2002年09月04日(水) |
おきにいり |
今日は涼しいけど、なんだかヘコんでた一日だった。(まだ立ち直れてないかな?)
昨日買ったレピシエCHAUD LES MARRONS!を、職場で2回も淹れて飲んでしまった!! 香りにびっくり(と言うか笑う)けど、味は普通だし、ほのかに栗の味がするのもうれしいお茶。しかも冷めてもおいしい。冷めた方が栗味が強くなるかな? 調子に乗って人にあげてたら、ほとんどなくなったので、また近いうちに買わなきゃ。思わずもお気に入り紅茶になってしまった。 その他に、煎茶を飲んだ。
帰宅後、シャワーを浴びて母の買ってきたミスドのカレーパン(甘口)とエンゼルチョコクルーラーをBROOKSキャラメルコーヒーと一緒に食べる。そう言えば最近、コーヒーをブラックで飲めるようになった。すこしうれしい。
さぁ。ヘコみ気味の気分を治すのにビデオを観よう。
|
2002年09月03日(火) |
鳥の自覚。 |
9月だというのに、すごく暑い日。仕事帰りに友人オヤブンに「あちぃよー」ってメールをしたら「ビールを飲みに来ない?」とお誘い。ロビンソンで待ち合わせすることに。
8月いっぱいで退職、11月に結婚するという、元同僚の送別会に出れないので、せめて結婚祝いをあげようと思って、レピシエ札幌店へ。さんざん迷った挙句に、ウェディングのティとティハニーを買った。ついでに自分用にCHAUD LES MARRONS!とTOKIOを購入。ショーレマロンはミルクティと、プリンにするつもり。
オヤブンと合流。焼き鳥と刺身、ジャコ入シーザーサラダをビールとともに食べる。ぽんぽち、おいしい。
帰宅後、1羽になった鳥と遊ぶ。名前がふーと言うメスの文鳥なのだけど、「一人っ子」になった自覚があるらしくって、すごく人なつこくなった。その様子を見て「鳥にも責任とか自覚ってあるんだなぁ」としみじみ思った。
|
2002年09月02日(月) |
マンガ『ピンポン』 |
仕事帰りに本屋に寄って、注文してた中国語の本と松本大洋『ピンポン』を買って帰った。『ピンポン』、絵はあまり好きな感じではないのだけど、おもしろい。普段はそんなにマンガって読まないけど、構図がすごく斬新な感じがした。それと、チャイナという登場人物が知人に似てて笑った。
夕食の時に、緑碧茶園で買ったおまっちゃを水で溶かして飲んだ。抹茶って、やっぱりちゃんと点てて飲むのが美味しい...。誰か点ててくれぃ...。
|
2002年09月01日(日) |
踏ん切り |
ここ2,3日、書くのをためらっていた。金曜にすごく可愛がってた文鳥が1羽亡くなって、ヘコんでたから。そのこは6年以上生きて、すごく慣れてたのに、帰宅したら亡くなってたのだもの。しかも少しヘコみ気味だったところだったから、すごーくショックで、ヘコみ倍増。でも事故とか病気で死んだわけじゃないのが、まだシアワセなのかなぁ...? とりあえず、友達からのメールやらなんやらで、今日、そのことについて踏ん切りが付いた。ヘコみも復活。
踏ん切り第1弾として、久々にお菓子なぞを作ってみた。涼しくなってきたから焼き菓子を!と思って、黒蜜のケーキ。家族全員で試食してみたら...パンチのない、微妙な味。うーむ、失敗...? お茶は緑碧茶園グレープフルーツを飲んでみたのだけど...どうも、わたしはグレープフルーツのフレーバーティは苦手ですな。他に飲んだのは、セイロンティと甘酒。甘酒のおいしい時期になったなぁ...。
|
2002年08月29日(木) |
ぴんぱんちぅ |
今日は忙しかった割には、いろんな種類のお茶を飲んだ。レピシエTOKIO、八宝茶、宮越屋珈琲で食べたチーズトーストセットの多分セイロンアイスティ。八宝茶って苦手なのだけど、今日のはおいしくて2杯も飲めた!
中国語後、友人まきぞうさんと映画『ピンポン』を観に行く。なーにも考えなくって観れる、らくちんで楽しい映画。竹中直人さん、相変わらずテンション高い演技なさってる(バタフライ・ジョー...ぷくく...)。これを観たら、卓球(中国語で"ぴんぱんちぅ")がすごくしたくなった。
|
|
|