日々のお茶

2003年12月20日(土) 
  いちにち・あそび
今日飲んだもの: レピシエのエルドラド。十一月でカフェオレ。
エルドラドは先入方式のミルクティで。少しの牛乳に紅茶を注ぐ方が、紅茶に牛乳を入れるのよりもすき。
十一月は、FAB CAFEの2階にある、アンティーク&カフェ。おっきなカフェオレボゥルで出たカフェオレは苦味のあるコーヒーでおいしかった。


昼から夜中まで遊んでました。


まきぞうちゃんと昼に待ち合わせしていて、それまでに時間があったから「Fa-ya」「ACAJOE」に行って雑貨あさり。二つともすきなお店。ポストカードをメインに買ってみました。Fa-yaではかわいいコースターもらっちゃった。
それからおちあって、SO SO CAFEに。ランチプレートはシーザーサラダのやつで、胡椒がピリ辛でおいしかった。デザートに出たシフォンケーキも、キャラメルソースが絶妙。


近代美術館へ。
特別展でやっている「アミューズランド2004」を見に行きました。ガリバー旅行記をテーマ、おもしろかった。
最後に「小人の行進」という参加型のオブジェがあって、針金で小人を作ってそれを飾ってもらうというもの。
わたしとまきぞうちゃんも作りました。
はりがね
見づらいけど、手前の左がまきぞうちゃんの、右のがわたしの。
頭デッカチ...。



それから大通へ移動。そこからはそれぞれで、わたしは夜の宴会まだ時間つぶし。
FAB CAFEにカレルチャペックものを探しにいって、十一月でお茶。
十一月はとても雰囲気のいいお店でした。


宴会。
狸小路近くの「ふじとり」というお店で一次会→「もっきりや」で二次会。
ふじとりは、焼き鳥屋なので、串がおいしかった。
もっきりやは、途中参加も増えて、みんな飲んでたなー。
飲みすぎたけど、楽しかった。





2003年12月19日(金) 
  気付いたら
最後の更新から1週間くらい経っていました。


水曜に、帰り道途中にある「はしのコーヒー」という自家焙煎のコーヒー屋さんに行きました。
近づくにつれて、すーごくいい香りがしてくるの。
店内ではコーヒーの試飲(クリスマスブレンド)をさせてくれて、それがとても飲みやすいのです。
頼まれた深煎りのコーヒーと、自分用に「ゆたか」という深めの煎りのを買いました。


いつかの帰り。
大通からバスに乗る時にケータイでぱちり。とてもきれいでした。
ホワイトイルミネーション
これでもっと雪が積もっていればなぁ...。





2003年12月13日(土) 
  ソウジ
今日飲んだもの: スターバックスのクリスマスブレンドをカフェオレで。
とても寒かったのと、クウネルをちょうど読んでたので、「コーヒー!!」と思って淹れました。
なーかなかおいしく淹れれません。


気付いたら、昼近くまでだらだら寝ていた!(原因は『キューティブロンド』観てたから。)
暖かいふとんから思い切って抜け出して、今日はお掃除。
本格的なのは年末の9連休にするとして、軽く壁掃除とストーブの掃除。
フローリング用の紙モップでする壁掃除は楽しい。自分の部屋以外もしちゃった。


夕方に母の友だちから三ケ日みかんが届きました。
外から届いたばかりなので、冷たくて、甘くておいしい。
ついつい、食べ過ぎました。
みかん、余ったらパウンドケーキにしてみようかな。





2003年12月12日(金) 
  ブーム
今日飲んだもの: はちみつラッテ(りんご)。
カフェ「miel」で。


最近、手芸熱がムクムクと復活中。
もともと細かい作業はきらいじゃない方なのだけど、あきっぽくてめんどくさがり(ちょっと矛盾してるかな?)だから、ブームはすぐ去っちゃう。
今回のきっかけは、ブックカバー。
前にTabasaで買ったブックカバーに早川epi文庫の本を入れようとしたら入らないの。ちょっと悔しい。
それで、ちょっと大きめで、自分の好きなデザインのついたものを作ろうと思ったのです。
布をちょこまか買って、ひとまず手習いにコースターとか作ってみようかな。


仕事帰りに、カフェ「miel」に同僚嬢や礒野と寄った。
ここはかわいくて大すき。
また来て、今度こそマフィンを食べてみよう。





2003年12月10日(水) 
  てくてく
今日飲んだもの: 緑茶、コーヒー、アンシャンテのはちみつティ。
全部職場2で。
はちみつティは、はちみつフレーバーの紅茶。前に飲んだカフェ・ド・シューのよりもはちみつ香。ミルクティにしたかったけど、今日は牛乳買わなかったので、ストレートで。でもおいしかった。
コーヒーは先生方の飲んでるののお裾分け。職場2の先生方はコーヒーにはこだわりがあるそうで、さすがにおいしかった。でもちょっと苦かったかな?


朝・帰りともてくてく歩きました。
すっかり冬道で歩きづらいし、寒いのだけど、気持ちがいい。
特に、夕方は街灯で雪が反射していて、きれいで、歩くのが楽しい。
構内の門のそばの、教会のイルミネーションもシンプルできれいでした。




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]