2002年01月03日(木) |
明日から通常営業です。 |
早いもので6日間のお正月休みも今日でお終いです。明日からお仕事ですぅ...。 ◆で、明日のために生まれて初めてガトー・ショコラを作ってみましたよ。
 はっきりいって焼きすぎですが...中はしっとりしていて、味見したら結構美味しかったので、とりあえず成功かな...?と。
 これに合わせて明日のお茶は、アッサムティにでもしましょうか(でも職場にアッサムは無かったような...)。あ、職場にレシピエの福袋が到着するから、そこから選ぼう。 今年は、お茶と映画と本と中国語だけではなく、お菓子作りにはまりそうです...。
|
2002年01月02日(水) |
明けました。 |
だらだらと更新しない間に歳を取り、年が明けてしまいました。あけましでおめでとうございます。 ◆年末のことから。17日の週は、フツーに仕事に行き、22日は友人藍田さん家にて新わんこ木の葉ちゃんに会って来ました。前からいるわんこのオードリーさんはアンニュイで、大人っぽい雰囲気を醸し出してましたよ。 24日はクリスマスイブだったわけですが、友達かおりんと『アメリ』を観に行く。観終わった後、ほんわか幸せな気持ちになれる映画。 28日は、職場の人が持ってきた小豆と餅でお雑煮。大掃除終わって帰るちょっと前に仕事納め会場にて寿司やらを食べる。家では前倒しで誕生日のご馳走。私のリクエストで手巻き寿司。父の友人が送ってきてくれた上等ウニもあり、豪華。(<でも寿司ネタで一番好きなのはカニカマだったりする) 29日は、友人親分宅で「シャンパン会」兼私の誕生会。ご馳走たっぷりでした。中でも鴨のオレンジソースとボルシチは絶品。有難う、親分、まきちゃん。親分宅のわんこニーナさんはお客様に大はりきりだった模様。 30日・31日は、部屋改造に向けて大掃除を真面目にしてました。ちなみに、31日は『ムトゥ/踊るマハラジャ』が入ってて、それを見ながらの年越し。...凄い年越しの仕方だ...。 ◆昨日1日。やはりだらりとしてました。WOWOWで入っていた『グラディエーター』を日本語吹き替え版で録画。しくった。悔しいので、変な時間に紅茶飲んだり。 今日は、『ナビィの恋』「壬生義士伝」観て泣いてました。最近涙もろいのは、歳をとったせいでしょうか...?
|
2001年12月16日(日) |
悔しい一日。 |
◆ブラックアウトから気付いたら、朝。そして酷い体調。今日予定していた盆栽教室は泣く泣くキャンセル。寝込んでいるのが16時近くまで続く、と言うとても悔しい一日をすごしましたとさ。 ◆あまりに悔しいので『御法度』『バトルロワイヤル特別編』観ましたよ。三浦しをんさんがWebエッセイで書かれていたのですが、『御法度』を白黒映画と勘違いされたそうです。観たにも関わらず。だけどそう言う間違いをしてもおかしくない、色味の少ない映画でした。『バトロイ特別編』は、まぁそんなもんかな?って言う感じ。本編とそう変わりありません。光子のバックグラウンドがちょっと描かれてたのが良かったな、と。
|
2001年12月15日(土) |
ブラックアウト(あわわ) |
さて、問題の日です。 ◆出かける時のバス、またもや大遅れ。20分待ってましたよ(怒)! で、「遅れて運行してます」の言葉もナシ。運転手、ちょっと感じ悪いぞー。 ◆無事友人・親分宅最寄の地下鉄駅に着き、お使いも終わり、到着。13時スタートメンバーは親分と私。15時過ぎにまきちゃん登場、18時前くらいにかおりん登場。お料理も揃って、いい感じに出来上がってましたよ。 19時頃には親分の旦那さんもお帰りになって、さあアレ登場。
では公開。アレとはクロカンブッシュでしたー。
 シューの中にはコアントロー風味のカスタードクリーム、チョコレートでコーティング、5段を積み重ねたと言う力作です。評判も良かったので一安心。
◆その後20時過ぎ、記憶なくしてブラックアウト...あわわ。送って貰ったのだそうですが、降りる時面白い事やらかしたらしい...(恥)。
|
2001年12月14日(金) |
アレ成功!イェー。 |
今日も大雪。行きは10分程度の遅れ。帰りはバスが20分遅れ...くーうぅ。 ◆レンタルビデオを返して、更に借りる。弟依頼の『フルメタル・ジャケット』以外に、自分用『初恋の来た道』『御法度』『橋の上の娘』。 ◆帰宅後、明日のパーティの為のアレ作成開始しました。結果>成功。アレの写真は明日以降に公開。その他にシャンメリーのゼリーも作成。割に美味しそうに完成。
|
|
|