アクセス解析



夢散歩

2002年11月30日(土) 週またがり

マンマ・ミーア!も始まっているけれど、観に行くまではわたしの初日は来ないので、別の話題で・・・(笑)
この1週間、あいている時間はほとんど先週観た舞台のことを考えていました(笑)
こんなふうにゆっくりペースで観劇するのも良いものだと、ちょっと負け惜しみが入っていないこともないのですが、別にイライラもせず、ゆったりと思ったりするのでした・・・。
いつまでも浸れるって、幸せです。
凄く得した気分☆
俳優座劇場は、そういえばはじめてだったのに、感想を書いていなかったことに気づきました(笑)別に書かなきゃならんということは無いけど(苦笑)
古かったのですよね・・・とても。
なんだかちょっとレトロな感じがしました。
座席は、座った瞬間壊れている??ようななんともいえない感触があり、バネがつぶれかけているような妙な座り心地でしたが、舞台が始まればそんなことも忘れてしまうくらい集中してしまったし、今振り返るまで忘れていたくらいですから、まんざら不快だったわけでも無かったのだと思いました・・・。
場所は六本木。
久々でした。
といっても数えるほどしか行ったこともなかったのですが。
はじめて行ったのは、もう忘れるくらい大昔。日本ハムの球団事務所ご訪問だったと、凄いことを思い出しました(爆)ちゃんと用事があったのですよ(笑笑)友達が!ですが。
今も日ハムの事務所は六本木にあるだろうか・・・・・。
そんなこんなでどういうわけか、近々もう一度六本木に用事があります。
もちろん、球団事務所にではありませんが・・・(笑)



2002年11月24日(日) ブレンドほうじ茶

凝ってます。
凄い凝りよう(笑)
関東のみなさん、粉ほうじ茶はご存知ですか?(笑)
ほうじ茶が粉になっているだけなのですが(爆)
そこにハブ茶をブレンドしたものをいただいたのです。
茶粥を作って下さいって・・・・・。
もちろん、茶粥も作ったのですが、そのまま飲んでも十分美味しいので、どんどんそのまま飲んでいます。お湯のみの底は粉だらけですが、その粉もそのままごっくりと飲みます。ノドががしゃがしゃっとして、気持ちいい!!(爆)
最近は黒豆茶がちょっとピンチです(笑)
でも、時々思い出して飲むと、やっぱり美味しいけど・・・・・。
とかなんとかいって、やっぱりトータル一番飲んでるのはコーヒーかもしれない・・・。いやっ?!今はハブほうじ茶とどっこいかな・・・(笑)
きのう観た「今度は愛妻家」の中心には、いつも『人参茶』がいました(苦笑)
作り方が載っていたのでちょっとやってみようかどうしようか迷い中・・・
慣れるまでが大変らしいです。。。



2002年11月23日(土) 余韻

きょうはサードステージの「今度は愛妻家」を観てきました。
お目当ては池田成志さん。
しかし、予想を遙かに上回る面白さで、久しぶりに何とも言えない余韻に浸っています。
この感じはいつ以来だろう・・・。良い舞台だったと思うことはたびたびあるけれど、言葉でうまく説明出来ないのですが、余韻にはいろいろ・・・ありますよね。
魔法〜とかFLなどの大好きだったミュージカルの余韻とはどうも違います(笑)
これは、そうですね・・・・・。ピッチフォーク・ディズニーの2回目以来くらいの余韻かなぁ。
下調べというか、予習をまったくしないで行きました。
評判さえチェックせずに。
まずこれが、かなり吉と出た舞台でした。
面白かった。とにかく面白かったです。
もちろん出演者の方々はすべて演技派芸達者で文句無しの素晴らしさだからこその面白さにも満ち満ちていたのですが、それ以前に、本がとっても面白いと思いました。この「ストーリー」に、こてんぱんにやられてしまったようです・・・。
実はどうしようもなく胸がチクチクと痛むようなお話でもありました。
そのチクチクの部分の池田成志さんには、ぞっっっこんになってしまったし。
クライマックスの展開には驚かされっぱなしだったし。
ちょっと下品?だったり、汚かったり、気持ち悪かったり臭そうだったりしたことも多々ありましたが、前半に笑って笑って笑いまくってしまったことを、最後に全部ごめんなさい・・・・・と思ってしまうくらい最後は切なかった。。。
そんな、不思議な余韻でいっぱいいっぱいに、今、なっています・・・・・。
それにしても、池田さんは本当に素敵でした。凄い人です。
わたしはこの俳優さんが大好きです。
狂いそうかも(爆)冗談じゃないわ・・・・・



