日々のお茶

2001年07月20日(金) 
  笹
 ◆水・木と再び体調崩してました。本格的に体調復活するのは、ひょっとして秋かぁ...?(←管理人暑いの大のニガテなんですわぁ...)。
 ◆お金やら都合やらで伸ばしに伸ばしてた髪の毛。とうとう切って来ました。以前程ではないのですが、プチ猿。色も以前よりも明るく。これで暑さ(特に首の後ろ辺りの)減少です。
 ◆パット・マガー『被害者を探せ!』を読んでましたが、発想が面白いなと。普通ミステリでは犯人が判らない物ですが、この作品はタイトルの通り、被害者は誰か?なんです。この人の作品はこれと『七人のおば』しか読んでませんが、面白いです。
 先日から読んでいた『ブリジット・ジョーンズの日記』は読了。なんだかブリジットに共感してしまいますねぇ...。
 ◆髪切り帰りにダルマイヤのベーコンと、清閑院の笹ふもち(麩饅頭)を買い。夜には文山包種を飲んでました。文山、美味しいー。





2001年07月17日(火) 
  エンジェル、もといエンゲル。
 ◆暑い。寒そうなのでノースリーブに七分袖のカーディガン羽織ったら...地味に暑いよぅ。
 ◆仕事帰りに『ブリジット・ジョーンズの日記』を購入。この本は映画化もされていて、映画がなかなか面白そうなので、先に本を読む事に。まだ途中ですがなかなか面白そうだよぅ。ちょっと人の生活を覗いている感じで。
 ◆久々(本当に、久々!!)茶譜へお邪魔。思っていた通り、ベトナム風氷ぜんざいチェーがメニューに載ってました!!美味しいぞー。茶譜では、なおぽんさん(サイトはコチラ)に会う。そして、先行者話を。うふふふ...。茶譜帰りに無印に寄ってレトルトのグリーンカレーとイエローカレー、ぶどうのクッキー、さつまいものクッキーなんかを購入。...私がお金を貯められない原因はココに有ります...個人エンゲル係数が高過ぎ...。





2001年07月16日(月) 
  オードリー
 ◆月曜ですな。朝から大雨。只事じゃない大雨。「バケツをひっくり返したような」とはこう言う事を言うんでしょうよ。
 ◆夜、急に食べたくなった生春巻を大量に食べた後、ネット彷徨い中友人から電話来たる。3連休の中日お邪魔する事に決定。パソコン作業です。飼い犬のオードリーさん(黒い羊っぽいトイプードル)にも逢えるので楽しみです。
 ◆友達との話に出た『ザ・スライドショー6』を見る。くふふふふ...。





2001年07月15日(日) 
  鼠。
 ◆暑いです。非常に。煎茶で体温を下げようとがんがん飲んでます。父のお使いでミキサーを買いに行ったのですが一歩出た途端むあーんと熱気が...。
 ◆図書館で借りて来ていた恩田陸『象と耳鳴り』と吉田音『ミルリトン探偵曲1 Think』を読み終えました。『象』の方は、関根三兄弟での登場願う!って感じです。関根パパ良い感じ。話も軽く読めて良し。『Think』は、所々に挟まれる写真が凄く素敵です。真剣に読むと言うより、ぼんやりとお茶しながら眺めたい本って感じ。昨日買ってきた小野不由美『華胥の幽夢』も読了。短編集なのでサクサクと。鼠の半獣・楽俊の出ている「書簡」が好きな感じ。獣好きにはたまりませんな、楽俊。





2001年07月14日(土) 
  アジアの味覚
 ◆相変わらず腰痛い。まだ前屈出来ません。
 ◆友人宅へ。だって「タイカレーと生春巻作るよー」って言うんだもん。大好物だよ、二つとも。 お邪魔する途中に本屋に寄って森博嗣『数奇にして模型』、恩田陸『三月は深き紅の淵を』、小野不由美『華胥の幽夢』、アゴタ・クリストフ『悪童日記』などを購入。重い...それにお金ないのにこんなに買って...ぐふ。
 ◆アジア料理、美味しく頂きました。タイカレーは、私が食べた事の無いグリーンカレー(レッドとイエローは有る)、生春巻は茹で海老と茹で豚肉の入ったもの。本当に美味しかったー!! 生憎デジカメを持っていき忘れたので写真は無しですが、そのうちまりあさんのサイトにアップされる事と思います。食前にレピシエのマンゴーのアイスティー、食事中にアイスジャスミンティー、食後の緑茶と言う、結構お茶漬けな夕食でした。 帰りがけに梨木果歩『りかさん』をちゃっかりゲットー(借りただけなんですけど)。




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]