続・無気力童子の紙芝居
DiaryINDEX|past|will
2日めー。 夕方からアリプロライブ! 早めに出かけてお買い物でもと思ってましたが 結局家を出たのは夕方・・開演ギリギリでござった。アハ。
全開ロリィタです。引き続き。 ゴテゴテになりすぎぬよう、ブラウスは控えめのもの、の上からヴィヴィアン生成りのカーディガン。メタモル赤毛のアンスカアトでする。 ウィッグはなんだか最近お気に入りなので装着。 いいですね、変身♪
吉祥寺のスタァパインズカフェ。 とても雰囲気のよい、音響設備もよい、素敵なハコでした。また行きたい。 カルテットとシンセとヴォーカル。 も〜、うっとりしてたらあっという間。感激です。
何人かの方にお褒めの言葉をいただいたり、お話したりと、今までになくアットホームに過ごせましたね。
そして夜行で帰還。
行って参りました、恒例の! ひとりで遠征〜〜!!(寂)
本日は2時から、アニメイト池袋本店にてALI PROJECTインストアイベント。 朝もはよから鈍行で。 あのね〜、土曜の池袋なんてうろつくものじゃあないですね。。。 サンシャイン周辺なんか、前に進めなかったもんね。 (そんな中ダッシュしてましたけど) 初めて行きました、アニメイト。 すごいなあ…8階建て、全部がアニメ関連商品。 不況のふの字も忘れるような店内。。。ぎゅうぎゅうぎゅう
んで、まぁ、アリプロ。なんです。 ミニライブだったのですけでも、むぅ…カラオケ状態。 アリカ様も棒立ちで(笑)なんだかなぁ、勿体無い。 トークはほのぼの。 到着が遅くて席が後ろの方だったのであんまり見えませんでしたが まぁ、よし。幸せです。 アリカさまはめぐろうのことを憶えていてくださっていたし… 見るなり「あー名古屋の子ー!」って(笑) 名古屋ファン少ないのかなぁ。 気持ち悪がられてもかなしいので 出待たず、新宿へ。
えつこ姉さまと、靴下探してうろうろうろ…丸井丸井丸井 あ、マルイワン すっごく久しぶりに行ったんですが、 あれは なんかもう 別世界っすね。ヴィジュアリィ〜
学校です。
新歓です。
気心の知れない人と飲んだり食べたりするのは苦手ですが ここぞとばかりに少々着飾って。 先輩面するのも たまには面白いですね(おい)
2003年05月05日(月) |
大ちゃん!!!(><) |
大阪ー大阪ー ピョンちゃんが京都に帰るというので ついでに?それにあわせて? 大阪ー♪
全開ロリィタでした 暑苦しかったワ マイカちゃんにお会いできました。 現役女子高生(此処が重要)ロリィタさんです! すごく落ち着いていて 感じのよいかたでしたわ〜 ぐるーみーのお店とか案内してもらったり まったりと過ごせました。 多謝。
某ちゃっとでお会いした方なのですけれども 知り合ってから実際会うまでの時間が驚異的な短さです。珍しい。 新しい人と会うのって とても刺激になるし 良いなあと。しみじみ。
そして夜はaccessですっわー!! キャーキャーギャー!!! ピョンちゃんと二人で見ました。もー カッコいいですね!(酔) 大ちゃんー!!! 最近 どうも頭がうまく回っていないので 語彙が少ないです・・・ ライブが初めてのピョンも 腕振ったりなんかして 楽しそうで良かった。 しかし 踊る オタク系少年と年齢不詳ロリータの二人組は さぞかし奇怪であったろう。。。
むぅ 別れたはずのお兄さんですが、 なんだか ゴールデンウィークにこちらへ帰ってくるというので 楽しみにしていたのです、わたし。
でも言葉が足りない上に 意地っ張りでもあり 感情表現がうまくないので なんともはや すれちがい。。。
さすがに反省 しつつも失望。
責任の所在をはっきりさせないことで うまく 色々なことをかわしてきたのかもしれません。 お互いに。
nookickyでした、名古屋。 古川氏だいすき。あーもー!!
