MAIL携帯版twitter

(`皿´) AS FOR ONE DAY (σ▽σ)

INDEX

  2006年05月01日(月)   な、な、なんと…!

オイラの町についにファミマが出来るよっ!( ゚∀゚)ノ


最初噂で聞いていた段階ではデマだと思っていたのですが
工事が始まっていたのでどうやらマジだったみたいです。

新潟県にまだたった3件しかないファミマ…w(しかも新潟市のみ)

てゆーか絶対潰れる予感するけどね!(爆)

よくあんな場所に立てる気になったよね。
あんな場所っていうのはその場所は
今までにうどん屋→焼肉屋と立て続けに短期間で2件潰れております(死)
そして半径100m以内にセブンイレブンがあります。
更に通路はさんで向こう側にスーパーあるしお酒もあるし
ぶっちゃけいらな…


しかしこれでいつでもファミポテが食えるようになるわけだ!
(*゚∀゚)=3フンガ






あー!SAMURAI7面白いね。
てゆーかスパコミ何着ていけばいいんだ?
熱いのか寒いのかまったくもってわからない。
あっ、結局3日にとんぼ帰りする事にしたので
かなりハードスケジュールです。夜行で行って夜行で帰る。

ほんとは空いてるから4日まで滞在しようと思ってたのですが(観光したい)
誰かを誘えるような甲斐性がオイラにはなか…った。。。orz
てゆーか行動遅すぎ。


…そして結局いまだ何もしてません(爆)
生理痛が酷くて⊂⌒~⊃。Д。)⊃

有言無実行orz
休みだと逆にダラダラして駄目、だ…ガク。

  2006年04月30日(日)   シムピの誘惑

ウ”ォー!!!ヽ(*∀* )ノ


シムピープルのスキン配布してるサイト様で
みちゅを発見してしまい、それがかなりイイ出来だったので
物凄〜くシムピがやりたくなったよゐこです!(動機不純)>斬首


てゆーかアレはハマるとかなり中毒性ありそうだし
やりたい動機がヲタ丸出しだし(白目)
てゆーかぶっちゃけあれって思いっきりヲタ向け仕様だしッ
手を出したらわたしますますキモい人になってしまう…!(葛藤)
ヽΣ(´▼`;)ノ←今に始まった事じゃないから


今まで育成モノってメンドクサイなと思って
絶対で投げ出すのわかってるからあんまり興味なかったんだけど


あれはみちゅがあんまりかわいいのが
いけないんだぁぁぁ…!ヽ(;´Д`)ノ (ォィ)



あのツンデレちゃんがとてとて歩いてるだけでもきゅんきゅんしてしまう
オイラ的にはまさに魔の誘惑だ…!!

そう思うとあのキャラデザを考えた人はネ申だよなぁ。
ぎゃー!左近とイチャイチャパラダイスさせてぇ!(爆)


だって今、戦ムソ2貸し出し中だから寂しくて寂しくてさ…(;つД`) ←末期



そういえばツンデレと言えば昔は金髪ツインテール、お嬢様、委員長など
属性を持つツリ目の女の子専用に使われてたヲタ萌え属性用語ですが
最近は男の子にも該当するケースも有との事w(goo百科事典より)


それってみちゅの事だよね!?w


確かにみちゅはツンデレとしかいいようがないくらいツンデレですw
ツンデレと書いてみちゅなり。
本当にありがとうございました。

みちゅが主なツンデレキャラクター(ゲームカテゴリ)に
登録される日を楽しみにしています!(ぇ


そういえば映画クレヨンしんちゃん最新作に出てる
赤のツンデレジャージのおねぇさん、みちゅにそっくりだな(爆死)


時代は今まさにツンデレに微笑んでいる…!w(*゚∀゚)ノ☆

  2006年04月29日(土)   今日から9連休!

長々と間が空いてしまい申し訳ござらん!
拍手もポチポチと有難うございます!(><)
今週分の日記2つ更新しますた。



やっぱ連休前は忙しいよね。
昨日は新入社員の歓迎会があったので珍しくお酒を飲みました。
地元じゃ有名な某焼肉屋でアルビレックスにまみれながらww
※お店の主人が熱狂的なアルビレックスファンらしい
部屋がグッズでオレンジだらけだった!

