2002年05月27日(月) |
復帰 |
仕事に復帰しました。一週間、始まったぁ。 ◆朝、職場に行くと「ちゃんと生きて帰ってきたんだね。」とのこと。土曜日起きた中華航空の墜落事故のせい。同日で、同出発地だから、周りはあせったらしいです。ちょっとの差で、私は無事でしたが、この事故で亡くなられた方の冥福をお祈りします。 ◆帰り、父の誕生プレゼントを買いに街へ。パジャマを探してたのですが、意外と見つからない。ようやく見つけて、自分の用事でハンズ行くのに4プラを出た途端、2,3歩よろけて転ぶ。街の真ん中で。しかも、中心街で。恥ずかしい...。 ◆お茶は、台湾土産の阿里山高山茶・春茶。なかなか好評ー。
|
2002年05月26日(日) |
防備録 |
旅行中に飲んでいたお茶を忘れないようにしてみることに。 ◆飛行機の中で飲んだ紅茶。茶藝館"紫藤盧”で飲んだ陳年老茶・高古、文山包種・蘭芳。DFS近くの茶舗で捕まって飲まされた阿里山高山・春茶、東方美人、高山烏龍茶、30年ものプーアル、龍珠(と言う名の苦丁茶)。和昌茶荘で試飲させてもらった梨山、凍頂・尊品、凍頂金萓、包種・特優、包種・文山、毛峰香片、焙煎烏龍・紅水、白豪烏龍"特等白豪"。以上ナリ。凄い量...。 ◆行った茶舗で一番気に入ったのは、上記している、渡辺麻里奈さんの本でも紹介されている和昌茶荘。接客対応がすごく良かったです。親切だし、飲むことを強制しない。(強制的に飲ませた茶舗もあったのですよ。さすがに茶酔いした...。) 「送料かかっても日本からとりよせよう!!」と思ったくらい。今度台湾に行く時も必ず寄ろうと思っているお店です。
|
2002年05月25日(土) |
ただいま。 |
ただいま。3泊4日の「麗しの島」台湾食い倒れ旅行から帰ってきました。食べたいものはちゃんと食べられたし、お茶も沢山買えた!!(<軒数こそは少ないけど。) 楽しかったです。今度また行きたいなー、でも寒い時期に(初日暑さでやられた)。 詳しい旅行記は、後ほどサイト上にアップしたいと思います。とりあえず今日はこの辺で。
|
2002年05月21日(火) |
早めの。 |
本日は早めの日記です。それにはちゃんと理由があるのです。 ◆仕事は午前中で終わり。帰りがけに必要なものを買って帰ることに。ロフトの文房具フロアに行ったら、フランスの人気絵本のキャラクターグッズに心惹かれて、ファスナーマスコットとポストカードをつい購入。後でWeb検索かけて調べよう。その後、お腹ぺこぺこ状態で帰宅。 ◆韓国冷麺がお昼ご飯でした。その後荷物詰め。その様子を見ていた弟が「3泊4日とは思えない荷物の少なさだな!」と。そりゃそーだ。荷物を(私にしては)極限まで減らしてるもの。同行の友人オヤブンの荷物の重さが楽しみ。 ◆お茶は、玄米茶と新潟煎茶。明日からしばらく日本茶はお休み。 ◆ではでは、明日から4日間麗しの島へ旅行に行ってきまーす!!(<これが早めの日記の理由ダ!!)
|
2002年05月20日(月) |
む、むらさきっ!! |
旅行まで後2日。やたー、逃亡逃亡!! ◆最近、日本茶に興味が出てきました。勿論、中国茶も紅茶も大好きだけど。日本茶の奥深さが凄く気になる。緑碧茶園の日本茶を、全部試してみたいほど。試試看買ってみようかな? そういう状態なので、飲むのも、日本茶が増えてます。トレード宇治新茶とか。本日はリピュア、新潟煎茶、静岡煎茶。 ◆帰り、近所のポワソン・ダブリールでケーキ類3個購入。紫いものモンブランがあったので、買ってみる。美味しいけど、むらさき!! 色にびっくり。
|
|
|