雨が降ってきた。仕事終わったらはやく帰りたいな。今月半ばまで、休みなく仕事なんです メール|Twitter 2012年11月29日(木) 晴れ間 やっと、晴れ間。さ、もうひと頑張り。 メール|Twitter 2012年11月24日(土) 65年の歴史に幕を閉じる純喫茶パール あす25日に、とりあえず65年の歴史に幕を閉じる純喫茶パール。広島駅前南口Bブロック再開発にともない、取り壊される。広島の純喫茶文化の代名詞だったこのパールの閉店を惜しんで、きのうの夕方も、満員のお客さん。長年通い続けた常連さんから、若い方たちまで。この昭和の歴史を物語っている空間、そして味を最後に楽しんでいた。3年後に完成する再開発の高層ビルの中に、再出店する予定ではあるようですが、この建物のすてきな雰囲気は、たくさんの心の中に思い出として残っていくと思います。以前、名物のらせん階段を上って、2階へおじゃまさせていただいたことがありましたが、2階も、開店当時から使われているソファー椅子やテーブル、カウンターがいまも残されていて、感動したんですよね。お店の方は、店内の一部や、装飾品などを保管して、3年後に・・・との思いが強いようです(ちょっと前、セットをいただくため訪れたとき、店主さんと再開発関係者さんとの会話が耳に入って・・・)セットメニューは銀色のトレイに載せられて、これも味があるなぁって。きのう、私はもちろん、最後に頼んだのは、学生時代から頼み続けたブレンドコーヒー。純喫茶ならではの、ピーナッツ付き。きのうは、店内や外で、最後のパールをカメラで撮影する人がとても多かったです。あぁ、なんだかさみしくなりますね。まさに、広島の戦後復興の証人であり、文化のひとつだった場所 メール|Twitter 2012年11月23日(金) カープファン感謝デー めっちゃ寒かった―よー メール|Twitter 2012年11月20日(火) ひろしまドリミネーション ことしもうつくしいですね。近年エコを意識してか、LED電球が増えたので、青や白の冷たいイルミネーションの比率が高くなっている気がします。ロマンチックなひととき メール|Twitter 2012年11月19日(月) おひさまパン工房 おひさまパン工房で、パンを買って、大鳥居みながらパクッ。とくにクリームパンが絶品!上質なプリンのようなカスタードクリームが美味しい。行列して買ったかいあったよ。店内もステキ メール|Twitter 2012年11月18日(日) 宮島へ。もみじと水族館と宮島珈琲 新しくなってから、初めての、宮島水族館は、綺麗だし楽しかった^_^ 紅葉は見頃で、これも美しかった! 宮島珈琲で、ひとやすみ。町屋をリノベーションしたカフェや雑貨のお店が、メッチャ増えました。全部回りきれないよ ただ、きょうは観光客がものすごく、商店街は人が渋滞して前に進めないありさま ま、それも宮島らしさ メール|Twitter 前日の日記へ|月別日記リスト|過去の日記リスト |次の日の日記| コバルト 広島在住 文筆とカメラとここちよい暮らしが好き ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/ 文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします メール⇒こちら My追加
やっと、晴れ間。さ、もうひと頑張り。 メール|Twitter 2012年11月24日(土) 65年の歴史に幕を閉じる純喫茶パール あす25日に、とりあえず65年の歴史に幕を閉じる純喫茶パール。広島駅前南口Bブロック再開発にともない、取り壊される。広島の純喫茶文化の代名詞だったこのパールの閉店を惜しんで、きのうの夕方も、満員のお客さん。長年通い続けた常連さんから、若い方たちまで。この昭和の歴史を物語っている空間、そして味を最後に楽しんでいた。3年後に完成する再開発の高層ビルの中に、再出店する予定ではあるようですが、この建物のすてきな雰囲気は、たくさんの心の中に思い出として残っていくと思います。以前、名物のらせん階段を上って、2階へおじゃまさせていただいたことがありましたが、2階も、開店当時から使われているソファー椅子やテーブル、カウンターがいまも残されていて、感動したんですよね。お店の方は、店内の一部や、装飾品などを保管して、3年後に・・・との思いが強いようです(ちょっと前、セットをいただくため訪れたとき、店主さんと再開発関係者さんとの会話が耳に入って・・・)セットメニューは銀色のトレイに載せられて、これも味があるなぁって。きのう、私はもちろん、最後に頼んだのは、学生時代から頼み続けたブレンドコーヒー。純喫茶ならではの、ピーナッツ付き。きのうは、店内や外で、最後のパールをカメラで撮影する人がとても多かったです。あぁ、なんだかさみしくなりますね。