2003年09月20日(土) |
だるい |
今日飲んだもの: えいこく屋のティバッグ紅茶。蜂蜜を入れてミルクティにしました。 昨日からノドが痛ぁーい。そう思ってたら今日は関節にきちゃいました。食欲はそこそこ、でもノドが痛いので食べ物が入らず液体物をメインに生きてました。
起きた当初がそれほどでもなかったのに、だーんだん熱も上がってきて、頭痛も併発。結局、買い物にもぱっといけずに寝込んでました。
夜、WOWOWで『ブレイド2』観ました。ウェズリー・スナイプス主演のバンパイアムービー。前作見て割と面白かったので見たかったのだ。前作同様、今作もマーシャルアーツふんだんなの。ウェズリー、めちゃくちゃかっこうよかった。後、バンパイア集団の一人に見覚えのある顔が有るなぁと思ったら、『HERO』に長空で出ているドニー・イェンでした。
|
2003年09月18日(木) |
最高のアイス |
今日は久々に中国語でした。 聞き取れないし、頭が中国語モードに切り替わらないしで大変。 でも楽しかった。お茶はディエンホン工夫。
その後、まきぞうちゃんと待ち合わせして、スター食堂に行こうとした。が!見つからないの。それで、急遽米風亭へ。 米風亭はビールに合う料理がたくさんあって、とてもおいしい。 ジャンパラヤ、モツ煮込み、フィッシュ&チップスを頼んで、ビール飲みながらしゃべる。 まきぞうちゃんの東京話を聞いたり、先週ちんさんにも話していた、わたしの職場のキッツイ人の話をしたりで、3時間。 おなかもいっぱいになりました。
それから、まきぞうちゃんリクエストのミルク村へ。 特製ソフトクリームにお酒をかけながら食べるという、アイスのお店。 ここのソフトは、コアントローが香っていてすごくおいしいの。今まで食べた中で最高のアイス!! お酒なしでもガンガンいけます。 でも、酒飲み(らしい)なわたしたちは、もちろんリキュールを頼みました。 食べた結果:わたしたちは辛口のお酒がすき。 だって、グラッパと、アルメニアのブランデー・ナイリが大人気だったんだもの。「お約束でしょー」のゴディバ・チョコリキュールは消費が遅かったよ。
次回来た時は全部辛口のお酒かな?と思いながら、解散しました。 最近、気の置けないひととごはん会が続いてて楽しいなぁ。
|
2003年09月13日(土) |
『踊る大走査線 THE MOVIE2』 |
今日飲んだもの: マザーリーフでアイスティ お昼に行った時に、ランチのドリンクとして。磯淵氏(紅茶界の偉いひと)プロデュース(確か)だけあって、アイスティ、おいしいvv
ふーふーさんと映画を観てきました。 ヒットの『踊る大走査線 THE MOVIE2』。ふーふーさんのリクエストなのだ。 映画は、おもしろかった。それと、ちょっとジーンとしたし。 わたしはすごく気に入った台詞があって、それは、室井管理官が「私の仕事は責任を取る事だ」というもの。この台詞のバックグラウンドは書けないけど、上司という立場にある人は、こういう態度をとってほしいな、と思いました。前職で上司に恵まれなかったから、特にそう思っちゃうのかなぁ?
映画の後、お買い物。待ち合わせ前にぷらついてたときに見て、買おうかどうかしたものがあったのです。 ライナーの取外しが出来るコート。お値段は9,800円。安い!! 今年の春から探していて、やっと見つけたのだけど、なにしろ木曜に服をかったばかりだったから、どうしようかな?と考えていたのだ。 でも、買っちゃった。 形も色もシンプルだからずっと使えるなーと思ったのです。 このコートで、初冬までがんばるぞー。
|
2003年09月11日(木) |
緊急ミーティング |
今日は前職場のちんさんと、緊急ミーティング。...と言っても単にごはん食べて話をするだけなんだけども。 待ち合わせまで時間があるので、仕事が終わった後、ふらふらと街へ。 毎年、毎年「もう服は買わない!」と決めていても買っちゃうのよねぇ。子供のころから服ズキだったから、これはもうしょうがないのかも。 お気に入りショップで小鳥とパールのモチーフのペンダント(渋くてかわいいのだ!)と、別のショップでカットソー2点。カットソーのうち、一つはモスグリーンに金のドットが入って、すごくよい。この秋冬のヘヴィーローテーション服になりそうな予感。
ちんさんと会う。 場所は行きつけ(と言っていいでしょう)台北坊。 ここは2人で4皿で動けなくなるくらい食べれるのだけど、今回はザーサイ、サラダ、焼餅、牛肉麺、えびせんべい、麻婆豆腐の6皿。食べ過ぎ。 そこで前職場の上司をネタにしたり、わたしの現職にいるキッツイ人の話で大盛り上がり! 楽しかったなぁ。またちんさんとミーティングやらなきゃー。
|
2003年09月07日(日) |
むむむむ... |
今日飲んだもの: アンシャンテのBarbe a papa、カレルチャペックのケイクスティ、インダル社のクラシックロータス アンシャンテのは、サンプル。ふんわりと飴みたいな味がして、後味が甘いの。ストレートよりもミルクティの方が味が引き立つかな? それと、予告通り、ロータスティ飲み比べをしてみました。
まず、カレルのは華やかでエキゾチックな香りがします。わたしのイメージする、「いかにもロータスティ」という、香り。でもくどすぎなくて、上品な香りなの。お茶自体もおいしい。後味もよし。これはかなりヒット。 続いてインダル社のは...ううーんと、香りが甘すぎるし、強すぎる。香水みたいな香りって思ってしまったので、飲むのはチトきつい。お茶の味自体も、味が弱くて、ちょっとえぐみがあって、ニガテな感じかな(あくまでも、ファーストインプレッション。今後変わるかも)。水出しでも飲んでみましたが、やっぱり香りが強すぎてダメ〜。送料込みで、80g2,000円。むむむ...ちょっと高くついたぞ。
結論:(今の段階では)カレルのケイクスティ購入決定。でも送料が高いのよねぇ...。今後買う予定の、アンシャンテのロータスに期待。
|
|
|