うちの上司が今一番可愛いのは「うさぎ」だと公言し、
携帯に取り溜めた画像をみんなに見せながら
ニヤニヤしていたのが最高にキモかったです!(爆)

ああいうのを親バカっていうんだね!w



というわけで有給と公休を駆使して今日から9連休だもんねッ!!(爽)



まぁバイトはあるので完全な休みではありませんが(遠い目)
でもうちの会社じゃこんな長期連休は滅多にないので
もう嬉しくて嬉しくて仕方がない…!!(*´д`*)



≪ 休み中する事リスト ≫
・衣替え(まだしてないのかよ)
・部屋の掃除(;つД`)
・ペンキ塗り
・畑を始める
・美容院行く
・歯医者ではみがき講習(遠い目)
・録り溜めたビデヲの消化
・山積みゲームの消化
・小説読破
・車のメンテナンス
・サイトの更新
・スパコミの旅への準備




時間あれば漫画喫茶行ってNANAの新刊と花の慶次とSAKONと
あと図書館行って歴史物漁ってきたいし、えーとえーと……

嗚呼。ホント、休みなんて1ヶ月あっても足りないよね!ヽ(´Д`;)ノ

  2006年04月27日(木)   悔い改めよ

今年も健康診断の季節がやってきたよ!ヽ(´ー`)ノ


今年はいきなり医者から首絞められたからビビッタよ!
びっくりするじゃまいか!!!


オイラはただでさえくすぐったがりなので
大きくおののいて逆に医者をビビらせてしまいますた(死)


しかし今年は高血圧で引っ掛からなかったのが奇跡ですw



自慢じゃないけどオイラ、毎日チョコ食べてるし
毎日アイス食べるし、毎日おやつ食べるし、炭酸ばっか飲んでるし
運動しないし、しかも主に夜に食べてるし…



本当に太る要素しかないんだよ
(白目)
←少しは悔い改めろよ



それなのに同じ部署の超痩せてる子が尿から糖が出て
至急再検査だと言われていた!(爆)


…人間って不思議だね!!(爽)






それにしても不義な事をしてしまいますた(;つД`)
オイラがその日、携帯を車の座席シートの下に落としてしまい、
そのまま放置してたのが悪かったんです。
要するに不携帯電話でした。 ←結構よくある
折角の好意を無駄にしてしまった自分に凹んだ。
姫ごめんよぉっ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

  2006年04月25日(火)   戦国自衛隊

そういえば私、戦国自衛隊を全制覇してたのでした。(!)


もうあらかじめ言っちゃうけどね!

全シリーズを通して『救いようがない』、というのが
オイラの率直な感想でした(爆)


うん。オイラやっぱりお約束だとかありきたりだとか言われようが
なんだかんだ言ってもハッピーエンド゚・*:.。.が好きらしい☆ヽ(´ー`)ノ



というわけでちょぼちょぼと個人的な感想など↓






■戦国自衛隊〜関ヶ原の戦い〜


お正月近辺に2週連続でやっていた日テレのSPドラマ。
実はこの時、まだ無双2発売前で
関ヶ原近辺の事ろくに何も知らない状態で見ていたのでした…orz
チーン
案の定ちんぷんかんぷん。
当時家康以外、誰が誰だかわからなかった…(白目)←滅


う”ォー!!ヽ(`Д´)ノ
ちょっとコレさ、もう残ってないんだけど
出来る事ならもう1度ちゃんと見たいYO!!(;´Д`)




しかし思い出す限り、今思えばみちゅ役の竹中直人は大いに
納得出来ません!!ヽ(`Д´)ノ(爆)



だって竹中直人ってその容貌、
その中身から言っても絶対に
秀吉だもん…!!www




…要するに”サル”って事ですが(爽)>殴



…てゆーか昔、大河ドラマ『秀吉』でも秀吉の役だった!>竹中直人
※調べてみたらみちゅの佐吉時代が小栗旬で
冶部時代が真田広之じゃまいか!!!
佐吉な小栗旬…(*´д`*)ハァハァ モエッ

ぎゃー!!これは是非見てみたい…!

…てゆーかDVD化されてねーヨ!! 。゜(゚´Д`゚)ノ ウワァン




てゆーか、ま、このドラマでのみちゅの扱いはほんとに酷くて
タイムスリップしてきた自衛隊の人(渡部哲郎)に殺されて
名前と地位ごと乗っ取られてしまうんですがね。(;つД`)


そして小早川秀秋役の藤原達也にハァハァしてた記憶はありますww
その当時は小早川秀秋って誰?状態で見ていたのですが
後日、豊家の血筋ながら西軍を裏切ったとんでもない奴だったと判明。

歴史上、お世辞でもいい人物とは言えません(白目)

まぁこのドラマではずいぶん無邪気な善玉に描かれていました。
反町隆(主人公)との友情が描かれていて
裏切らず、その友情に死んで行った、という具合です。


タイムスリップした自衛隊メンバーの中で唯一現世に戻ってこれた
サトエリは廃人と化していました。。。。
自分だけ現世に帰ってきても、戦国で死んだ仲間達はもう帰らない。



ね?…救いようがないでしょ(爆)


ほんとに救いようがない(白目)



何の為に何故なんでタイムスリップしたのか
戦国にタイムスリップした事が不幸だったとしか思えない。

見終わった後、なんとも言えぬ虚しさに襲われた事は言うまでもありません(爆)