まさに、広島の戦後復興の証人であり、文化のひとつだった場所 メール|Twitter 2012年11月23日(金) カープファン感謝デー めっちゃ寒かった―よー メール|Twitter 2012年11月20日(火) ひろしまドリミネーション ことしもうつくしいですね。近年エコを意識してか、LED電球が増えたので、青や白の冷たいイルミネーションの比率が高くなっている気がします。ロマンチックなひととき メール|Twitter 2012年11月19日(月) おひさまパン工房 おひさまパン工房で、パンを買って、大鳥居みながらパクッ。とくにクリームパンが絶品!上質なプリンのようなカスタードクリームが美味しい。行列して買ったかいあったよ。店内もステキ メール|Twitter 2012年11月18日(日) 宮島へ。もみじと水族館と宮島珈琲 新しくなってから、初めての、宮島水族館は、綺麗だし楽しかった^_^ 紅葉は見頃で、これも美しかった! 宮島珈琲で、ひとやすみ。町屋をリノベーションしたカフェや雑貨のお店が、メッチャ増えました。全部回りきれないよ ただ、きょうは観光客がものすごく、商店街は人が渋滞して前に進めないありさま ま、それも宮島らしさ メール|Twitter 前日の日記へ|月別日記リスト|過去の日記リスト |次の日の日記| コバルト 広島在住 文筆とカメラとここちよい暮らしが好き ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/ 文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします メール⇒こちら My追加
あす25日に、とりあえず65年の歴史に幕を閉じる純喫茶パール。広島駅前南口Bブロック再開発にともない、取り壊される。広島の純喫茶文化の代名詞だったこのパールの閉店を惜しんで、きのうの夕方も、満員のお客さん。長年通い続けた常連さんから、若い方たちまで。この昭和の歴史を物語っている空間、そして味を最後に楽しんでいた。3年後に完成する再開発の高層ビルの中に、再出店する予定ではあるようですが、この建物のすてきな雰囲気は、たくさんの心の中に思い出として残っていくと思います。以前、名物のらせん階段を上って、2階へおじゃまさせていただいたことがありましたが、2階も、開店当時から使われているソファー椅子やテーブル、カウンターがいまも残されていて、感動したんですよね。お店の方は、店内の一部や、装飾品などを保管して、3年後に・・・との思いが強いようです(ちょっと前、セットをいただくため訪れたとき、店主さんと再開発関係者さんとの会話が耳に入って・・・)セットメニューは銀色のトレイに載せられて、これも味があるなぁって。きのう、私はもちろん、最後に頼んだのは、学生時代から頼み続けたブレンドコーヒー。純喫茶ならではの、ピーナッツ付き。きのうは、店内や外で、最後のパールをカメラで撮影する人がとても多かったです。あぁ、なんだかさみしくなりますね。まさに、広島の戦後復興の証人であり、文化のひとつだった場所 メール|Twitter 2012年11月23日(金) カープファン感謝デー めっちゃ寒かった―よー メール|Twitter 2012年11月20日(火) ひろしまドリミネーション ことしもうつくしいですね。近年エコを意識してか、LED電球が増えたので、青や白の冷たいイルミネーションの比率が高くなっている気がします。ロマンチックなひととき メール|Twitter 2012年11月19日(月) おひさまパン工房 おひさまパン工房で、パンを買って、大鳥居みながらパクッ。とくにクリームパンが絶品!上質なプリンのようなカスタードクリームが美味しい。行列して買ったかいあったよ。店内もステキ メール|Twitter 2012年11月18日(日) 宮島へ。もみじと水族館と宮島珈琲 新しくなってから、初めての、宮島水族館は、綺麗だし楽しかった^_^ 紅葉は見頃で、これも美しかった! 宮島珈琲で、ひとやすみ。町屋をリノベーションしたカフェや雑貨のお店が、メッチャ増えました。全部回りきれないよ ただ、きょうは観光客がものすごく、商店街は人が渋滞して前に進めないありさま ま、それも宮島らしさ メール|Twitter 前日の日記へ|月別日記リスト|過去の日記リスト |次の日の日記| コバルト 広島在住 文筆とカメラとここちよい暮らしが好き ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/ 文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします メール⇒こちら My追加
