日々のお茶

2002年02月27日(水) 
  脱獄温泉。
 今日はのんびり。
 ◆仕事中にのんびりと白葉単{木叢}を飲む。学生さんの網走土産の(たしか)脱獄せんべいと、定山渓温泉土産のウェハースを食べる。脱獄せんべいは、ピーナッツがぽろぽろ落ちるー。
 昼食に、今日はアンチョビマヨネーズをつけたふかしいもと、ふかしかぼちゃ。美味しかったです。
 ◆帰宅後、先週金曜に作ったパン・デピスの甘さを控えたものを作る。前回よりも簡単にできました。この程度の甘さなら、サンドウィッチとかにしても良さそう。今度レシピアップしてみようかなぁ...?





2002年02月26日(火) 
  忙しい。
 日曜はだらーとしてたのです。特に何もする事無く。
 月曜と今日はお仕事が忙しかったー。
 ◆最近凝っていること。マヨネーズのアレンジ。お弁当にボイルドキャベツやら、ふかしいもとかを持っていってるので、それにつけて食べる為。梅マヨネーズは酸味があるのでさっぱり(でも酸っぱすぎた)、カレーマヨネーズは匂いがお弁当箱にこびりつき...。試行錯誤は続く。
 ◆夕食に父上がいないので、私が担当。本日はスパゲティプッタネスカ。オリーブとケッパーが入ったガーリックが良く効いたトマトソースのパスタ。でもオリーブが欲しい量のが無かったので、マッシュルームに変更。辛かったけど、美味しく出来ました。
 味付けにアンチョビを使って、それが余ったので、アンチョビマヨネーズを作成。こりゃ美味しい。





2002年02月23日(土) 
  冬の円山ツアー
 円山行ってきましたー。友人のまきちゃんと、まりあさんとで。
 ◆まず、bellinoというカフェへ。ランチのスープカレーセットを食べました。カレーに、ライス、デザート(シフォンケーキ)にドリンクで1,000円。お腹たっぷり満足でお安いですな。ただし、お茶をポットではなくお鍋で出してたのには大吃驚でしたが。
 食後、散歩しつつ散策。桜餅やドイツパン買ったり。友人曰く「円山に来ると散在するねー」<その通りでございます。けど今回は押さえました。
 ◆次の食事どころ。あ...名前忘れてしまいましたが、地下鉄円山駅から割りとすぐにあるパティスリー。デコレーションが綺麗なケーキが沢山。ケーキセットの他に、カヌレとガトーブルトンヌを買って帰りました。飲んだのはコーヒー。ケーキ、林檎の酸味とチョコの甘さがマッチして大層美味。また買いに来よう!!
 ◆途中吹雪にあったりしたけど、おもしろかったー。





2002年02月22日(金) 
  探索続く。
 仕事は区切りがついた...はず。今日もバタバタだったけど、帰る前はちょっと落ち着いたー。
 ◆仕事終わって、今度は駅前に探索の手を伸ばしてみました。ライ麦探索の。ありましたよ、でも残り一袋。やっぱり札幌でライ麦ブームがきてるのかな?その他に製菓材料ちょこちょこと購入。
 ◆帰宅後、パン・デピスを作る。北フランスのお菓子で、蜂蜜入のスパイスケーキです。バターを全然使ってないので、ヘルシー。明日の朝食に食べまーす。





2002年02月21日(木) 
  ライ麦探索。
 昨日・今日とお仕事なんだかバッタバッタでした。忙しかった...。
 ◆仕事は早めに切り上げて(というか定時にだけど)、金曜に作る予定のお菓子に使うライ麦を探索...ない、ない。
どこでも売り切れてる。
 ライ麦ブームなのか...札幌は?
 夕食は、本場フランスのクレープを食べさせてくれるお店へ。食べたのはそば粉クレープ。中に卵とハムとチーズが入ってて、御飯向け。美味しいー!!
 ◆風邪は大分良くなったものの、声の調子がイマイチ。長く声を出しすぎるとかすれるし。中国語の時も途中から出なくなったよぅ...。
 




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]