2002年11月16日(土) 嘘つき天気予報

きょうは1度も陽の差すことなく、とても寒い1日でした。
日本橋のお蕎麦屋さんで花緑さんとお蕎麦の会??(笑)があったのですが、色々考えた結果あきらめました・・・。しかしこの会にも、いつかきっと行きたいと思います。
また野球の話題ですが、日米野球。全部観ているわけではありませんが、やっていればやっぱり観てしまいますね。観はじめると、とっても面白い。
わたしはつくづく野球が好きみたいです。
きのうのハンター選手のスーパープレー、松井(稼)選手が打ったセンターフライキャッチ、ご覧になったかたいらっしゃいませんか(爆・いませんね・・・)
思わずひとりでうっそーーーーーと叫んでしまいました。
打った瞬間入るのか??というような素晴らしい当たりで、ハンター選手は後ろ向きに(スタンド方向へ)走り出したのです。そのまま一度も球の行方を振り返ることはなかったので、壁に直撃するかスタンドインなのかな〜と見つめていたら、なんとなんと!!!一度も振り向かないまんまで、後ろ向きでなんなくボールをキャッチしてしまったのですーーーーーーーー!(神業)
アナウンサーも解説のかたも本当に驚いていましたが、ご本人は軽くポーズを取ったくらいで、別にたいしたことじゃないさっ☆という爽やかな笑顔をされただけでした。なんてかっこいいのーーー(惚)勘???いやいやいや、そんなアバウトな感じじゃありませんでした。自信を持って走り、キャッチしたという風にみえました!!!震えますよね、痺れますよね!たまたま観ていて本当に良かったと思いました。
一夜にして、本場でメジャーリーグをすっごーーーく観たくなってしまいました。
球場の雰囲気も味わいたいです。
なりものなしの、本当に素敵な応援なのですよね・・・。
行きたいーーーーー(笑)
数日前に書いた小話は、やっぱり撤回します(爆)
メジャーは凄い!
けど、試合は互角です(笑)日本チーム、あしたは勝って終わりましょう〜〜〜!



2002年11月15日(金) 魔法のハガキ?!

CFYのDMハガキは、みなさんのところにも届きましたよね?かれこれ10日くらい前でしょうか??
あのハガキにについて、お友達から、ハガキの写真がうんぬんかんぬんというメールを頂きました。写真???どういうことだろう。うちに来たのは、「イラスト」だったのに。そしてピカーンとひらめきました!!2パターンあるのか!と(笑)
うちは関東ですが、いつも東京とは分けて処理される悲しい関東です。
きっと、地方に送る分はイラストで、首都圏だけが写真なのだと、なんともまあひねくれた解釈をしたのです(苦笑)
そしてきょう、そのお友達から、CFYのハガキはピロピロ〜っとめくれるようになっていませんか?と!!!
どっっっひゃぁ〜〜〜♪♪♪そういうことだったのですね(汗笑)
ちっっっとも気づきませんでした・・・・・!たまげたのなんのって(爆爆)
そのあとしばらくは笑いが止まりませんでした。
四季様よ、疑って悪うございました(謝)
単なる自分のいつもの早とちりというか、ボケボケでした。
ボケといえば、そう、きのう。父が某宅のお葬式に行きました。
ところがびっくり、ポストにはその某宅から喪中ハガキが届いたのです。
すぐさま母に「お葬式の当日に喪中ハガキが着くなんて、用意万端だったなんてもんじゃないよねーーー、手際良すぎない???」と訴えました。
ハガキを見た母は冷静にひとこと。「住所を見たの?別人じゃない・・・」
・・・・・そうです。わたしは名前だけをみて、同じ名字だったので勝手に早合点しました。県からして全然違ったのに・・・・・。
わたし、黙っていると落ち着いてみられがちです(爆)
でも、こういう人なんですよねぇ・・・・・(困)
ということで、きょうはサイトのお誕生日。
毎年書いているかもしれないけど、竜馬のお誕生日でもあるし、命日でもあります。ボンズと松井選手のホームラン競争、なんとも言えませんでした。
ボンズって最高ですね!!松井、ガンバレーーーーー☆