お客さん少なかったねぇ 見た顔も結構いましたけど声はかけず どんどこFAN減ってるとのこと 寂しいなぁ 入れかわったりしていくのも仕方ないけれど。。まあ いいです
ズルくんが抜けて ふたりサポートさんがいましたね。 好きでも嫌いでもないです、ただ、古川さんと仕事ができる人っていうのは きっと 有能な方なのだろうなと思うのです。 いいなー 欲しいな才能(ありゃま)
MCが好きです。古川氏まるくなったなー いっぱい喋るなー バンドサウンドになって ちょっとα波減ってて残念ですが なんか懐かしいかんじね。 いいんじゃないかな ずっとこのままだったらやだけど… ダイナさんにはもっと広いところで躍らせてあげたいですね。
ええ、ph-7の公演は気が乗らないのでぶッちぎって メタモルでセーラーなブラウスを取り置きしたり(\14,800) ヴィヴィアンでパラダイスシャツを取り置きしたり(\16,000) しながらも!
今日のメインは ひとえに!ひたっすらに! accessなのよ。やばいのよ。 ダフ屋のおっちゃんにチケットを半値で売ってもらい、いざ、 3階一列目ー (一階がよかったが、ほぼ満席。唯一空いてた席も2席連席だったので私には売ってくれなかったであろう) 遠くてもマァいいや、安ければ(おい)
でね、もー大ちゃん可愛すぎましたね、ね、ねっ。 衣装の悪趣味加減には度肝を抜かれましたが、 (ある程度予想と覚悟はしていったつもりだったんだけど、それを上回るものが…) いやー盛り上がりますねぇ。 FANのオネエサン(20代後半の女性群)もはっちゃけてました 皆、物販の光る腕輪とかしてて、上から見るとすッごく綺麗。手振りもばっちり。 選曲もまぁまぁ希望通りで。(オンリーザラブサバイブ…悔) 久々に なんか色んな事を忘れて楽しんでしまいました。 知ってる人がいない、ホールでまったりできて視界も広いライブってのはいいもんですな。
高校時代の友人と、久しぶりに長話をしてしまいました。 凄く、私とよく似た人種で、 あぁ、こいつはやっぱり大事にしなければ と思う次第でございます。
ネガティブでやる気とか覇気とかいうものを持ち合わせておらず 才能には恵まれていても努力ができない、 全くのダメ人種な私たちです(苦笑) 生きてていいですか?みたいな鬱々な気持ちになれます(苦苦笑)
高校生の頃の気持ちをいっぱい思い出しました。 一夜だけ、若返った気分ですな。ウシシ。
朝からけんけんカーに乗って一路、四日市っ。 今日は奈良は吉野山へお花見でごんす。 けんけんがどうしたもんだかオネエ言葉でして。どうしたんかねぇ。。
まきろう、ゆっこ、かおりさん(何年振りでしょう!久しぶりで感激)けんけん というメンバーでうどうど出掛けました。やまやまやまー!
みんなちょっとしたお散歩気分だったため、山道に適した格好でなく惨殺。 桜も期待したほどに咲いておらず(どこが三部咲きじゃいと。)撲殺。 でもしだれ系は美しかったし、蔵王堂とか如意輪寺とか よかったっす。 屋台のラーメンもうまかったっす。
ひたすら足が痛いです。
2003年04月04日(金) |
チクタク京都 最終日 |
最終日。 とにかく疲れたため、もーどうにもこうにも…
西本願寺前のいちょうやで湯葉そばを食し、帰路につく。 本願寺は大修復中。あと5年は続きそうです、御影堂。むむぅ。 夏にはおばあさんの納骨で再び来ることになるのでしょうかね。
疲れた。
詳細は別にUPする予定…予定・・・・
|