日々のお茶

2002年12月06日(金) 
  ワカモーレ
 本日WOWOWにて「スライドショー8」放映!やたー。ビデオの用意も万全。後はオンタイムで観るのみ。楽しみ。

 昨夜夕食の鹿肉ソテー乗せカレーライスを食べながら、テレビを見てたら「乾燥砂漠肌」というのをやってた。うわ、やば。わたしの肌、これじゃん。少し肌質改善と言うことで、番組で紹介されてたアボカドを食べようと思って夕食にワカモーレを作って食べた。おいしいぞ。タコシェルがほしい! その他にメカジキのトマトソースのお弁当を食べた。これまたおいしい。

 今日のお茶は高山茶のみ。後はコーヒーとか飲んでた。コーヒーはブラックが最近飲めるようになった。うれしい。





2002年12月05日(木) 
  柿の種
 最近、前日の記憶とかも抜けてる...やばい。

 職場にて。11月に長岡に移動した先生が、浪速屋の柿の種を片手にやってきた。大好物、柿の種!! 午前もぽりぽり、午後からもぽりぽりやってた。おいしー。

 帰宅後、「はなまるマーケット」のビデオを観る。普段なら絶対観ないこの番組を、ビデオまでとった理由は、中村獅童さん出演だから。ここでもかなり好青年でしたわ。新春浅草歌舞伎が観たいなぁ。

 今日は粉茶と安渓鉄観音。鉄観音は中国語で飲んだのだけど、香りも味もすごくよし!!おいしかった。





2002年12月03日(火) 
  ほしいもの
 昨日の日記に書き忘れたこと。「笑っていいとも!」に、まきぞうとわたしのアイドル・中村獅童さん登場!! 職場では観れないのでビデオにとって、帰宅後観たのだけど、すごく好青年。言葉づかいとかもきちんとしているし、礼儀正しい。すてきー。

 今日の帰り、バスを待ってたら雲がオレンジで、空との色彩のコントラストがきれいだった。こういうシーンや、ちょっとおもしろいシーンに出くわすとほしい!!と思うのが、カメラつきケータイ。お金がないから今は買えないのだけど、オレンジのボディの二つ折りのがほしい。

 今日飲んだもの。職場でKIRIN ホットスープ・ペッパーコーンスープ、粉茶、コーヒー。ホットスープ、意外とおいしい。はまりそう。家でレピシエキャラメレをミルクティで。香りがちょっと弱いな...。





2002年12月02日(月) 
  日課的なるもの
 月曜日の日課に、Boiled Eggs Onlineの「しをんのしおり」をチェックすること。三浦しをんの文章っておもしろくて大すき。小説よりもエッセイの方が、彼女の暴走っぷりが発揮されてておもしろい。同じく火曜日と金曜日の日課ではほぼ日刊イトイ新聞の「火曜日はなぞなぞの日、金曜日はこたえの日」の答えを考えてチェックすること。最近なぞなぞが解けない〜。

 夕食に、トマムで農家をしている親戚から買ってきたというカリフリそば、豚肉のソテーを食べた。おそば、すごーくおいしい!! 豚肉も味がしっかりあっておいしい。

 夜、TVで「あいのり」を観てたら、なんだか頭に来た。大人なんだから、言葉選んで話そうよ。と言う感じ。わたしも同じことをしないように気をつけなきゃ。





2002年12月01日(日) 
  誕生ごはん会
 今日も基本だらりの日。朝、ごはん食べたり、鶏肉仕込みしたりしながら、ウィノナ・ライダー出演『ロスト・ソウルズ』を観る。うーむ。怖がらせ方は、なんかどこかで観たことあるよーな。話も集中してないせいか、イマイチわからなかった。

 ふーふー誕生日。ふーふー家に行ってごはん会。メニュウはパイナップルアップサイドケーキと、鶏肉ソテートマトソースがけ。いたってシンプルで簡単メニュウ。後少しワイン。特に鶏肉ソテーの出来が良くって、満足。ふーふーにも喜んでもらえてうれしいぞ。

 木曜から読んでた『ブリジット・ジョーンズの日記』は後ちょっと。これを読み終わったらビデオも観ようっと。(借りて来ねば。)




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]