2002年04月06日(土) |
粥めし |
土曜日って良いです。ゆっくり寝てられるから。 ◆今朝の朝食は訳判りません。いつもはなんとなく食べない事が多いのですが、たまたま発芽玄米のお粥があったのでそれを食べる事に。お粥の朝食って、美味しい。お粥の他にオレンジとベーグル1/4。お茶はレピシエさくら焙じ茶とSAKURA VERT。さくら焙じ茶、やっぱりしょっぱく感じるー。 ◆友人宅へ行って仕事を持って来て、すぐ帰宅。滞在時間1時間未満。 ◆久々に渡辺満里奈『満里奈の旅ぶくれ たわわ台湾』を読む。台湾熱が再びムクムクと。早く行きたいー!! それに触発された訳ではないけれど、夜に、以前買っておいたレピシエ緑雪銀針を淹れて飲む。香ばしい香り。おととい買った龍井はいまだ飲めず。
|
2002年04月05日(金) |
引き続きぼんやり。 |
やたー金曜日!! 疲れのせいもあって仕事中はぼんやり。 ◆すっかり春らしくなってきました。北海道も。風が埃っぽかったり、雪が融けて道路が濡れてたり(「べちょべちょ」状態はもう過ぎた)、ふきのとうが顔を出してたり。こうなると、桜が待ち遠しい!! 桜といえば、ゲランの桜の香水、欲しいなぁ...。凄く。 ◆春。とは関係ないのですが。レピシエ紅沱茶、MOMOを飲む。MOMOは同僚嬢が持ってきたもの。春に飲むフレーバーティって、さくらのやつは勿論だけど、桃のやつもよい。晩に家で加賀棒茶とレピシエNEPTUNE。NEPTUNEはミルクティで。このお茶ってミルクティが合うなぁ。そういえば、ここ数日お茶消費量がぐんと増えてる気が。特に職場で。それはそれで良しだけど。 ◆夜に再びぼんやり。ぼんやりしながら林海象の濱マイクシリーズ『罠』観たり、弟の持ってるあずまきよひこ『あずまんが』読んだり。ちよ父...(笑)。『罠』は永瀬さんの演技力が凄いのと、ジョーさん!!
|
2002年04月04日(木) |
ぼんやり |
最近ぼんやりしてます。疲れてるからなぁ。<目の下のくまもひどい。 ◆昨日、日曜に家に持ち帰った仕事を終らせてしまおう!!と思ったら、CD-Rのデータが読み込めない。なんてこった。飲んだのは、レピシエ名間四季春と、茶壷で淹れた瑞龍早春茶のみ。 ◆今日は結構飲んでいる。気がする。朝一に、香香のディエンホン、職場でレピシエ名間四季春、紅沱茶。(←沱茶は評判が良かった。) 仕事が終って、他の部局で働き始めた友達と待ち合わせ→個人お仕事的買い物。目的のものを発見チェックして、札幌駅に。茶譜エスタ店に顔を出し、店長さまと、台湾の話。店頭にあった明前茶料所龍井(正式名忘れた)をついつい購入。明日飲む予定。
|
2002年04月02日(火) |
魅惑の香り・瑞龍早春茶 |
わりと忙しくなくって、仕事中はまったり。 それにしても、今日のタイトルはお茶販売のキャッチフレーズみたいだなぁ...。 ◆朝一で、昨日から楽しみにしてた瑞龍早春茶を淹れて飲む。茶葉からいい香りがするし、味もさっぱりめで美味しい。周りの評判もなかなか。楽天市場の共同購入で手に入れたのですが...もっと買っておけば良かったなぁ...。その他にレピシエ名間四季春 夏茶。こちらもさっぱり。瑞龍よりは香りが薄いけど。 ◆仕事が終って。本屋によって新潮社『江國香織ヴァラエティ』購入。『きらきらひかる』の続編が載っているというので。江國さんの身の回り品の写真とかが載ってて、覗き見してる感じで面白い。続編は読んでませんので感想ナシ。
|
2002年04月01日(月) |
茶到着。 |
目標:きっちりする。片付け上手になる。 ◆新年度です。と言ってもあんまり新鮮な感じナシ。でも挨拶周りとか見てると「新年度なんだなぁ」としみじみ思ったり。私の部署にも、新人さんが来ましたー。 ◆帰宅後、AsianBeauTeaというお店の瑞龍早春茶が届いてた。けど飲めなかった。明日職場で飲もう。
|
|
|