2002年11月14日(木) 怖い顔

右目になんとなく違和感。気持ち悪いです。
おまけにやはり右目の二重が左の倍くらいの太さになっている!
奇妙キテレツ極まりない顔です(暗)
口の横も切れました。これはとっても痛いのざますよね・・・・・。
重なる時は重なるものです(笑・なぜ???)
まあ、どちらもたいしたことではないのですが、たまには身体のことでも書いてみようかなと(笑)
あしたの朝起きたら、目も、口も、治っていて欲しいけれど、すぐには無理かしら。なるべく早く寝ることにします・・・・・



2002年11月13日(水) 半額?!

ポール・マッカートニーの来日公演が一部半額になっていました・・・
半額なら行きたかったですってば(苦笑)
1万4千円は高すぎです・・・。いくらなんでも売れるの?と思っていましたが、やはり売れなかったのですね・・・。
15年くらいも前に人の影響でちょろちょろと聴いていた程度で、最近はあまり聴いていないのですが、結構好きです。
ライヴ、見物してみたかったなぁ・・・・・。



2002年11月12日(火) ゴールデングラブ賞!

おめでとうございます(祝)
4年ぶり8度目。素晴らしいです。誇らしいです。嬉しいです!!!
タイトルも取れたけど、この賞はやっぱり嬉しいですね・・・。
慎之助も受賞で泣くほど嬉しいです。
仁志選手、松井選手、高橋選手もおめでとうございました。
他球団のみなさんもおめでとうございましたーーー(笑・ご機嫌)



2002年11月11日(月) 日米野球

日本!凄いですね。
かなり驚いています。
もはや、時代はどんどん変わりつつあるのですね・・・・・。
こうなってくると、メジャーにそんなに行ってしまう必要があるのか?と疑問に思わずにはいられません。今となっては、助っ人って何???と思ったり。
でも、やっぱり松井選手は行くのですよね。
行きたいのですよね。
もちろん応援しています。
でも、やっぱり寂しいですね・・・・・。
話は変わって、例のGパネル(笑)
どうやらいただけそうなのです!
主催者さまにメールで問い合わせましたわ。迅速な応対でした(嬉)
版権が主催者さまにあるものなら、購入出来るそうです!
写真でもパネルでも!!!!!(笑)
まだ申込みをしていないのですが、家族の意見も色々ありまして(爆)
もう一度観てからにします(大爆)
正確に伝えないと、写真は山ほどあるそうで、違うものが届いたらショックですし。
けど、パネルを飾った壁を想像するだけでにやけます(呆)
だって、本当に素敵だったのですもの・・・・・。
ということで、問い合わせをすすめて下さったRさんに感謝致します。
何でも聞いてみるものですね!
どうもありがとうございました・・・☆



2002年11月09日(土) Gパネル!

東京駅の地下街で、「祝☆優勝おめでとうジャイアンツ写真展」みたいなタイトル(絶対間違っています・・・)の写真展を発見しました。
写真展というにはあまりに少ない数のパネルでしたが、中身が凄い!
全部欲しいくらい素敵なショットばかりでした。
中でも、『桑完投記念辰桑抱擁シーン』と『慎之助サヨナラガッツポーズ』のパネルは、出来ることならその場で盗んでしまいたいくらい素晴らしいものでした。
本気で欲しいです。
あれ、どうにかならないものでしょうか。
主催は報知新聞!
どうしましょう・・・(笑)
いてもたってもいられません。
絶対欲しい。
無理・・・でしょうか。
聞くだけ聞いてみたものか・・・・・。
あああああーーーーーサンタさん、、、届けて.....


 < 過去  INDEX  未来 >


夢路 [MAIL]