2001年11月03日(土) |
仰向け子わんこ。 |
◆文化の日なんですね。知らなかったよ。 ◆今日はとても寒い一日でした。友人との待ち合わせまで時間が有ったので冷えた身体を温めるためにとある喫茶店に。もの凄く雰囲気がよかったし、クッキーがついてきたのが嬉しかった。飲んだのはロイヤルミルクティ。多分ダージリン使ってるような気がする。 ◆子わんこと対面。ミニチュアダックスのニーナさんと言います。もの凄く可愛い。まだ本当に子供だから体長が30cm位。途中で疲れて寝てたのですが、仰向けで寝てました...本当に仰向けで。 ◆わんこの飼い主から漫画を返して貰いました...伊藤潤二『富江』『うずまき』です...。
|
2001年11月02日(金) |
紅茶週間、始まる。 |
◆今日からなんだか紅茶週間始まってます。てっつー(勝手に愛称命名)先生のフランス土産のマリアージュ・フレールのダージリンのティーバッグが今日のお気に入り茶でした。そう言えば昨日は「紅茶の日」でしたね。 ◆明日は友人・親分宅へ子ダックスさんに会いに行きます。楽しみです。ウキウキ。
|
2001年11月01日(木) |
わんほい!(晩会の中国語読み) |
◆ついに11月。初雪は10月中に見られませんでした。 ◆仕事は忙しくしてました。作文を書式に当てはめ→チェック→コピー→糊付け製本、と言う家内制手工業の繰り返しをお仕事にしていました。それにしても今時糊付け製本なんて。ホチキスでいいのに。 ◆この1週間で買ったり読んだりした本。武田雅哉『新千年図像晩会』『桃源郷の機械学』は中国で絵入り本。学生の時、武田氏の講義を1年間受けてました。もっと授業、真面目に聞いとけばよかった。<覚えてるのは夏休み前の授業で観た『ウルトラQ』のビデオのみ。 読んだ本。絵本『チェブラーシカ』は映画のスナップが出ていて可愛い。浅田次郎『壬生義士伝』、上は読了・下は途中。泣かせる話です。沖田・斎藤コンビが良い味出してる。 ◆お茶は緑茶週間でした。と言っても煎茶ではなく、金山時雨と言う、中国の緑茶。葉っぱは煎茶に似てて、美味しいよーぅ。
|
2001年10月26日(金) |
金平糖。 |
◆きのうのはなし。金平糖を頼みました。京都にある金平糖専門店です。今回は8種類で、3月に季節限定発売される桜の金平糖も既に予約しました。金平糖代と、別に頼んでいる絵本代(2冊分)で一気に貧乏モード(泣)。 ◆今日もちょっと残業してました。科研費め。
|
2001年10月25日(木) |
ジャージと革靴。 |
◆忙しい!!<仕事。でもお土産で頂いた赤福は煎茶と一緒に、しっかり3つ食べました。ラヴ赤福。後、京都出張から戻ってきたなりぽん(助教授・仮名)のお土産蕎麦ぼうろも美味しいぞう。 ◆中国に言ってた中国語の先生K氏から色々土産話聞きました。中でも可笑しかったったのは、ジャージに革靴スタイルの話。後市場の話とか聞いて凄く上海に行きたくなりました。講座の時のお茶は碧螺春でしたよ。凄い美味しかった。
|
|
|