な投球をされました。
凄く嬉しいです。
胸がいっぱいです。
9回無失点!守備もバントも素晴らしかった。
甲子園に飛んで行きたかったです!
井川投手も凄かった。本当に良い試合でした。
みなさん、お疲れさまでした。
桑田投手、ばんざーーーーーい(歓喜)



2002年04月11日(木) 八重桜

某劇場への八重桜の並木道。
先週の土曜日は、桃色の八重桜が満開でした。
わたしは八重桜を見ると「かんざし」を思い出します。
一緒に歩いた友に、それを言うと、笑われました。
そうですよね、普通は、「かんざし」は思い出さないのかもしれません。
わたしだって、髪にかんざしを付けたことはありません。
しかも、実際かんざしを手にしたこともありません。
でも、八重桜は「かんざし」です。時には、姫の「ぼんぼり」にもみえます。
きょう、またあの並木道を通ります。かんざしは、どんどん散っていたけれど、まだかんざしの趣を残していてくれたらいいな・・・。
待ち遠しい5日間でした。
GODSPELLも、あと5公演...



2002年04月05日(金) 海宝直人くん

ビックリしました。NHK金曜時代劇「お美也」に出演されていました。
高島礼子さん主演のこのドラマに、山本耕史さんが出演されるというので、実はかなり楽しみにしていました。山本さんは来週からだとわかっていたのですが、ドラマもなかなか面白そうなので、初回からちゃんと観てみることにしました。
すると、高島さんの弟役の子役さんに妙に反応(笑)え?この少年は・・・・・☆
そうです、海宝くんは、山本さんの少年時代の役でした!なんという嬉しいキャスティングなのでしょう。海宝くん、とても懐かしかったですが、やはり少しお兄ちゃんになっていたような。録画すれば良かったと思いました。
それにしても、久々にこの手のドラマを観ましたが、いやあぁ泣けました(苦笑)
でも、役者が揃っているので面白かったです。来週もう海宝くんは出ないのかもしれませんが、今度は山本さんが観られるので当然楽しみです。
海宝くんは、これからもあちこちで活躍されることと思いますが、また是非舞台で拝見したいです!



2002年04月04日(木) 訂正

きょうは野球のことを書くつもりではなかったのですが、きのうの文章に誤りがありました。どこかの宿敵監督チームの4連勝は46年ぶりだそうです!どうもすみませんでした・・・といったところで、別にどこからも苦情は来ていませんが(苦笑)
そして、このチーム、今夜も勝ったのだそうです。5連勝で64年ぶり。
さすがにお見逸れいたしました。。
でも、こちらもゆうべに引き続き、本日も延長戦をものにしました(喜)
しかし、わたし、山田監督も、大好きなのですよね・・・。やはり、複雑です。
だって、監督を見るたび「素敵!」と思ってしまうのですもの(呆)
けどそれとこれとは別だから、山田さん・・・ゴメンナサイ。
清原選手は途中で病院に行きましたが、骨には異常無かったそう(安堵)
でも、すぐに試合に出られるのかどうかちょっと心配です。
結局今夜も野球一色・・・・・



2002年04月03日(水) 初勝利を祝って

原監督、勝ちました!
3連敗??気にしない、気にしない〜〜〜♪
まだ始まったばかりです。コーチ陣はすべて、わたしが一番野球に夢中になっていた頃のかたばかりですし、わたしもベンチに座っているような気持ちで、可能な限り応援したいと思います!
どこかの宿敵監督のいるチームは、何やら30何年ぶりの開幕4連勝だそうですが、これでやっとプロ野球も面白くなるというものです!
優勝??鬼が笑いますって〜〜〜♪
でも、清原選手が、あの藪投手に言ったという、「お前がいてへんと淋しいわ」という言葉。泣きました。それこそ、今まで何回ぶつけられたのでしょうか!!
どれだけ馬鹿にしたような態度を取られたことでしょう。
なのに、こんなに温かい言葉が出るものなのですね・・・・・。
桑田贔屓でずっときたけれど、清原選手の優しさは、いつだって感じていました。
西武入団1年目の日本シリーズ9回守りのときの涙は忘れません。
今年も、関西弁まるだしのヒーローインタビューを何度も聴けること、心から楽しみにしています、〜ほんま☆
そして、原監督の笑顔が、たくんさんたくさん観られますように(祈)
まずは1勝、バンザイ〜〜〜!!!(パンで乾杯♪)

そうそう、この文章につなげるには、あまりに話題が違いすぎますが、きょうは大沢さんが出演されている博多座の舞台『赤ひげ』の初日でした!
休憩入れて4時間という舞台が天保以外にもあったことに驚きですが、そうらしいのです。どうぞお身体にはお気を付けて、1ヶ月、頑張って下さい。



2002年04月01日(月) 4月1日

きょうは、桑田投手のお誕生日。
毎年この日は、わたしにとっては、エイプリルフールというより、年度始めというより、桑ちゃんのお誕生日・・・です。
どうか、どうか、どうか、悔いのないシーズンとなりますように・・・・・。



