2002年04月27日(土) |
おさんぽ |
GW前半一日目ー。ゆっくり寝てれるー。 ◆友人おやぶん宅へ。旅行ミーティング。と言ってももう決める事は少ないのですよね。だらだらと旅行中の事を妄想しながらおしゃべりよ。ところで、コカ・コーラの茶宝を初めて飲んだのですが、意外と飲みやすい。 おやぶん宅は円山公園に近かったので、昼食後わんこのニィニィとおさんぽ。ちょうど桜が咲いているので、花見客が凄く多かった。円山公園内にある梅園の梅と、神宮の参道の桜が凄く綺麗だった!!カメラ持っていけばよかった。 ◆帰宅後。寝ながらソフィア・コッポラ『ヴァージン・スーサイズ』を途中まで観る。キュートだけど痛々しい。ラックス役のキルスティン・ダンストは子役時代から知っているのですが、すっかりギャルになったなぁ...。
|
2002年04月26日(金) |
今週総括。 |
やっと週末...(へろへろ)。 ◆先週は怒涛の一週間。疲労の一週間だった今週も今日で終わり。明日から3連休で嬉しい。 この一週間で有った事といえば...1.スーツケースを買った。 2.久々に茶譜3条店に行き、友人の新婚ちはちゃんとお茶。夕食に友人まきちゃんも加わり香州で夕食。 3.コンパに出席→具合悪くて途中退場。くらいでしょうか。あ。レピシエ札幌店にオープン初日に行ってきた事もだ!! ◆飲んだお茶と言えば。レピシエだとBIRTHDAY、CHOCOLATE、鉄観音、緑碧茶園京番茶、カレルチャペックウェルカムティに、茶譜で飲んだ柚子茶と、自宅で茶壷淹れの端龍早春茶。どれもこれも個性のあるお茶ばかし。 ◆読んだ本。有栖川有栖『作家小説』。短編集。「殺しにくるもの」はゾーッ。江國香織『ウエハースの椅子』。ちょっと絶望的なおはなし(と私は思う)。 観た映画。アン・リー『恋人たちの食卓』。台湾強化月間第一弾として。出て来る料理が美味しそう!!
|
2002年04月21日(日) |
結婚式 |
発起人経験のない、4人が受付。さぁどうなる!? ◆緊張からなのか、昼頃出かければいいところ朝8時頃目覚める。瑞龍早春茶を飲む。 ◆集合。発起人初体験の4人が受付(しかも私は頭が半分寝ていた状態)という、リスキーな受付。...無事に終りました。 披露宴はもの凄く良かったですよ。友達も幸せそうだったし。お料理も美味しかったし。なによりもデザートが3品もついてたのが嬉しかった。ちはちゃん、おめでとう!! ◆披露宴終わって2次会も終って帰宅。引き出物がこれまた良いもので嬉しいこと。
|
2002年04月20日(土) |
日本茶 |
土曜日なので、ちょっと遅くまで寝てられます。やたー。 ◆明日の友人の結婚式に向けて、足りないもの買出し&旅に向けてスーツケース物色&サンプル引き換えに母と街へ。用事を一通り終った後、丸井の甘味処へ。抹茶かんを食べる。考えたら、札幌にはデパートに入っている甘味処の他に、日本茶と和菓子を置いてあるカフェが(私の知っている限り)ないなぁ。あれば絶対行くのに。 ◆帰宅後、大好物のダルマイヤのベーコンと、サーモンパテをつけたバゲットで昼食。その後『リターンズ・オヴ・ザ・キラートマト』を観る。昨日の映画の続編。ジョージ・クルーニーが出てるっ。
|
2002年04月19日(金) |
ごっこ |
やっと金曜日。いつもにまして長かった1週間。そして来週1週間もながいでしょうよ...あーぅ。 ◆仕事、凄くヒマだったのです。どれくらいヒマかと言うと。プロフィル製本が5/8終るくらいヒマでした。それを見越してた訳ではないのですが、茶藝セット(茶壷と杯組と茶葉)を持っていったので、おやつの時間は茶藝ごっこ。茶葉は先日緑碧茶園ネットショップで買った梨山烏龍。同僚の作ってきてくれたいちご豆腐を食べつつまったり。 ◆のこり3/8を友人とともに製本。勿論職場で。お茶して帰りたかったけど、19時過ぎにプロフィル引渡しがあるために、大人しく帰宅。行きたい所あったのにー。 ◆プロフィル渡して、夕食食べた後、ふと観たくなった『キラートマト 完璧版』を観る。テーマ曲が離れないー。
|
|
|