日々のお茶

2001年08月07日(火) 
  嬉しい発見。
 ◆職場で見れて自分ちで見れなくって、再アクセスみれるってどうよ?<掲示板。どうやら復活したモヨウ。でも不安定なので、臨時板に書き込んでもらえたら嬉しいな。と思いまする。
 ◆仕事は久々の猛烈入力作業。一日やってましたよー記憶なくしながら。時間の経つのが早い事。
 ◆帰宅途中ジャージやらスニーカー探索のプチ旅をしてました。二つとも買わなかったのですが。その代わり意外なものを発見。高里椎奈『本当は知らない』。思ったより早く入手できたので嬉しいですな。これから読み始めまする。(装丁は普通でしたよ>ながさわさん)





2001年08月06日(月) 
  スクラッパー
 ◆ここ数日掲示板はサーバーダウンしている状態です。書き込んでも情報消えてたりとか(泣)。
 ◆職場の用事足して、色々購入。部屋改造への一歩としてとりあえず料理本とか雑誌の料理特集を整理整頓しようかと。友人である、スクラッパーS嬢を見習ってスクラップします。
 本も購入。三浦しをん『極め道』。エッセイなり。帰りの地下鉄では笑いをこらえるのに精一杯でした。このエッセイ読んで、三浦さんの評判作『格闘する者に○』も読んでみようかな、と思ったり。





2001年08月05日(日) 
  分解。
 ◆何ででしょう、調子悪いです。ここ数日の冷夏とかで風邪引いたでしょうか? そう言う訳でダージリンのミルクティーなぞを飲んでおりましたよ。
 ◆城戸光子『青猫屋』、上遠野浩平『ブギーポップ・イン・ザ・ミラー/パンドラ』読了。『青猫屋』は幻想的な話...ざーと読んだので話理解出来ませんでした(泣)。『ブギー』さんは強化月間なので。ユージンさん素敵ですな。
 ◆吃驚。ロフトベットに寝ていて、読む本が積み重なってるんですね、枕元に。それで良く本が落下するんですが...京極本『鉄鼠の檻』が落下と共に分解。真っ二つに分かれたなんて。夜中だったんで吃驚。





2001年08月04日(土) 
  青空ー。
 ◆映画『アナザヘブン』は昨夜観終わりました。原田芳雄さん格好良いです、『PARTY7』のおバカっぷり演技とは違って渋い。コメンテイター役で京極夏彦さんと綾辻行人さんが出てましたね、チラリと。
 ◆凄く良いサイトを見つけましたー。サイト名は青空文庫。死後50年以上経って、著作権の切れた作家の作品をオンラインで無料配布しているんですよ!!芥川龍之介とか、夢野久作とか、小栗虫太郎とかあるんですよ!!しかも無料でダウンロードですよ!!お薦めです。サイトはコチラから。





2001年08月03日(金) 
  フィギュア映画
 ◆昨日一月振りに中文講座でした、その帰りは大学時代の友達主催のビアガーデン飲み会でした。私は20時過ぎスタートで、2次会へレッツゴゥ、0時過ぎまで飲んでました。そのため二日酔いと寝不足で撃沈...仕事にならないったら。
 ◆一旦帰宅、その後友達と夕食へ。我が家からそれほど遠く無い所にある沖縄料理屋へ。メニュウはタコライス、ソーキ蕎麦、麩の炒め物。何れも美味。食べながら飲んだ泡盛サワーもアルコールきついけど美味しい。残念なのは、その店の隣のケーキ屋に寄る筈が閉店していた事...がっくし。
 ◆レンタルビデオショップ通い続く。結局『喜劇王』は見ずに(だって吹き替え版だったんだもん←吹き替え苦手)返却。借りようと思っていた2作(『溺れる魚』『MONDAY』)は貸し出し中。くそぅ。その代わりに、『ブリスター!』『アナザヘヴン』を借りる。『ブリスター!』は雑誌に載ってて面白そうだったので。なんでもフィギュアマニアの話なんだそうだ(笑)、凄い楽しみ。『アナザ』は劇場でも見たので安心して見られるー。




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]