2002年04月11日(木) |
まなざし |
身分証明の写真って、上手く撮れない。唯一見れるのは普通の人が悪人顔に見られる運転免許書だけって...。 ◆仕事帰りにパスポートの申請に行くので、地下鉄駅の証明写真スタンドで撮る事に。一回目は目をつぶって失敗。二回目もビミョーな顔。目線が遠くへ行ってるぅー! これ以上お金もかけられないので、二回目の写真を使う事に。 ◆仕事中のお茶は昨日に引き続き緑碧茶園紅小沱茶と、貰った梅こぶ茶。茶の葉から作られるお茶が一番だけど、こぶ茶も結構すき。後、ミルクの入ったコーヒーも。 ◆パスポートセンターへ。写真の首のところに、影が入ってるので撮り直しをお願いされたけど、はねのけてしまった。...入国審査の時とか、何とかなるでしょう、きっと...。(英語と中国語なら何とか言い返せるだろうけど...ま、そんなに外国旅行することないでしょう。) ◆高里椎奈『蒼い千鳥 花霞に泳ぐ』はざっと読み終わりました。感想は再読後に。
|
2002年04月10日(水) |
テンション |
ここ最近の就業後仕事・ブライダル部が大詰めに。 ◆職場では、緑碧茶園紅小沱茶が良く飲まれてます。 ◆仕事終了後。他部署の友達と待ち合わせ→駅前エスタ茶譜へ。久々に顔を出したのですよ。梨山高山茶を飲む。もの凄くまったり。ふぉんりんすーや茶梅なんかを食べつつ。 色々いただいたので、満腹。 ◆高里椎奈『蒼い千鳥 花霞に泳ぐ』はのんびりと読んでいる最中。本読みテンションが低いらしくって、いまいちのれない...。こういう時は少し本読みするのが良いのかなぁ...?
|
2002年04月09日(火) |
はまりもの |
最近職場の一部でSE化してます。 ◆ネットで買ったミント烏龍を職場で飲む。淹れた瞬間、ミントの香りが凄い。ミント好きさんには良いです。はまると思う。でも、職場の人に「歯磨き粉の匂いがする!!」と言われてしまった。あーうぅ。 ◆仕事終了後。友人おやぶんと5月の逃亡計画を立てる。異常に盛り上がる。夕食は、台湾料理店台北坊へ。牛肉麺や焼餅なんかを食べる。このお店の牛肉麺は、とてもはまる!! ◆その帰り。本屋に寄ると高里椎奈『蒼い千鳥 花霞に泳ぐ』と江國香織『薔薇の木枇杷の木檸檬の木』をつい購入。ま。江國さんのは買うつもりだったのだけど。高里さんのは思ったより早く(北海道での)発売。読むのが、楽しみ。
|
2002年04月08日(月) |
映画漬け。 |
ぼんやり続く。でも相変わらず周りはばたばたしてるのです。ブライダル部の活動はあとちょっと。 ◆仕事中にレピシエMOMO、名間四季春飲みました。おやつで食べたロシア帰りの先生のお土産のマカデミアンナッツチョコは美味しかった。(ロシアのチョコは、甘すぎてあまり美味しくない。) ◆忙しい中をぬって、香港映画『少林サッカー』の試写へ。 主演はチャウ・シンチー(わりとすき)。何も考えずに観れる映画。子供が多かったのは、どういうワケ?ブルース・リーと、スウォーズマンの部分に笑ってた人が意外と少なかったような。 ◆チャウ・シンチー観てしまったので、彼の出てるビデオを見ようとしたら、先に入ってた深作欣二『仁義なき戦い 代理戦争』を途中まで見てしまった...。
|
2002年04月07日(日) |
だらだら日曜 |
まさしくだらだら日曜。別に何もしてない!! こういうだらだらって、久し振りだ!!(と自分では思う) ◆とはいうものの、テレビで入っていた『X−メン』をついつい観てしまう。期待してなかったのだけれど、スピーディで面白い。と思ったら、監督は大好きな『ユージュアル・サスペクツ』のブライアン・シンガーだった。ウルヴァリン役のヒュー・ジャックマンもワイルドで格好良かった。 ◆お茶は瑞龍早春茶を茶壷で。あと、レピシエ緑雪銀針は終了。なくなったー。 ◆調子に乗って寝入りばなに『ドグマ』観てしまった...。ベン・アフレックのキレっぷりが素敵でした。そしてマット・デイモンを初めてキュートだと思いました。それにしても、こーゆー天使やら神様、どうよ...。(面白いけどさ)
|
|
|