日々のお茶

2003年01月01日(水) 
  ことしのもくひょう
 明けました。いよいよ2003年。何でも今年の4月頭には鉄腕アトムが生まれるらしい。

 毎年のように、正月はだらだらと過ごしてた。9時頃まで寝てて、ぼやんと起きて、お雑煮(我が家のやつはおすまし風であっさり味。)食べて...というカンジ。

 突然ですが、今年の目標。
 1.無駄遣いしないで力いっぱい遊ぶ。
 2.料理を覚える。
 3.部屋を常にきれいにする。
 4.たくさんの種類のお茶を飲む。
 と言う目標を立てたところで、4を早速実行。レピシエ・BANANE CHOCOLATをミルクティで。うーむ、微妙な味(笑)。





2002年12月31日(火) 
  2002年 かきおさめ。
 今年も後少し。

 仕事納めが終わって今日までメインにしていたことって、掃除。部屋の掃除。3年ぶりの大掃除で、部屋にあるいらんものを片付けた<本だけど。後は本を売ってしまえばかなり印象が変わるはず。...でもやはり年越してしまった。

 29日は誕生日だったのだけど、ふーふーに祝ってもらいました。だらだら街中をふらついて、お気に入りのオガッチャで夕ごはんをご馳走になった。スモークサーモン・ラズベリーソース(推定)がけのレバーパテの前菜、チーズフォンデュ、パスタ、まぐろステーキ、鴨のソテー、ガトーショコラと言う、うれしいメニュウ。すごくおいしかった!!
 あ、前日には家族にすき焼きで祝ってもらったんだった。

 お茶はWhitterdのSTICKY TOFFEE PUDDINGのミルクティ、アールグレイのミルクティ、レピシエ CACHE CACHEなど。STICKY TOFFEE PUDDINGは、ついに買ったミルクフォーマーでミルクティにした。今年の飲み納めは、CACHE CACHEになりそうです。

 ではでは、良いお年を。(うわ、まとまってない!!)
 





2002年12月27日(金) 
  「今年一年おつかれさまでした」
 仕事納め。今年も一年、働いたなぁ(それなりに)。明日から9連休。やたー!!

 仕事がないので、午前中から大掃除。ものすごく真剣にやったので、お昼にはお腹がぺこぺこに。ご近所の研究室にいる磯野が、昨日やった水炊き鍋のスープを使ったきしめんを作ってくれたのでお昼ごはんに同僚嬢と食べる。どんぶり1杯なのに満腹〜。

 午後。仕事もぱっとなく、だら〜りとしてるとぐらさん(先生)が梅屋のケーキを持ってきてくれた。わたしが食べたのはカスタードのケーキ。おいしかった。ケーキと一緒にウェッジウッドのアッサムを飲んだ。紅い水色がきれい。

 仕事が終わって、礒野・同僚嬢・図書嬢とわたしの4人で最寄駅近くにある焼き鳥屋さんへ。色々食べたけど、寄せ豆腐がとても豆乳の香りがしておいしかった。途中から別の飲み会上がりの秘書嬢も合流して盛り上がって、なんと5時間も居座った。楽しかったー。





2002年12月25日(水) 
  おうちでめりくり
 今日はおうちでクリスマス。

 母から頼まれて、ケーキとスパークリングワインを調達。ケーキはショコラティエ・マサールガトーフレーズ他3品とガトー・ド・ボイヤージュとろけるシブースト。どれもおいしかった。ワインは近所で調達したカリフォルニア・アンドレとアスティスプマンテ

 我が家の今年のクリスマスディナーは、炊き込みごはん(きのこ)、もずく酢、ケンタッキーのチキン。...唯一クリスマスらしいのがチキンだけ、って言うのもねぇ(笑)。まぁ、昨日「らしいの」食べたからいいや。

 飲んだお茶はレピシエ CACHE CACHEのミルクティ。ショコラティエのケーキと一緒に。せめてティタイムだけでもクリスマスっぽく。





2002年12月24日(火) 
  おそとでめりくり
 クリスマスイブー。街はカップルだらけだよ。うは。

 夕ごはんは、お気に入りのセラヴィで。メニュウはハムパテ・キッシュ・シーフードサラダの前菜、ごぼうのポタージュ、チキンのサフランライス詰め、アールグレイのプリンとしょうがのアイス。すごくおいしいし、かなり満腹になった。チキンのサフランライス詰めは1羽使ってて豪華だったし、ごぼうのポタージュがすごく気に入った!!




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]