2002年04月16日(火) |
ミーティング |
長い。まだ火曜日だ。 ◆名前は忘れましたが、ペットボトル茶飲料で新しいのが出てたので買って仕事中に飲んでみました。私は新製品の茶飲料があると、試さずに居られない難儀な体質。微妙な味でした。その他に、お裾分けの緑碧茶園名間四季春・冬茶。 ◆仕事終了後。友人おやぶんとミーティング。BUND CAFEへ。私は焙煎高山茶。とろりとした甘い香りのお茶。その後、スタンレーマーケットで夕食。タイカレーは辛かった・_・; 次回ミーティングは、多分串揚げかもんじゃ焼きでしょう。...最近たべてばっかり。 ◆江國香織『薔薇の木枇杷の木檸檬の木』をぼちぼち読み始める。登場人物が多い〜。
|
2002年04月15日(月) |
久々の鯛。 |
ふっはぁ。1週間始まったよぅ。今週は激忙の週だぁ。 ◆仕事中に、卒業した学生さん(<面識はない。でもウワサは聞いている。)から新倉屋の鯛焼きを貰った。鯛焼き食べるの久し振り!小倉とカスタードを食べた。緑碧茶園京番茶を合わせて。カスタードが卵の味して美味しかった。今度は自分で買おう。「栗あん」も気になるし。番茶のほかに飲んだのはミント烏龍茶。 ◆帰宅後、レピシエからお茶が届いているのを確認。やたー。それから、ブライダル部の印刷仕事。後少し。その後、部屋でボサノヴァCD・FINOを聞いてまったり。茶壷で瑞龍早春茶を飲む。昨日入浴した『被害者を探せ!』は後少し。途中で寝てしまった...。
|
2002年04月14日(日) |
入浴 |
トラブルは続く...。 ◆でも父の協力の下、なんとか回避。これでブライダル部の活動も無事出来そう。 ◆我が家には使用している茶壷が二つあります。一つはちゃんと養壷しているのですが、もう一つは完璧雑用。茶壷というより急須となってます。一人分だけ煎茶飲みたい時(しかも低温でまったりと甘い味に淹れたい時)に使ったりしてます。うわ。邪道って見られてもしょうがない。 ◆最近入浴する時に本を持っていってます。今日のはパット・マガー『被害者を探せ!』。自分の本なので良かったようなものですが、入浴させました。おかげでじょわじょわ...。友達に貸さなあかんのに。
|
2002年04月13日(土) |
トラブル発生! |
週末!!少しでもゆっくりできるといいな。 ◆朝食時に昨日買ったカレル・チャペックウェルカムティを飲んでみた。実は。カレル・チャペックのお茶を自分で淹れて飲むのは初めて。友達の家で飲ませてもらったことはあるのだけど。クセも苦味も少ないけど、私にはちょっと薄味かな?でもミルク入れても美味しかった。 ◆ランチは、ブライダル部打ち合わせで地下鉄駅に割と近いイタリアンに。パスタのセットで、前菜も、パスタも、メインの鳥料理も美味しかった。ドルチェに出てたいちごのムースも。 ◆帰宅後。パンフレット印刷。...ところがトラブル発生。黒が印刷できない。夜には凄い手段でなんとか復活。表紙25部だけ印刷してお休みなさい。
|
2002年04月12日(金) |
春らしいお茶購入。 |
ブライダル部パンフレット班の方針決定。 ◆昨日アメリカにいる人に頼まれた書類をファックスで送ったら、めちゃくちゃ沢山注文&訂正つきで戻ってきた。「ありがとう」の言葉もなしってどういうことよ。あまりに腹立ったので、もの凄く丁寧な言葉で直したものを再送。仕事中のお茶は梅こぶ茶に緑碧茶園京番茶。 ◆仕事終了後、他部署の友達をお迎え。大通のカフェクロワッサンで打ち合わせ。アイスカフェラテ・キャラメルシロップ入りを飲む。他に、フォカッチャサンド。 その後、友達と別れて丸井の中国展を冷やかし。欲しいものは見つからず。それから雑貨屋に行き、散々迷ったあげく、カレル・チャペックのウェルカムティを購入。さくらの葉っぱと花入りに惹かれたのだ。お花見にぴったりダネ!...給料前なのに、無駄遣いしてしまった...。
|
|
|