■戦国自衛隊1549

全面自衛隊が協力!銀幕らしく戦車もヘリも本物です。
これは織田信長の時代にスリップしてます。
ここでは織田信長が自衛隊に乗っ取られてます(白目)
出番もなくあっさり殺されてる第六天魔王に泣。(;つД`)


戦の真っ只中に放り出され、やっぱりバシバシと死んでいくわけですが
ただこれは他の2作と比べればまだ救いようがあった。


何でタイムスリップしたのかとか他2作では不透明でしたが
この作品ではその時空の歪みを作る要因がわかっていたので
先にタイムスリップして行方不明になった自衛隊メンバーを救出する為に
編成された特別部隊がタイムスリップする事が出来たわけで。

もっとも救いようがあったのが
自衛隊の手中に子供時代の木下藤吉朗(羽柴秀吉)がいた事です。(!)
この子は多分、関ヶ原編の小早川秀秋ポジション。
次世代のに担い手がこちらにはいるんだ、という事で
大きな希望になっていた、というわけね。


歴史には驚異的な修復力があって、例えその時代に別の異分子が
紛れ込んだとしても元の軸に戻ろうとする力があると言うのです。
まぁつまりは帳尻合わせりゃすべてヨシっつーかw
歴史が変わると未来の自分達の存在そのものが危うくなるので
だから織田信長を演じる必要があったんだろうな。
関ヶ原編のみちゅも同じく。


死んだ仲間はたくさんいたのでハッピーエンドとは言えませんが、
主人公格の江口洋介と鈴木京香が無事現世に戻ってこれたので
これはシリーズ中、最も救いようがあったと思われます。



戦国自衛隊1549 標準装備版 (初回限定生産)
戦国自衛隊1549 標準装備版 (初回限定生産)





■戦国自衛隊

元祖@戦国自衛隊。千葉真一主演の今から20年以上前の作品。
これは上杉謙信の長尾景虎時代にタイムスリップ!
ちょうど川中島の戦い近辺で、その長尾景虎との友情がメインです。


しかし最後は悲惨な結末に…!


未来人とは言え、やっぱり戦車やヘリが無ければただの人。→用なし


千葉真一が長尾影虎と友情を芽生えさせ、
この時代で一緒に戦い、影虎に天下を取らせる事を決意する。

そして千葉真一率いる自衛隊が川中島の武田軍を
その間に長尾影虎は京に上るという事になり…。


自衛隊VS武田軍という多勢に無勢なのですが
自衛隊は文明の機器を駆使し、謙信との約束通り信玄の首を取る事に成功。
しかし、この戦いで自衛隊は大部分の仲間を失い、
戦車やヘリなどが燃料切れで未来の文明機器が
まったく役に立たない状況に陥ります。
まさかこの時代にガソリンがあるわけないもんねッ!

そこで真価が問われるわけですよ。

しかし結局彼らが欲しかったのは文明の機器であって
自衛隊の彼らじゃなかった。


しかも上洛した長尾影虎は朝廷から奴らを始末しろと命令を下されます。
朝廷の命令に背けば己が朝敵になってしまう。


信じていた者に討ち取られるという、ほんとに救いようがない結末。
(;つД`)

皮肉なことに彼らが最後に居たはどうやら本能寺だった模様(爆死)
寺の周りを多数の上杉勢に包囲され、火矢を放たれ、

最後は武士らしく手厚く葬られましたが。。。せつないよね。(;つД`)
結局誰一人として現代には帰れませんでした。
でもまぁ現世を捨て、その時代に溶け込むものもいたので
すべてがすべてじゃないけどね。


ただ、アクションとか戦シーンはこれが一番良かった。
千葉真一の力の入れ具合が…!!www


しかし昔の作品って平気で生首とか乳首とか映してるよな(爆)



戦国自衛隊
戦国自衛隊






まぁいずれにせよ現代と戦国のミックスはタブーだと思ったよ。(;´Д`)

  2006年04月24日(月)   

本格的に舘ひろし不、足。orz



なんだ、俺そんなに舘ひろしが好きだったの、か…!!w(吐血)


てゆーかさ、てゆーかさ、長篠の戦いをあんなあっさり省くなんて
ありえねーーーー!ありえねーを通り越して暴挙デスヨ!!

前回の姉川の時も、戦い始まってすぐ山内一豊が川に流されて行方不明で
すぐ終わったけど今回またしてもヤラレタ感イッパイでございますよ。

超ガッカリした。超凹んだッ。ヽ(`Д´)ノ


もう功名が辻は戦に期待しては駄目だと思った。orz


そりゃ戦シーンなんてエキストラ一体何人いるんだよって感じだし
鎧や兜や馬やもう金掛かりまくりって百も承知だけどさ!!
でももうちょっとなんとかしてもいいんじゃね?>N○K
頼むよ。マジで!