めっちゃ寒かった―よー メール|Twitter 2012年11月20日(火) ひろしまドリミネーション ことしもうつくしいですね。近年エコを意識してか、LED電球が増えたので、青や白の冷たいイルミネーションの比率が高くなっている気がします。ロマンチックなひととき メール|Twitter 2012年11月19日(月) おひさまパン工房 おひさまパン工房で、パンを買って、大鳥居みながらパクッ。とくにクリームパンが絶品!上質なプリンのようなカスタードクリームが美味しい。行列して買ったかいあったよ。店内もステキ メール|Twitter 2012年11月18日(日) 宮島へ。もみじと水族館と宮島珈琲 新しくなってから、初めての、宮島水族館は、綺麗だし楽しかった^_^ 紅葉は見頃で、これも美しかった! 宮島珈琲で、ひとやすみ。町屋をリノベーションしたカフェや雑貨のお店が、メッチャ増えました。全部回りきれないよ ただ、きょうは観光客がものすごく、商店街は人が渋滞して前に進めないありさま ま、それも宮島らしさ メール|Twitter 前日の日記へ|月別日記リスト|過去の日記リスト |次の日の日記| コバルト 広島在住 文筆とカメラとここちよい暮らしが好き ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/ 文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします メール⇒こちら My追加
ことしもうつくしいですね。近年エコを意識してか、LED電球が増えたので、青や白の冷たいイルミネーションの比率が高くなっている気がします。ロマンチックなひととき メール|Twitter 2012年11月19日(月) おひさまパン工房 おひさまパン工房で、パンを買って、大鳥居みながらパクッ。とくにクリームパンが絶品!上質なプリンのようなカスタードクリームが美味しい。行列して買ったかいあったよ。店内もステキ メール|Twitter 2012年11月18日(日) 宮島へ。もみじと水族館と宮島珈琲 新しくなってから、初めての、宮島水族館は、綺麗だし楽しかった^_^ 紅葉は見頃で、これも美しかった! 宮島珈琲で、ひとやすみ。町屋をリノベーションしたカフェや雑貨のお店が、メッチャ増えました。全部回りきれないよ ただ、きょうは観光客がものすごく、商店街は人が渋滞して前に進めないありさま ま、それも宮島らしさ メール|Twitter 前日の日記へ|月別日記リスト|過去の日記リスト |次の日の日記| コバルト 広島在住 文筆とカメラとここちよい暮らしが好き ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/ 文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします メール⇒こちら My追加
おひさまパン工房で、パンを買って、大鳥居みながらパクッ。とくにクリームパンが絶品!上質なプリンのようなカスタードクリームが美味しい。行列して買ったかいあったよ。店内もステキ メール|Twitter 2012年11月18日(日) 宮島へ。もみじと水族館と宮島珈琲 新しくなってから、初めての、宮島水族館は、綺麗だし楽しかった^_^ 紅葉は見頃で、これも美しかった! 宮島珈琲で、ひとやすみ。町屋をリノベーションしたカフェや雑貨のお店が、メッチャ増えました。全部回りきれないよ ただ、きょうは観光客がものすごく、商店街は人が渋滞して前に進めないありさま ま、それも宮島らしさ メール|Twitter 前日の日記へ|月別日記リスト|過去の日記リスト |次の日の日記| コバルト 広島在住 文筆とカメラとここちよい暮らしが好き ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/ 文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします メール⇒こちら My追加
新しくなってから、初めての、宮島水族館は、綺麗だし楽しかった^_^ 紅葉は見頃で、これも美しかった! 宮島珈琲で、ひとやすみ。町屋をリノベーションしたカフェや雑貨のお店が、メッチャ増えました。全部回りきれないよ ただ、きょうは観光客がものすごく、商店街は人が渋滞して前に進めないありさま ま、それも宮島らしさ メール|Twitter 前日の日記へ|月別日記リスト|過去の日記リスト |次の日の日記| コバルト 広島在住 文筆とカメラとここちよい暮らしが好き ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/ 文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします メール⇒こちら My追加
前日の日記へ|月別日記リスト|過去の日記リスト |次の日の日記| コバルト 広島在住 文筆とカメラとここちよい暮らしが好き ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/ 文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします メール⇒こちら My追加