日々のお茶

2002年11月11日(月) 
  週末まとめ
 週末は、久々のごはん会。メニューは、トマトクリームパスタ、しゅうまい、たこマリネ、白菜の中華風漬物、長いものサラダ、ちかの酢漬け、りんごの簡単ケーキ、ミルクゼリーアマレット風味。たらふく食べたし、たらふく飲んだ。デザートのケーキのときに、レピシエCACHE CACHEを飲んだ。評判よし。

 ごはん会以外では、わりとシンプルな食生活。父のおみやげの、増毛町国稀酒造で作っている酒まんじゅう酒々饅頭。あんにお酒の香りが効いてて、おいしい。緑碧茶園きらら玄米茶と一緒に食べた。お茶で他に飲んだのはハーヴェイ・ニコルズアールグレイ。これはミルクティで。

 映画もビデオで割と観た。『満月の夜』『デンジャラス・ビューティ』『RED SHADOW-赤影-』。他に、ドラマ「フレンズ」。『満月』は80年代フランス映画。主演のP・オジエの衣装の色併せのバランスが参考になる。髪型はすごい。『デンジャラス』は観ていてスッとする。ビューティーアドヴァイザーのM・ケインが良い。『赤影』は安藤正信すてき!!
 本はあまり読んでないけれど、『カフェめし』を読んでたら急にガイヤーン(タイの手羽先焼き)を食べたくなった。近いうちに作ろう!!





2002年11月05日(火) 
  あがり
 夕食の時に、缶緑茶あがりを飲んだ。「缶のお茶だしー」とかって結構ばかにしてたのだけど、飲み終わった後にグラスの底に茶葉が残ってるのを見て、驚いた。味も思ったより本格的!!

 また江國香織『流しの下の骨』を読み始めた。このひとの本はすごく短いサイクルで読みたくなる。マイ・ベスト・ムービーは今まで何本かあるのだけど、小説ではたぶんこれが初めて。ちょっと変わった家族のはなし。ものすごくだいすき。

 最近職場でも、家でもPCゲームの上海にはまっている!! ああいうゲームって、やり出したら止まらないのが欠点。職場ではわたし以外にも同僚嬢がはまっているモヨウ。





2002年11月04日(月) 
  満漢全席
 午前中部屋の片付けをしながら、リチャード・レスター『ナック』を観る。J・バーキンらしい女の子が出てた。話は、あまり好みではない。

 レピシエCHRISTMAS WREATHを飲む。これもおとといのティバッグのもの。入れた途端家族から「八橋〜?」と言われた。その発言が悔しいので、マサラティ風にしようとおもってミルクティに。
 お昼ごはんはじゃがいも。普段はバターをかけて食べるのだけど、今日はオリーブオイルにしてみた。意外と合っておいしい。

 昼食後から夜までずーっと満漢全席のTV番組を観てた。8時間くらいも!!面白かったけど、疲れた。特に気になったのが清朝・乾隆帝の好んだ龍井茶。茶葉がすごくおいしそうだった。





2002年11月03日(日) 
  地味なコース。
 ふーふーとドライブ。空知方面(重点地=芦別)と言うかなり地味なコース。

 途中、歌志内でお昼。味噌ラーメンと言う、お出かけコースに似ず地味なセレクト。ふーふーはもうちょっと派手目に天重なんか取ってた。
 食べ終わった後、なにげにケータイを見ると着信ありと。昨日から士別に行っていた両親から。彼らも芦別にいると言う。しかも伝言を残した母のテンションは微妙に高かった...。ナゼ?

 芦別では、駅前にあって当時お気に入りだったたいやき屋チェックしたり(なくなってた。)、大観音像に近寄ったりした。そしてメインイベントの滝巡り。雪道のため、車で近寄れず断念。

 夕食はバーミヤンで。いろいろ頼んだのだけど、特に気に入ったのが香港フライドポテト。単に、フライドポテトに五香粉かけただけなんだけど、妙にはまるー。





2002年11月02日(土) 
  2次会参加。
 朝、わりとゆっくりまで寝てた。ゆうべ、ヤン・クーネン『ドーベルマン』を観ていて途中で寝てしまったので、再度観る。主演のV・カッセルはこの頃がいちばん格好よいと思う。

 夕方まで予定がないので、起きてからもだらだら。お茶を結構いろいろ飲んだ。加賀棒茶、CAROL、煎茶。CAROLは昨日レピシエで買ったティバッグのやつ。香りは悪くないんだけど、油が浮くのがすごーく気になるので、ミルクティで。カップは、カレルチャペックのティボウルで。

 夜。天気が悪いので出るのが億劫だったけど、元同僚嬢の披露宴2次会に、同僚嬢とまりあさんとの3人で行く。新郎新婦とも、両方知っている式なので知ってる顔がたくさん。なんだかほっとするわぁ。二人とも、しあわせそうだった(特にダンナ)。いいな。
 3次会にも誘われたけど、明日のドライブに備えて帰ることに。同席してた別の同僚嬢に月曜のことが知られてて、3次会のお誘いを断るのが大変だった。...それにしてもなんでみんな知ってるんだ...?




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]