2002年11月01日(金) |
記憶喪失。 |
もう11月。今年の年末は去年以上に忙しそう。
月曜に送別会で職場で伝説(と言うほどすごくはないけど)を作ってしまった。調子に乗って飲んでたら記憶が飛んだ。暴れはしなかったらしいけど、周りをそうとう面白がらせたらしい。...不覚ぅ。 月曜からそういう状態で始めてしまったので、水曜からはひたすらおとなしーくしてた。(火曜は休みだった。二日酔いだから、ではなく元々そのつもりだった。)
話はがらりと変わって、今日は紅茶の日。今日改装オープンのエスタの誘惑にも負けず、とりあえずレピシエロビンソン店に行った。今回の便りで付いていたCACHE-CACHEを缶で買った。どーおしてもX'mas缶が欲しかったのだ。その他にティバッグ4点セットとか買った。六花亭でりんごの生シフォンと栗きんとんも買って帰る。
帰宅後、早速生シフォンを食べた。りんごそのものが入っていてすごくおいしい。紅茶はレピシエティバッグのブレックファスト・アールグレイ。寒い中帰ったから、温まるー。
そう言えば今日は紅茶の日以外にも寿司の日でもあった。母が張り切って夕食に寿司を買ってきてた。大量だったので食べ過ぎた...。
|
2002年10月26日(土) |
ミステリーツアー。 |
微妙なお天気だけど、おでかけドライブ。 朝食時に、レピシエの新作フレーバーティCACHE-CACHEを飲んでみる。ストレートとミルクで。思ったよりもクセのない味なので買おうかと思う。クリスマス缶の絵もかわいいし。
今日の行き先は、連れのふーふーのみ知る。と言うある意味ミステリーツアー。昨日まきぞうちゃんと立てた予想は芦別方面だったのだけど、正解は支笏・洞爺湖方面。山道とかも走ってたので久々の車酔いとかもあったし、寒かったけどおもしろかった。有珠山の噴火があったところ(西口火口という)も見てきたけど、すごかった。ドライブ中にジャワティを飲んだ。売ってるのも久々に見かけて買ってしまった。
札幌に戻って、ロビンソンの創作和食で晩ごはん。いろいろ取って食べたのだけど、中でも一番気に入ったのは鴨のオーブン焼き。バルサミコがかかってて、おいしかった。
|
2002年10月25日(金) |
「スライドショーin札幌」 |
今日は、スライドショーの日。
仕事はいつもと同じ感じ。でもデータを書式に移すと言う仕事をしてたら仕事時間が終わってた。帰る間際に同僚嬢が入れてくれたレピシエゆめがおいしかった。<それまではお茶、飲めなかった。 スライドショーに同行する友人まきぞうちゃんは会社を休んだらしい。待ち合わせして、晩ごはんを食べに行く。行き先は気に入りの米風亭で、油そばとタコスセットを食べた。米風亭は何度か行ってるけれど、おいしいと評判の油そばは今日初めて食べた。油っぽいけどくどすぎなくておいしいー。
スライドショーでは、友人藍田ちゃんに会う。というか、彼女も行くこと知ってたから探したんだけど。ショーは、WOWOWで入ってたような感じだった。知ってるスライドとかもあったけど、みうらじゅんと安斎肇のトークが面白くって、頭痛するくらい笑ってた。わたしたち以外の観客もすごーく笑ってた。
ショー終わって帰り。ロビンソンにてオレンジの蜂蜜を購入。ずっと食べてみたかったので、買えてうれしい。
|
2002年10月24日(木) |
絶妙なバランス |
朝から頭痛で睡眠不足気味。でも明日のスライドショーと、週末に向けて気力は充分。
今日は職場でココアと龍井茶(龍井はもらいもの)を飲み、中国語で金山翠芽を飲んだ。朝の頭痛は中国語が始まる前、マックス。おかげで中国語の時のお茶、おいしく楽しめなかったよぅ。
帰宅途中、東急とLOFTに寄る。東急ではくるみとレーズンとブルーチーズのパンなどを買う。帰宅後少し食べてみたら、レーズンの酸味と、ブルーチーズの塩味が絶妙なバランスでおいしい。LOFTでは杉浦さやか『マーマリング・トーク』を購入。杉浦さんの作った自家製新聞を1冊の本にまとめたもの。いいなぁ、こういうの。
|
2002年10月23日(水) |
オキニイリ |
最近のお気に入り。
カレルチャペックの蜂の絵付きティボウル。今日は在庫品のレピシエチョコレートのミルクティにして飲んでた。蜂蜜で甘味付けは失敗。砂糖か、メープルシロップがおいしい。
はちみつ。ヨーグルトに入れたり、トーストにかけたり、いろいろ使ってる。今気になってるのがみかんのはちみつ。
昔のフランス映画。昨日からJ・L・ゴダールの『勝手にしやがれ』を観ていて、観終わった。モノクロ画面とセリフがかっこよい。洋服もシンプルでかわいい。
ウプラのバッグ。数年前に、箱型トートを買って、ちょこちょこ持って歩いてたのだけど、ショルダー用ストラップを発見・購入して以来、斜めがけにして歩いている。前よりローテーションが早い。
職場にわりと近いところのペットショップ。文鳥のヒナがいつもいるところがすごく感じ良い。それに珍しい動物がたくさんいるところも。でもお店の作りが昔ながらっぽいのが、さらに感じ良い。
おでかけ。車でいろいろなところへ遠出するのがすごく楽しい。もちろん、同行者もすごくお気に入り。
|
|
|