日々のお茶

2002年12月22日(日) 
  栗会と小樽さんぽ2
 今日も2日分まとめて。さぼり〜。

 昨日のクリスマス会、通称栗会。集まったのは7人という結構大所帯。オヤブン宅で手巻き寿司をして、場所を移してだらだらと話したり飲んだり。ピンクのシャンパンが飲めたのと、寿司ネタが豪華なので、満足。すごくおいしかった。それと、昨日作ったブッシュ・ド・ノエルとりんごの2層ゼリーは非常に好評でした。さらに満足。

 今日。ふーふーと小樽さんぽ。と言ってもマイカル小樽でお昼ごはんとお買い物だけという短いおさんぽ。お昼ごはんはカプリチョーザトマトクリームパスタ、シーフードピッツァ、サラダ、チーズケーキというコースを取ったのだけど、とても満腹になったし、おいしかった。

 昨日、栗会の前にWOWOWで『ラッシュアワー2』を観た。C・タッカーとジャッキー・チェンのコンビ、最高。Z・ツィイーの扱いに涙した。「イカれ女」って...(涙)。 その他に寝ながらジャック・ドゥミ『シェルブールの雨傘』を途中まで。インテリアのポップさが、かわいいー。





2002年12月20日(金) 
  お菓子仕込み
 まとめて、2日分。

 昨日。中国語の後、忘年会。職場近くの居酒屋さんで鍋中心目のメニュウ。手羽先ともつ鍋がおいしかった。早めに切り上げー。

 今日。仕事を午前中であがって免許の更新に。すごーく眠い。免許証の写真はまぁまぁの出来。
 帰宅後、明日のクリスマス会に向けて仕込み。予定通りブッシュ・ド・ノエルとりんごの2層ゼリーに。ブッシュ...の方は前回よりもケーキ生地のココアを増やして甘味を少なく。クリームにはコアントローを入れて甘味を普通に。ゼリーは、上段が透明のさっぱりゼリー、下段が生クリームの入った濃厚なムース風。どちらも上手にできるといいな。

 この2日間で飲んだのはオレンジ紅茶、煎茶、CACHE CACHEティバッグのミルクティくらい。忙しくてゆっくり飲めなかった。





2002年12月18日(水) 
  テレビっ子
 ひまー。すごーいひまー。<仕事中。あまりにひまなので、学生さんから『指輪物語』を借りてしまった。

 帰宅後、考えたらずっとテレビ浸りだった。19時からノンストップ状態。毎週お楽しみの「HR」には奥田民雄が出てて、ライブをやってた。なんか、民雄かわいかった。

 今日はお茶を割と飲んでた。職場で甜茶、経山茶、緑碧茶園の京番茶、帰宅後は、レピシエのCACHE CACHE、WhitterdのSTICKY TOFFEE PUDDING、煎茶。CACHE CACHEとSTICKY TOFFEE PUDDINGはミルクティで。温まるー。





2002年12月17日(火) 
  大疲労
 朝から大疲労。けっこう雪が降ってたにも関わらず、バスはスムーズに運行。ところが、地下鉄駅に着いたら地下鉄が事故で全面運休。開通の見通しが立ってないとのことなので、いったん家の方まで戻り、中央行きのバスに乗ってそこから地下鉄(着いた時には回復してた)に乗って職場へ。通勤時間およそ3時間。ああ、疲れた。

 仕事はそれなり。で、遅く出勤したのもあってちょこっと残業。帰りに街に寄っていろいろ見て歩いたけど、結局レピシエでCACHE CACHEティバッグと、茗間金萓を買ったくらい。下着がほしかったのだけど、力尽きてしまった。

 お茶は職場で飲んだ台湾みやげ高山茶と、台湾ホテルの烏龍茶のみ。ホテル烏龍は焙煎が強めで、予想外においしい!!





2002年12月16日(月) 
  作成
 今週末に、オヤブン宅でクリスマス会。それに向けていろいろ考えてたのだけど、今回はやはりブッシュ・ド・ノエルということで決定。他にもいろいろ案はあったのだけど。ろうそくケーキとか、ツリーのケーキとか。だけど、ブッシュ・ド・ノエルは作ってみると意外に簡単だったので、これに決定した。余力があれば、同僚嬢に教えてもらった2層ゼリーも。

 ケーキ作りで疲れてしまって、終わった後は何もせずだらり。ビデオで「スライドショー7」を観てたけど、途中で寝てしまった。




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]