2004年03月14日(日) |
遊び呆け |
昨日・今日はお出かけして遊び呆けてました...。
昨日は飲み仲間の結婚祝いも兼ねて、宴会。 1次会は主賓抜きで米風亭。みんなで油そば(大すき!!)やジャンバラヤや、サラダなんかを取って食べました。おいしかった。 2次会は以前にも行った事のある、某バーへ...。お店の方々のトークにみんな圧倒されっぱなし。 特に、主賓のM夫妻への口撃がすさまじかった。 3次会はだんだん人数減ってしまって...最終的には4人。終わったのは4時過ぎ!
今日はふーふーさんと滝野丘陵公園で遊んでました。 去年、幌加内町で遊んで楽しかったスノーシューで歩き回りました。 あいにく吹雪いてきたので、とても寒かったけど、楽しかった。 終わって、おなかがすいたのでレストランでお昼を食べたのだけど...ラーメンがおいしかった。あっさりしてて、温かくて。 すごく、楽しかった滝野。今度は歩くスキーとかもしたいな。
|
2004年03月12日(金) |
『ゴシカ』 |
今日飲んだもの: カレルチャペックのサマーティ。川根茶。レピシエの何かダージリン。台湾烏龍茶。 サマーティ、買って忘れてた。というのもあるし、ちょっとニガテだったのだけど、今日は美味しく飲めました。
仕事後、ふーふーさんと『ゴシカ』を見てきました。 監督はマチュー・カソヴィッツ(フランス)、主役はハル・ベリー(アメリカだと思う)、助演にペネロペ・クルス(スペイン)という、多国籍軍。 けっこう、怖かった。というか、イヤ。 そして、『リング』っぽい部分もあった。 (若干、ネタバレ?)→途中までホラーだと思ったら、実はサスペンスだったというもの。← それにしても、ハルはめちゃくちゃスタイルいいなぁ...うっとり。
そう言えば。昨日の日記の浜崎あゆみ目撃情報追記。 彼女は全身ピンクの服を着ていたらしい。すごい...。
|
2004年03月11日(木) |
有名人 |
今日飲んだもの: 夢やのさくら。楼蘭の、単そう...だったかな? 楼蘭で飲んだお茶、すごいおいしかった。 ...でも名前忘れたのはフカク...。
中文講座の行き帰り、きたえーるの中、混んでいました。浜崎あゆみのライブがあったみたいです。 そのことをふーふーさんに報告した所、夜おそーく、メールの返事が。こんな内容。浜崎あゆみけっこう近くで見た。すげー顔小さいえ!?見たんですか!?
有名人、と言えば。 昨日PASEOに長井秀和が来てたんですね。「間違いない」の。 せっかく18時まで残業してたから、見てくれば良かったわ。クヤシイな。
|
2004年03月10日(水) |
肉体労働 |
今日飲んだもの 台湾の烏龍茶。 職場1嬢が知り合いから貰ったものの、お裾分け。Studio M'(いかりの絵がついて、2と書いてあるやつ)のマグカップに茶葉ごといれて、がぶがぶ飲んでいます。 凍頂烏龍かな?さわやかな香りで、おいしー。
職場2で、引越しがあるので、ちょっとだけ肉体労働していました。 ...とはいっても男手の多い(というか、男手ばっかり)のところなので、わたしがしたことといえば、運搬物から台車を引き抜くこと。 しかも残業かけてたから、疲れた...。
帰宅後、また『濱マイク』観てました。 やっぱり、映像とかきれいで、すきー。
|
2004年03月09日(火) |
半年 |
今日飲んだもの: ホットミルク。 お茶を淹れるのがメンドウで、でも温かいものを飲みたい時によく飲みます。 オリゴ糖やはちみつを入れるのが、すき。
今日の夕食は弟がいないため、豆乳鍋をしました。 前回食べて見ておいしかったので、母がまたやろう!と言って実現。 豆乳鍋の醍醐味は、湯葉。 前回は「素」を使ったためできなかったのですが、今回は最初は豆乳だけだったから、湯葉、作れました。 おいしー。
そういえば、シナモン文鳥のきなこが来てから、半年くらい経ちました。 きなこは来て早々相方を亡くして、今でもたまーに寂しそうにしてます。(普段は超が着くくらい、能天気な子ですが) お嫁さん(きなこは多分男の子なので)を見つけてこなきゃ。
|
|
|