日々のお茶

2003年09月06日(土) 
  プラネタリウム!
 今日飲んだもの: グリコの栗コーヒー、レピシエのエルドラド、カレルチャペックのケイクスティ
 栗コーヒー、名前忘れましたよ。でもすごい栗香。味は普通のカフェオレみたいなかんじ。飲んでる最中にアクシデントがあって、ほとんどこぼしてしまって飲めなかった...うう。
 レピシエのエルドラドは...9月に入っても活躍中のハンディクーラーを使った水出しで。もはや麦茶化してます。
 カレルのケイクスティは、ロータスティ強化月間のため。お、おいしい!!香りもきつすぎずよい感じよー。

 今日はふーふーと青少年科学館に行ってました。
 ふたりとも、10年以上振り!!リニューアルしてたのは知ってたけど、すごくキレイになってた。昔はなかった機械(と言っていいのかな...?)も増えてたし、「遊んで学べる」という感じが強くなってた。
 で、プラネタリウムも見ました。真っ暗な中に、浮かびあがる星(と言っても人工の、だけど)はめちゃくちゃキレイー。星が多すぎて、ほんのちょっとだけ気持ち悪いとも思ったけど、それにしても、キレイ。
 口をぽかーんとあけてみてました。

 家に帰ると、えいこく屋のロータスティが届いてました。やった。
 明日はカレルのケイクスティとロータスでのみ比べしてみます。





2003年09月05日(金) 
  お茶ジプシー
 久々の日記です。

 まず先週末で会計事務所を辞め、今週から元職場の研究所に戻りました。
 心機一転の一週間でした。

 それから、お茶、届きましたー♪
 アンシャンテの「冬の紅茶」は飲んでみたけど、くもりぞらはまだ。「冬の紅茶」は、キャラメル系。でもほんのりとチョコの香りがしてきます。ミルクティがいい感じ。
 それから、明日くらいにはえいこく屋に頼んだフランス・インダル社のロータスが届く予定。前にクーポールで頼んだロータスがなくなったので頼みました。
 今、ロータスティジプシーやってて、自分に一番合うのを探しているところです。今まで飲んだ中でおいしかったのは、ネットのお茶分け友達のオキさんから頂いたロータスだったなぁ。でも通販じゃ手に入らないのよ。それで、いろんなロータスを飲んでみて、好みのものを探しています。
 送料の安いところで見つかればいいけどなぁ...。





2003年08月28日(木) 
  秋が近づいて。
 今日飲んだもの: コーヒー、レピシエのジョゼフブレンドハイグロウン
 かわりばえしなくて、つまらんでしょぉ...。

 秋が近づいたのと、職場が変わるのとで、久々にネットで紅茶を買ってみました。
 一つはアンシャンテという、フランス流紅茶専門店。フレーバーの種類が多くてわくわくしちゃう。今回購入は、冬の紅茶という名前の、チョコ・キャラメル系のお茶。(web)
 もう一つは、くもりぞらという、パッケージがとてもかわいいお店。ここではセットを買ってみました。ダージリンの春摘のホワイトティとか、アッサムの農園ものとか色々入ってるのだもの。買わずにいられるか。(web)


 二つとも来週頭には届くはず。とても楽しみ。(在庫茶もあるのにねー)





2003年08月27日(水) 
  出戻り
 今日飲んだもの: コーヒー、そば茶、レピシエのジョゼフブレンドハイグロウン
 職場ではちんさんにコーヒー淹れていただきました。おいしかったvv
 ジョゼフブレンドは相変わらずハンディクーラーのアイスティ。さわやかな味がおいしいー。

 昨日の日記でもチラと書きましたが、前の研究所に出戻りします。決定です。
 来週から勤務。楽しみ。





2003年08月26日(火) 
  バクダン
 今日飲んだもの: レピシエのジョゼフブレンド・ハイグロウン、スパチューの秋限定「和梨&白ワイン」
 ジョゼフブレンドは水出しアイスティで。秋が近づいてきてもアイスティ続行中。ジョゼフブレンド、一応全種飲んでみたけど、違いは判らなかった。何しろ時差で飲んでるし。廃盤になったのがザンネン。

 ええと、突然ですがバクダン発言です。今の事務所を今月一杯でやめて、前職の研究所にアルバイトで戻ります(予定)。愉快ななかまたちと、またお仕事ができてうれしいな。今の職場のちんさんと離れるのは寂しいけどね。

 最近のぶー模様。
 お薬がかわりました。キノコを使った漢方薬を飲ませてるのですが、どうやらお気に入りらしくって自発的に飲んでいます。前のバニラ臭の薬はすごく嫌ってたくせにー。
 うちのぶーって、キノコ好き...?




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]