  2006年04月23日(日)   アイタタタ

◇『三成 みちゅ』で検索するとオイラの日記が
1件目な件について(白目) Σ(゚д゚lll)



通常、『みちゅ』と検索すると『かみちゅ!』がトップで出てくるのが
当たり前なんですがこれを三成に絞ると。。。。Wao!Σ(´д`ノ)ノ




お前、日頃どんだけみちゅみちゅ言ってんだYO!(爆)ヽ(`Д´)ノ



…と、今日改めて自覚しますた。orz ←遅ぇよ


サイト持ちでもないのに(苦笑)
病気だから仕方がないw
北中氏にもヤバイと言われた(死)…フッ。



だからさ!
こんな状況だから5月のヲタイベがほんとに楽しみなわけよ!( ゚∀゚)ノ
久しぶりの東京だし!
水族館と乙女ロードにも行きたいです。
みちゅ(*´д`*)ハァハァ本をどんだけゲット出来るかなぁっ♪(wktk
旬のジャンルで王道だし多分いっぱいありそうなんですが。。。


こんなにワクテカなのは超久しぶりですぞ!お館さまぁぁぁぁ!
c⌒っ 〃▽〃)っφ





んで、直江小説3分の1くらいまで進みますた!ヽ(´ー`)ノ


みちゅと兄弟の契りを交わしたとこだけ5回くらい
繰り返し読んでもうカバーがボロボロですw(爆)
←読みすぎ


だってみちゅがかわ(ry>強制終了



んで、また思わず爆笑してしまった所を紹介したいと思います。( ゚∀゚)ノ




※注意!以下18禁内容含みます↓↓




直江は上杉家の為に名門@直江の年上の未亡人を嫁に娶ったわけですが
この未亡人がもう大物ですごいのなんの…w
とても聡明な才女で直江に色々助言したりするのですが、
実質上杉家の影の支配者なのかもしれませんw



んで、
関白になった秀吉の命で京に出向くことになった上杉主従なわけですが
京には「人質として妻を連れてこい」という事でさて困った困った。
下手に断れば秀吉の怒りを買いかねない。

そこでお船(直江の妻)に相談したのでした。(以上前置き)



「ならばそこにブラ下がっているものととくと相談なされ」
「何?何のことだ?」

「股の逸物、ふぐりのことじゃ」




(爆死)


ぎゃっ!ぎゃっ!ぎゃーーーー⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ちょ…ふぐりってアータ!!www
ブラ下がって…のブラの部分がカタカナなのがまた卑猥。



「俺のふぐりがこう答えた」
「どのように?」

「お菊さまもお船も、京へはやるな、と」

「りっぱなふぐりじゃ!」




(爆死)

直江…結局己のふぐりと相談したのかよ!www
ひーひー!
すみません、オイラの腹が変な方向へ捩れたまま戻りません(爆死)



「それでこそ与六殿の股にブラ下がっているだけの価値はある。
やはり私の見込んだ殿御じゃ」
「景勝様にさっそく申し上げてくる」
「その前に」
「何だ」


「そのふぐりにご褒美をあげよう」



ひーひーひーひー!!ヽ(≧▽≦)バシバシ
腹痛ぇ!


駄目だ、ふぐりにやられた!(滅)



いや、決して801小説ではこんな表現見たくないけどね!(爽)
あまりにも露骨過ぎる!

というわけでお船の助言と己のふぐりの本能wで
人質は連れていかない事にしたのです。
秀吉は好色で有名な人なので食われる可能性大だからね(爆)


それにしても豪快すぎるぜ、直江夫妻。。。www


※ちなみに与六というのは直江の幼少時の名前です。





んで、最近思ったのが、
常に小説を持ち歩く事で無駄な時間が有意義に過ごせるなァと。
歯医者での待ち時間、ガススタでの待ち時間、
普段なら無駄にボーッとしてるだけの時間に文を学び、歴史を学ぶ。

…(・∀・)イイ!!

これからはバッグの中に必ず小説を1冊入れて持ち歩くことにしよう。
うむ。






懲りずに成分解析。



■センムソで☆成分解析によるよゐこの解析結果

よゐこの50%は生足で出来ています
よゐこの33%は蘭丸で出来ています
よゐこの9%は毘沙門天で出来ています
よゐこの6%は光秀で出来ています
よゐこの2%は慶次で出来ています




すべては…フッ、生足…!(爆)
>殴



なんかすべて見透かされたような気がした。w
これは無印バージョンですが2ならみちゅとツンデレが
含まれているんじゃまいかと思われますなw


フッ。

BACK  INDEX  NEXT


Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→CHIPS!
thanks for photo→M3