日々のお茶

2003年05月16日(金) 
  大購入
 今日飲んだもの:夢やのマスカット、クーポールのロータス、レピシエのローズティ
 マスカットはものすごいマスカット香!袋の外にまで香ってくるの。味もほんのりマスカット味。
 ロータスはキーマンベースの紅茶に蓮の花の香りをつけたもの...とは言ってもけっこう燻香したけど。夕食の天ぷらと一緒に飲んだら口の中すっきり。
 ローズティは茶葉なしローズペタルオンリー。オリゴ糖を入れて甘味を入れて飲んでみました。...ほのかな甘味以外無味...。

 だらだら平日は今日でおしまい。来週から仕事に行くから。
 母と近所の閉店セールやってるスーパーに買い物〜。
 わたしの目的は、ビーズ。
 大学の仕事終わってから暇潰しにやり始めたらおもしろくって!! もっぱらリングばっかり作ってます。
 で、行って買う。20%引きだからガンガン買っちゃう。
 お会計は...5,000円オーバー!!
 うわ。買いすぎた。

 夕方、ビーズ作りをしていると、カフェ・ド・シューで頼んだハニーティがとどいた。やたー!!
 これはミルクティで飲む予定なの。
 それでおいしかったらプリンにもしてみようかな?






2003年05月15日(木) 
  シベリアンナイト第一夜
 今日飲んだもの:夢やのキャラメルとリトルグレイ、中国語のときの紅茶(多分伯爵紅茶の気が。)
 夢やさんのキャラメル、本当にキャラメルの香りがして、味もほのかにキャラメル味がした気がする。おいすぃー!!ミルクにとても合うー! 今まで飲んだキャラメルフレーバーの中で一番のヒットよう。

 本日、日付をまたいでシベリアンナイト第一夜です。水野晴夫監督作品の超カルト作『シベリア超特急』シリーズをぶっ続け4時間、やってます。
 『シベ超2』(こう縮める)観てますが、もうツッコミどころがたっぷりである意味おもしろい。

 この後『1』を観ます。わくわくどきどき。






2003年05月14日(水) 
  夕届く。
 今日飲んだもの:緑碧茶園そばの実緑茶、レピシエのセイロン・クォリティブレンド2003
 セイロンはレピシエだよりについてたもの。テイスティングカップを蓋椀代わりに入れて飲みました。テイスティングカップは1回分飲むのに便利で、重宝してます。

 ここのところずーーっとしていたパソコンの入力のメドがたった。
 嬉しい!!

 もひとつ嬉しいこと。
 頼んでた紅茶と、バッグが届いた。
 紅茶は何日か前にかいたやつで、バッグは、去年買ったきゃしゃ靴にも合うキャメルのトートで夕方届いた。
 明日の中国語はキャメルトートで出動〜。

 明日といえば。
 WOWOWで水野晴郎の『シベ超』特集(シベリアンナイト)なんだ!!
 楽しみー!





2003年05月12日(月) 
  はちみつ・メープルシロップ
 今日飲んだもの: 緑碧茶園そばの実緑茶、ホットミルク

 今日は朝でかけ、帰ってから一日中パソコン打ってました。
 久々にやったのでへとへと〜。
 3年位前まで、ふつーうにやってたのにね。衰えって怖い。

 昨日に引き続き、今日もネットで紅茶のお買い物。
 わたし、「はちみつ」「メープルシロップ」ってつくと弱いんです。それがお茶につけばなおさらで、飛びついてしまうんです。
 カフェ・ド・シューというところで、ハニーティを取扱いしてて、前に見たときは品切れでした。
 今日、たまたま見ると。
 ぎゃ〜在庫がある!
 ということで本日はハニーティをお買い上げしました。えへへ。
 届くのがとっても楽しみ。






2003年05月11日(日) 
  ネットで買い物
 飲んだもの 緑碧茶園ラムネ、煎茶、レピシエのジョゼフブレンド・ミディアムグロウン

 就職した影響もあって、久々にお茶買い行動をおこしました。

 一つは、ネットをし始めた頃に利用したショップ(クーポールというお店)で、ロータス(蓮の花)を注文。
 蓮の花の香りは清らかで大すきなのです。
 アジアごはんに合わせるのが一番すきだけど、我が家ではわたし以外アジア系はあまり得意ではないので、和食にも合わせます。
 それと、イライラしてるときにはほぐされる感じ。

 もう一つは、夢やさんというお店。
 10gから茶葉を買えるのがうれしい。
 ここではフレーバーを色々買ってみました。
 桜ずきのわたしは、「さくら」を頼んでいて、これが一番楽しみ。

 さて、社会復帰まで後1週間です。
 今週はせいぜいお茶を飲みまくって、少しでもサイトの更新でもしようかな。
 その前に、日記の筆記形式をちょっとだけ変えました。
 「お茶日記」色を強くしてみました。




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]