2002年03月29日(金) カツ酔い

きょうはお昼に餃子を食べて、夜はカツでした。
最近あまりまとまったお肉(笑)を食べていなかったからか、野菜もたくさん食べたのに、案の定胃もたれなのか、だんだんムカムカムカムカ。
このカツ、母が、1枚とグラムを間違えて買ってしまった超高級豚肉(大爆)
なのに、どうしよう、気持ち悪いーーーっ!!!
が、しかし、只今突然立ち直りました(爆)その途端、お腹がグーーー(爆爆)
まあ、わたしにはよくある現象なのですが・・・(苦笑)
乙女心と胃ゴコロは理解困難ですわっ。
あぁ〜お腹空いた・・・☆



2002年03月28日(木) とりあえず笑っておこう♪

ゆうべ裏口(勝手口?)の外の電気をつけて、そのまま忘れたらしく、きょうのお昼頃まで電気はついていたそうです・・・。そうです、犯人はわたしです。
夜、外でちょっとうろうろした時につけました。そして、忘れるかも・・・と思ったら本当に忘れたようです。
お米を洗ったつもりでセットしておいたのですが、開けたら空だったそうです・・・。
そうです、これもわたしです。確かにわたしはお米をといでセットしたといういつもの光景が浮かんでいます。そして家を出た・・・。でも、お釜は空だった。。
キツネでしょうか??マリックですか???いいえ、すみません。紛れもなく勘違いです。久々の空焚き・・・・・。
極めつけ!ポストを見て郵便物を取って、サリちゃんをひとしきり撫でて、もう一度ポストに郵便物を入れて家に入ったのもわたしです。誰のセイでもない・・・。わたしの無意識の行動。
わたし、もう終わりでしょうか??
でも、めでたくコンタクトは始まったことだし、まだ終わるつもりはありません☆
よし、あしたは名誉挽回だわっ!大塚さん、見ていてね〜(呆)



2002年03月26日(火) 灰色

辻元さん、辞めてしまわれましたね。
なんとも、まったくすっきりしない会見でした。
たった1週間で、想像もしていなかった展開になりました。
まだまだ、クリーンな政治なんて、とうてい無理なのですね・・・・・。
こんなことがあるたびに、政治に疎いくせに、いつも思うことがあります。
馬鹿な・・・と言われそうですが、書いてしまう(苦笑)
竜馬が生きていたら、竜馬が今の時代に生きていたら、どんなだっただろうって。
竜馬、なんとかしてよ・・・って。
変わらないのかな。同じなのかな。竜馬ひとりじゃダメかな。
でも、変わったに違いないって、そんな空想の世界の話しをしたってしょうがないのに、思ってしまうのですよね・・・。
でも、今生きていたら、竜馬は政界に興味は無かったかもしれません・・・。
あの時代だって、もし生きていたって、日本を仕切ろうなんて気持ちはさらさらなかったのですから。のんびり外国にでも行こうと思っていたのにね・・・。
でも、殺されちゃった・・・。
竜馬が殺されてしまったあの日から、もしかしたら、、、この国は何一つ進歩していないのかもしれません。
クリーンどころか、グレーもグレー、何もみえません。
一体どこまで、一体誰が、真実を証して下さるのでしょうか・・・。
竜馬!誰かにのりうつって下さい・・・・・できれば、あのかたあたりに・・・

すみません、やはりわたしは単なる竜馬馬鹿です・・・・・



2002年03月25日(月) アカデミー

授賞式の様子をちらちらと観ていたら、いつの間にかじっくり観ていました。
主演男優賞のデンゼル・ワシントン(「トレーニングデイ」)と、主演女優賞のハル・ベリー(「チョコレート」)のご挨拶が印象的でした。しかし、やはり監督賞と作品賞は「ビューティフル・マインド」でしたね。でも、わたしは映画にまったく詳しくはないのですが、今回は、結構ばらけたのでは?!?!
ニコール・キットマンや、ラッセル・クロウは、がっかりしていたようにもみえました。まったくの素人目ですが(苦笑)
個人的にはポール・マッカートニーやスティングが歌っていて素敵でした☆
オーケストラの映画音楽メドレーも素晴らしかったです!
それに、あの、ラスベガスのショーらしき、サーク・ド・ソレイユとかいうサーカスというかショー!!もの凄かったです。でも、ちらちらと夢醒め遊園地場面を彷彿させました(笑)いえ、スケールは違いすぎなのですが、どうしても・・・。
しかし、なんといっても、ウーピーさんの司会!!これが最高でした♪
日本のアカデミー授賞式の司会も、あれくらいはじけていただきたいものです☆
さて、映画・・・観たいけど・・・。あまり行けないから厳選しなくては!(笑)
最近は厳選しているうちに、通り過ぎてしまう、、、そんなことの繰り返しです。
けど、きょうのヒューさま、もの凄く素敵でしたよっ!と、ヒューさまファンのTさんに呼びかけてみます☆とっても紳士でたれ目がいつもほどたれていませんでした(おっと失礼)本当に、わたしが今まで観た数少ないヒューさまのなかでは一番カッコヨカッタです。
ケビン・スペイシーも凄く素敵だった☆
わたしは、外国人映画スターさんは、どうやらおでこがあがっていきつつあるかたに惹かれてしまっているようです。これは何現象だろう・・・?
は!きょうは3行くらいの小話にしようと思ったのに、つい長くなりました。
で、結局、何を観ようかなぁ。。。(いつ???)


 < 過去  INDEX  未来 >


夢路 [MAIL]