日々のお茶

2002年08月13日(火) 
  深夜の恐怖。
 夏も終わりだし、お盆だから。
 ◆テレビでよく納涼怪奇特集をやってるのを見かけるけど、今年は、ついにWOWOWでもやり始めた。...と言っても恐怖映画特集を。しかも深夜に。眠いっちゅーの。
 で、第1夜めの昨夜は、張り切って観てみた。『妖怪百物語』と言う、かなり昔の日本映画を。感想は...全然怖くない。昔だからCGもないので、傘おばけとかは、ぬいぐるみ。話も怖くなかったし。唯一怖かったのが大きな女の人の顔(どうやら妖怪らしい)と言う、微妙なもの。
 ◆その微妙な映画のせいなのかどうか判らないけど。その時飲んでいた水出し杉山渓高山茶も、微妙な味がしていた...。





2002年08月11日(日) 
  失敗、失敗。
 この週末も食い倒れてた私って。年頃の娘(そんな年ではないが)としては、かなりダメダメなんじゃ...。
 ◆ドイツ料理とフランス料理の次の日に串揚げ&ソフトクリーム食べに行ってきた。串揚げはセルフサービスのところに行ったのだけど、面白い!! それとどんどん食べれちゃう。 ソフトクリームのお店は、コアントロー風味のソフトに、いろんなリキュールをかけて食べる。あまりに美味しくて、来週も行くことに。
 金曜は久々の家めし。
 土曜は、友人あいだちゃん宅へ。大通であいだちゃんと、母君と待ち合わせして、お蕎麦をランチに。すごーく美味しかった。夕食に、焼肉を御馳走になって、見事!食い倒れてた。
 今日も、夕食は家のベランダでジンギスカン...。
 ◆最近、手塚治虫にハマッているあいだちゃんから数冊マンガを借りる。『人間昆虫記』『奇子』『鳥人大系』。面白いけど、内容が、重〜い。
 ◆涼しくなってきたので、ちゃんとした淹れ方のお茶飲みが復活しそう。(暑いと、ダメ。) 手始めに、緑碧茶園おまっちゃを点てて飲んでみた。いやぁ、お茶を点てるのって難しいし、疲れる。最初はお湯を入れすぎて、泡立たなくって失敗ー。
 もひとつ失敗。某御茶屋の、お試しパックで頼んだ煎茶の「おくひかり」。未開封なのに、どうやら間違って捨ててしまったみたい。ちょっとヘコんだ。





2002年08月07日(水) 
  最近の自分的お茶事情
 ◆7月頭にレピシエで買ったダーリン・ハンディクーラー大活躍。最近水出し茶しか飲んでなーい。水出し率が高いのは、焙じ茶。以前雑誌で焙じ茶アイスティを読んで「どうかなー?」と思ったけど、おいしい。そのおかげで2月に買って、なんとなーく残っていた加賀棒茶も後少し。
 ◆水出し茶でもう一つ。最近のハマリモノが、緑碧茶園のおまっちゃを使った、水筒抹茶。家では道具があるので時間があれば点てて飲める。だけど職場で抹茶が飲みたい時には、道具もないし、お茶を点てる時間もあまりない。なので、水筒に抹茶を入れて、この時期は水を入れてシェイク!泡立ちは人手より全然劣るけど、ごくごく飲むだけなら大丈夫。毎日水筒を振って飲んでいるのだ。

 ◆お茶話とは関係ないけど、昨日・今日とで、ドイツ料理とフレンチを食べに行った。ドイツ料理は素朴な味が美味しいし、フレンチは、もう、とにかく美味しい!! ドイツもフランスも職場の人と行ったのだけど、美味しいの連発だったなぁ。特にドイツのはアイスバイン、フランスのは皮までぷりぷりの鶏肉があ!! すごく(お腹も心も)満足した二日間だったー。





2002年08月03日(土) 
  実に。
 久し振りの日記。もはや日記とは言えない(笑)。
 ◆ビアガーデンに行ったり、中国茶のMLオフ会に参加したり、花火を見に行ったり、行くつもりのなかったバーゲン(しかも最終で売れ残り)に行ったりで、結構忙しかった。札幌はここ数日暑かったので、バーゲンではノースリーブ系を3着も買ってみた。買って数日後、そのうちの1着に香水をこぼしました、出かける直前に(泣)。
 ◆ジャン=ピエール・ジュネ『アメリ』のDVDを買った!!やった。早速観たけれど、やっぱり面白い。特に、ドワーフのエピソード。その前に観た、シティボーイズのライヴも面白かった。
 ◆ここ数日暑かったので、お茶だけじゃなく色々な飲み物を飲んだのだけど、中でもインパクトが有ったのが、アメリカのルートビア。湿布の匂いと云うか、味。美味しくは無いけど、癖になる。後は世界のビール色々と、シャンドン社のカヴァ・エクリプス。友人オヤブンに教えてもらったエクリプスは辛口だけど美味しい。
 お茶は、緑碧茶園ラムネとか、色々。中国茶オフ会のは、色々あって覚えきれなかったけど、10種類近く飲んだモヨウ。体調が良くなかったのも有って、久々にお茶酔い。





2002年07月20日(土) 
  おべんきょうとおあそびと
 ◆昨日の日記に書かなかったのですが、先週作った2層式ゼリーを、昨日また作りました。今回はピンクグレープフルーツで作ってみた。出来上がりは良いのだけど、やっぱりグレープフルーツ。苦い。
 ◆今日はおでかけ。まきぞうちゃんとパン作り教室と、お酒飲み。パン作りには苦い思い出のある私ですが、今回は成功。ふっくら美味しく仕上がった。
 お酒は、職場に近いショットバーへ。今日は暑かったので、1杯目はベルギーのフルーツビール。カシスのを飲んだけど、ビールの苦味がなくて美味しかった。その他に電気ブランとか、最愛のトニックウォーターとか。料理を楽しむというよりはお酒を楽しむお店でした。後、スタッフさんとかも、フレンドリーで良い。




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]