2002年12月15日(日) |
週末 |
昨日は旭川へ。旭山動物園に行ったら閉園していてがっくり。だけど川の科学館と自然博物館が思いのほかおもしろくって満足(しかも入館無料!!)。夕食に行った回転寿司もおいしくってよかった。楽しい一日だったー。
今日はなんとなくダルくって、来週のクリスマス会のケーキ練習もせずにだらだら寝てた。小野不由美『屍鬼』を読んだり、ふーふーお薦めのコアラのマーチ・焼きりんご味食べながら立頓・茗間情飲んだりと、とにかくだらだら。基本的にナマケモノなわたしは、こういうだらだらがとてもしあわせー。
|
2002年12月13日(金) |
マシュマロの時期 |
火曜か水曜のどっちか忘れちゃったけど、雪がとうとう積もったので、ココアを買ってきた。SWISS MISSのバラエティパック。マシュマロ入りのなんかも入ってて、うれしい。マシュマロ入りの飲み物って、「雪の時期の飲み物」という感じ。マシュマロの形とか、色が雪をイメージさせるからかな? マシュマロだけ買って来てマシュマロミルクティも作って飲みたいなぁ。 そう言えば、小学生のころ、マシュマロを作ったことがあった。買って食べるのよりもずっとおいしい。ぱくぱく食べれちゃう。ひとにあげるつもりだったのが全部自分で食べちゃったくらい。作るのがすごく面倒だけど、また作りたいなぁ。
話は変わって。ぽんちゃん(先生)がお昼をごちそうしてくれた。前から気になっていて、2年前にぽんちゃんと行った時は時間的にあきらめたお店で鰻重という、豪華ランチ!! 身がぷりぷり、皮はカリッとしていて、すごくおいしかった。玄米茶が出されていたのだけど、それもほっこりでおいしかった。
今日のお茶は、アメリカみやげでもらったスタバのTAZOハーブティ。ミント系で、目が覚める感じ。さっぱりしておいしかった。くれたひとの話によると、アメリカではミルクティにして飲んでたそうだ。今度、試してみようっと。
|
2002年12月09日(月) |
ジビエ札幌 |
すごい寒い!! 雪がほとんど降ってない(家の近くは少し積もってて、職場の近くは全然積もってない)にも関わらず、すごく冷えるのだ。地冷えというやつぽい。
先週、知り合いのおうちから長芋が送られてきたので、夕食に長芋のサラダを作った。母は麻婆豆腐を作ってた。長芋のサラダはさっぱり、麻婆豆腐は花椒を加えて、さらに食べる時にかけたのでスパイシーで本格風味。両方ともおいしいので食べすぎてしまう。
寒いので、身体を暖めよう!と思って加賀棒茶を飲んだ。最近、ほっこりするお茶がお気に入り。<寒いから。
|
2002年12月08日(日) |
おたるさんぽ |
ふーふーとドライブ。この間買ったボンヌ・ママンのチョコタルトとレピシエCACHE CACHEミルクティを持参。
大すきな小樽市内をぶらぶら。海近くはすごく寒い!! お昼はこの間から行ってみたいと思っていた洋食屋海猫屋でカレーライスとグリーンサラダを食べた。タンシチューとか、パスタとかもすごくおいしそうだったのだけど...。カレーはこくもあるし、辛味もつよい。すごくおいしい。これはおすすめ。サラダの、フライドれんこんスライスが気に入った。生のごぼうが入ってるのもおいしかった。 海猫屋ちかくのガラス工房で葉っぱみたいな形の陶器を買った。これはごはん会の締めのお茶の時に、茶葉を入れるために使うもの。キュートな陶器だけど、リーズナブルな値段に大喜び。 小樽在住当時から行きつけにしていた、おかき屋さんのみどり屋でおかき詰め合わせを買う。ここのおかきは、(わたしの中では)いちばんおいしいと思う。
帰宅後、夕食はこの間学生さんから買った鹿肉を焼いた、鹿肉のソテーだった。やわらかくて、おいしい。鹿肉は、まだ生肉が残っていて、それはシチューか何かになる予定。うふふふ。 食事時に緑碧茶園のきらら玄米茶を飲んだ。ほっこりおいしい。
|
2002年12月07日(土) |
ヨーロピアン |
アメリカ人みたいな朝食。パンケーキ、スクランブルエッグ、ワカモーレという、結構ヴォリュームたっぷりのやつ。飲み物はミルクティ。パンケーキにつけた、H大農場のりんごジャムがすごくおいしい。
まきぞうちゃんと映画。ニコール・キッドマン主演『バースデイ・ガール』。他にはベン・チャップリンとマチュー・カソヴィッツ(すきすきvv)、ヴァンサン・カッセルという個性派揃い。メールオーダーでロシアからやってきた花嫁役で、二コールが出てるのだけど、オーストラリア出身にも関わらずロシア人にしか見えない。マチューとヴァンサンはあまり見えないけれど。話はおもしろかった。最後は「よかった、よかった」と言う感じ。
夕食は引き続きまきぞうさんと。ドイツ料理屋さんへ。ドイツビールと、コルドンブルー、ミネストローネ、ザワークラウトとソーセージの盛り合わせを食べた。コルドンブルーというのは、鶏肉にチーズを入れてパン粉をつけてあげたやつ。全部おいしかったし、なにしろ量がすごいので、食べ終わる頃には二人とも肩で息をしていた。
帰り、地下鉄→バスの中で買ったばっかりの、江國香織『すみれの花の砂糖づけ』を読んでた。気に入った詩もあったので、嬉しい。
|
|
|